dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬のトイレについて。
うちの犬は12歳(メス、去勢なし)になりますが未だに床で粗相します。

過去に失敗したときに何度か怒鳴ってしまった事があります。

本当は無視するのが良いのは分かってるんですが…マニュアル通りにはいかないものでつい感情的になりました。

それからは自身のやり方を反省し、怒鳴らないようにしてます。

その成果もあってか、最近では粗相する回数がぐんと減りました。

でも、またここ数日の間に何度か粗相されました。

粗相したあとは怒られると思ってるのか、テーブルの下に隠れたりします。

粗相するのは、子犬の頃からです。

かなり神経質な性格なので、シートがほんの少量でも尿で汚れると絶対にそこではせずに床でします。

なので飼い主がいる時は毎日トイレを綺麗にしてます。

留守の時はシートを2枚敷いてます。

成功したら褒めてます。

それでも粗相します。

マニュアル通りの躾じゃどうにもなりません。
12年間ずっと根気よくやってきたのにいつまで経ってもろくにトイレが出来ません。

もうお手上げ状態です。

粗相する時期は大体、春か秋辺りです。
避妊してないのでマーキングなんでしょうか。
それとも病気なのでしょうか。

今までも犬を飼ってましたが、どの子もトイレはすぐに覚えてくれました。

ここまで覚えの悪い子は初めてで、もうどうしたらいいのか分かりません。

もしかしたら、精神的なものもあるのかもしれません。

うちの子は分離不安症です。
少しずつ改善しつつありますが完治はしてません。

何度か怒鳴ってしまった事でトラウマなのかもしれません。反省しても手遅れなのは承知です。
飼い主である私が悪いです。
なのでもう、怒鳴ってません。
でも過去は消せません。

普段は愛情持って接してます。
遊ぶ時は遊ぶし散歩も毎日行きます。

ありとあらゆる方法を調べて試しても無理でした。

どうしたら粗相はなくなるんでしょうか

A 回答 (1件)

個性と 認めてあげてはいかがでしょうか。



人間だって 完璧な人はいないと思う。

家は完璧にトイレは出来ないので、可哀相ですがケージに入っている時間がながいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思うしかないですね、ありがとうございます

お礼日時:2019/02/25 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!