
回答よろしくお願いします。
私はそろそろ大学生になります。
パソコンはほとんど触ったことがなく、ずっとスマホだけで生活してきたのですが、大学生になるからと自分用のノートパソコンを買ってもらいました。
多くの大学ではOfficeというソフトが配られるそうですが、学校で配られるソフトって大学側が内容を見ることができるのでしょうか?
生徒が作成し、パソコンに保存しているOfficeデータをオンラインで見られてしまうなら、学校で配られる無料のではなく自分でOfficeのソフトを購入した方がいいのかなと思っています。
パソコンに関して無知な私に丁寧な説明をよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アカデミック向けのOffice365を大学全体で一括購入しているのでしょう。
費用が授業料に含まれるのか別途教材費が掛かるのかまでは知りませんけど。メールとか共有フォルダとかのサービスを一括提供できるので、大学としてもメールサーバなどを自前で用意するより手軽なのだと思います。# https://products.office.com/ja-jp/academic/compa …
Office自体は普通のOffice365なので、それで作ったファイルだから大学が自由にみられると言うことはあり得ないでしょう。大学が管理する共有フォルダに保存したファイルは見えるかもしれませんけど。
有期ライセンスなので在学中は使えますが卒業後は使えなくなるでしょう。個人契約のOffice365などへの移行パスがあるかどうかはしりません。
# 最悪でもOfficeを一度アンインストールして別途買ったOfficeを入れ直せば良い
詳しい回答ありがとうございました!
なるほど、共有フォルダに保存しなければ大丈夫なんですね。
在学中は大学用でもらうやつを使おうと思います!
No.4
- 回答日時:
気にしなくていいよ。
学校が見れるなんてことないから。
アカデミック版って言って、ほぼ同じ機能が使えるのに安く使えるものなので、
それで十分ですよ。(^_-)-☆
回答ありがとうございました!
Officeにはアカデミック版というのがあるんですね。
大学に進学したらそっちを使いたいと思います!
No.1
- 回答日時:
>>多くの大学ではOfficeというソフトが配られるそうですが、学校で配られるソフトって大学側が内容を見ることができるのでしょうか?
そういう話は聞いたことありません。
Officeはマイクロソフトの有償の製品です。
学生として、学割で安く買えることはありますが、大学がOfficeを配布することは無いと思います。
>>生徒が作成し、パソコンに保存しているOfficeデータをオンラインで見られてしまうなら、学校で配られる無料のではなく自分でOfficeのソフトを購入した方がいいのかなと思っています。
なぜそんな変なことを思うのですか?
まあ、結論としては、質問者さんの思っているように自分でOfficeを購入することになるので、問題ないでしょう。
回答ありがとうございました。
大学でOfficeが配布されるのは授業料とかに含まれているからかもしれません。(わかりませんが……)
データを見られることがないと分かったので、学校版を使おうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学で使うパソコンについて 大学入学を機にパソコンを買わなければならないのですが、Officeがつい 13 2023/03/05 14:44
- ノートパソコン 小学生、学校用のchromebook おすすめ機種(安いもの) 3 2022/05/02 17:05
- ノートパソコン 至急お願いします!! 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったた 2 2023/05/15 23:39
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/13 23:46
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 1 2023/05/11 14:45
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 3 2023/05/12 21:37
- ノートパソコン 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。 2 2023/05/11 13:58
- ノートパソコン 至急お願いします!! 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったた 1 2023/05/16 11:25
- ノートパソコン 至急お願いします!! 今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったた 2 2023/05/16 09:39
- ノートパソコン サーフェス プロ 9とMicrosoft 365 Apps for Studentsについて 3 2023/03/30 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
補導について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学で嫌いな人と同じグループ...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
京都ノートルダム女子大について
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
慶応理工と横浜国立理工どちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報