電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式親戚の着付け代金誰が支払うべき?

A 回答 (6件)

うちは遠方から来られる方のホテル代と交通費グリーン車で計算して出しました。

なので、美容院の費用もだしました。誰もおいくらですかと聞きませんでした。披露宴は皆さんに楽しんで頂くのが大切なので。
    • good
    • 0

一般的には自分持ち。



そりゃそうでしょ。
参列しよう、おめでとうを言ってあげよう、という心意気で出席するのですから
自分持ちはあったりまえでしょ。

来てください、とは頼んだものの、出席するといったのは本人。
出席する以上着飾って出席してあげるのもご祝儀の一つ。

そんなもんにケチる、つまりいやいや出席する親戚なら
じゃぁ来なくていいですよ!と断ってしまえばいい。

ウチのカミさんなんか親戚の子の結婚式なら
ビシッと髪を結って持ってる中で(7~8着持っているようですが)一番高くてあでやかな和服来て行きますよ。
じぶんでもそんな着物を着る機会はめったにないから
ウキウキしてますよ。
結婚を祝うための着付け代なんてはした金ですよそんなもん。
お金のことなど心配したことありません。

そいうのも含めてお祝いですから。
    • good
    • 0

その家の考え方で様々です。


自己責任が多いとは思いますが
中にはお支払いしてくださる場合もあります。
状況によりけりでしょうね。
    • good
    • 0

親戚は出席が当たり前ですから


 本人達に支払ってもらいました。

招待客 友人の分は新郎新婦で
 支払いました。
    • good
    • 0

地方によっても違うと思いますが、こちらでは、式場で着付けしてもらいたいという親戚の分は、新郎新婦やその親御さんが持つことが多いです。


着物のレンタル料金やヘアセット代も負担することもありますよ。
その方が支払い等がスムースだし。

馴染みの美容院で着付けもヘアセットもする場合は本人負担でいいと思いますが、一応、「着付けはどうしますか?式場で予約しておきましょうか?」と声をかけておくのも気遣いだと思います。

とは言え、ウチの地元では、おばの立場でも洋装が増えましたけどね。
私の甥の時は、両家の母親同士が話し合ってどちらも洋装でしたから、私たちおばが江戸褄なんて着れません…私はラッキーと思いましたが。
逆に、新郎新婦やその親が「着物でお願いします」と言う場合は、「だったらレンタル料金も負担してくれるのよね?」と言われることもあるくらい、昔ながらの礼装を重んじなくなっています。
    • good
    • 1

花嫁本人

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!