アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2の女の子がたった一人で署名活動を始めたらしい。 官房長官会見での質問の際、望月記者の質問を制限しないことを「インターネット署名」を行い、首相官邸に抗議するそうだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/104.html

彼女は会見映像を見て、「報道室長が望月記者の質問中、数秒おきに「簡潔にお願いします」などと妨害とも受け取れる行為を繰り返す」や「官房長官会見の様子」を「これでは単なるいじめと変わらない。もう見ていられないと感じたそうだ。 以下、疑念(質問)。

イ)会見の場は記者が「質問する場」とされているはずだが、望月記者の態度は「意見を述べる場」と勘違いしているように見える。 違うか?
ロ)少女は報道室長の「簡潔に願います」を質問に対する妨害と感じたらしい。 質問前段の長い意見表明、(限られた質問時間を有効に活用するためには)簡潔に願いたいのは当然ではないのか?
ハ)他の記者は迷惑と感じないのだろうか?
ニ)官房長官が「憶測や事実でないことを質問の場で述べるな」と諌める行為を「単なるいじめ」と感じたそうだ。 私には記者の暴走を制止する行為であり、言論統制やいじめにはとても思えない。
ホ)この子、ひねくれてないか? 本人も小さいときにいじめを受けたと告白しているが。。
そもそも、本当に中学生なのだろうか?

質問者からの補足コメント

  • 山本あすかちゃん。 なりすまし疑惑が出始めてるよ。 http://netgeek.biz/archives/137239

     どうも、授業中であるはずの8:00~15:00に盛んにchange.orgに投稿。 とんだ不良中学生だ。 その後、20:00~23:00にとことん投稿。

    16:00~20:00の投稿がほぼゼロ。 これって、専業主婦の生活実態を表していない? というのが疑惑の根拠みたいだ。 おじさんでなくて、熟女の可能性がある。 おじさんでなくてよかったね。 少女じゃないけど熟女なら、まだ心のバランスとれるでしょ?

    私、おじさんだったら立ち直れない。 あなただってそうだよね?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/05 21:26
  • お礼欄の文字が足りなかったので、最後の③は私の持論で終結してしまいました。 あくまでも、持論であり、あなたの考えを否定するものではありません。

    大学に入って、色んな経験をして、悩んで、考えて欲しいです。 数年経って、私の持論(諦めを含む)に共感できる時がくるかも知れないし、より建設的で視点の違う考え方に行き着くかもしれない。

    また、議論できると楽しい。

    No.22の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/10 21:48

A 回答 (22件中1~10件)

再回答です。

ひねくれた高校生で申し訳ないです。自分はまだまだ浅学のみ故あなたのような方と話すのは大変勉強になります。だからあえて反論してみます、悪しからず。
イ)多数の人間の感覚的評価とおっしゃいますが、この数の母体が信用ならないとかえって逆効果になりかねないのが如実に現れてませんか?前回の沖縄県民投票もとい沖縄県民アンケートがいい例です。あんだけバイアスのかかった人間の多数の人間の感覚的評価がそのまま民意と叫ばれても...(琉球新報、沖縄タイムズの扇動の結果であると僕は考えている。)
そもそもたしかその女子中学生のフォロワーもすごい沢山いたはずです。そこから数量化しても出てくるのは女子中学生の自己満ぐらいではないでしょうか?
よって仮に数量化をなさるために僕の意見を聞きたいと仰るのであれば失礼ですが悪影響かと。
お言葉ですが、数量化するための公平性という面で、あなたは主張を織り交ぜすぎなのではないでしょうか?自身の立場をハッキリなさるのは議論での場合であり、数量化を目的とするのであればそれこそ質問と主張をハッキリされなければならないと、と思いました。
ちなみに僕はあなたのおっしゃるような理知的な人間ではないので主観で語るのであれば記者クラブ制度とやらをボロカスに罵ったのち望月記者への悪態を怨嗟まがいの呪詛を綴りそうです。ですがそれでは生産性がない。井戸端会議をしたい訳では無いので。
やはりバイアスにかかった時点で主観は使えない、多岐にわたる情報をハッキリと見分けてあくまで客観的に、落とし所を見つける。
それしかないのではないでしょうか。

ロ)上に同じ、まぁ仮に妨害と感じていたのであればもっと前から問題になっていただろうとの推察から言われても仕方ないと望月記者、並びに他の記者も思っちゃったのではないでしょうか。

ハ)おもしろい記事を見つけました。政府、産経新聞がたかって望月記者をいじめるとの内容です。
本気で失望しました。もう未来はないですね。潰れろ。

ニ)そもそもイジメの定義がハッキリとしていない無い。というか、定義なんてのは主観で語る問題である以上無理だろうと思ってます。質問者さんもむずかしいとおもってらっしゃる通りです。
よって、不毛であるとだけ。裁判官の良心に反しない限り法で成り立つ国家として法を武器にすることはあれど感情で殴るのはただの暴力。おかしいと思うならルールを明瞭にすればいい。
思う、思わないであーだこーだいってる間は問題が拗れるだけだろうというのが僕の短い人生において得たの考え方の一つです。もっと論理的にやりませんか?
望月記者は質問とかこつけて政府への不満を吐露している場面がありました。政府の悪意ある〜、が彼女の常套句です。これを政府としては事実誤認と仰っているようで。
こういうのも鑑みて僕の結論は8;2で政府の落ち度である、です。
望月記者の質問を引き出す才覚がないとしても残念ながら才能のない者は官房長官に質問をするな、とのルールはない。我々がいくら怒ろうとも、ルールにない事で報道を自由にさせてくれるというルールを侵された望月記者に利はあるでしょう。悪態も質問の前提だと言われれば政府としては弱い。公平公正な報道を旨に...ともあることはあるが拘束力があたりにも低い。
まぁ、その後の対応諸々記者クラブのクズさ加減が出てたのでその点は猛省して欲しいのですが。女子中学生のこのツイートがクズのいい例ですね。


以上です。申し訳ないです、たぶんあなたに比べれば僕なんてまだまだ子どもなのに大きなことを言って。ホ)は削りました。批判はあっても、非難はあってはならないので。分かってくださって嬉しいです。
僕もあなたの意見にすごい興味があります。返信してくだされば幸甚の至りです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【質問の背景】
質問イ) 会見は質問の場だ。 望月の行為は質問と称した持論表明であり、違反行為だ。
質問ロ) 報道室長の行為はルール違反への注意である。 妨害行為にあらず。 
質問ハ) 望月の質問は冗長で、他の記者の質問機会を奪っている。 実際、フリーランスの安積明子記者は実名で望月を批判している。 
質問ニ) 情報源が「噂」や「週刊誌」と公言する態度は常軌を逸する。 官房長官が諌める行為は当然。
質問ホ) 中学2年生としては、文章構成力が大人びている。 また、政治的偏りが顕著で、不公平な決め付けが各所に見られる。 中学2年生は詐称では?

【質問で得たかったこと】
上記、当方の認識、思い込みに対して、「異なった視点」が知りたい。

【得られたもの】
多くは同意であった。 期待したものではない。
あなたを除く、いくつかの反論は「質問行為」への否定論だった。 求めているものとは違った。

【あなたの回答】
趣旨は3つあると理解した。
①官邸の行為の「是非」を多数決で評価することに意味はない。
②同様に数量化することに意味はない。
③2:8の割合で官邸側に非がある。 その理由は「厳密なルール」がないから。

【私の意見】
極めて冷静な態度でマスコミと政府の態度を観察している。 感心だ。
①②について。 指摘の通り、結果は抽出サンプルによって偏る。 数学的に正しい。
②について。 上記を踏まえると「評価の信憑性」は低い。 しかし、数量化は大衆への「印象操作」という効果がある。 君には通用しなかったがね。 「数量化」を「多数決」と異なる科学的評価と「誤解」する大衆は少なからずいる。 悪用できるんだ。

一方で、抽出サンプルの偏りを除外する方法もある。 無作為抽出と適切な層別だ。 公平な評価は困難だが、数学的に不可能ではない。

③について。 ルールの厳密化についてだ。 憲法、刑法、民法を含め、解釈が厳密化された法律は存在しない。 できないのだ。 殺人罪の情状酌量を見よ。 法文記載ではなく、裁判官判断だ。 数式で表す物理学でさえ同様だ。 意外かい?

現在、法律を含むすべての規約は「常識」という前提から成り立っている。 だから、予想外の事態が生じた場合に修正(改定)されるのだ。 さて、本件で「規約の具体化・厳密化」が行き過ぎると何が起きる? 「質問」そのものが制限されるのだ。

お礼日時:2019/03/10 21:40

誤字、脱字はご愛嬌で...なにぶん機械が苦手でして...すみません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えたいから、ちょっと時間をください。

お礼日時:2019/03/08 20:14

> 質問と意見の違いが知りたいなら国語辞典をひきなさい。



"美味い/まずい、きれい/汚い、楽しい/つまらない" も国語辞典に載っていますが...、意地悪を言っても仕方がないので、これを "アルゴリズムは存在しない" (質問と意見は明明確に分類できない) を認めたことの婉曲表現として受けいれます。
このように反論にみえても実は同意ということがありえます。同様に意見も質問として解釈できます。「簡潔にお願いします」は妨害でもありえます。

提案があります。Q&Aサイトで質問の内部に主張を混入し、それに回答させることによって暗に言質を取っていく新聞記者のような手法はやめませんか? (このやり方を意見表明と言っているのだと思います)
    • good
    • 0

僕も疑問に覚えだ問題です。

まぁ、すこしあなたとは視点が違うようですが(煽りとかじゃないです)
取り敢えずあなたへの僕なりの回答(?になってるかわかんないけど)を違う視点なんだなんだなぁって聞いてって欲しい
イ)その見極めは難しい。質問の前に前置きをするのは彼女に限った話ではない。それを意見というのは僕達の主観の問題になっちゃうから一概には言いづらいですね。
ロ)上に同じ、まぁ、60秒越えの質問がチラホラ見られた望月記者に非が9割あっても根気よく待てない、煽りに負けた菅官房長官も1割、人によってはそれ以上非があると言われても仕方がないのではないかな?
ハ)産経はちょいちょい愚痴ってますね。まぁ、そもそも記者クラブとかいう腐った制度が嫌いだからなぁ、根本的に変えられるべきですね。
ニ)主観ですね。まぁ僕はイジメイジメのように見えますが。イジられっ子が美化されまくった日本の悪い癖がよく出ている気がします。
ホ)この発言は頂けない。撤回すべき。あなたが彼女への批判はあれど非難はすべしでは無い。ただの悪口だよ。

てな具合です。
視点が違うと言ったのは女子中学生とる『私を非難する輩を非難する』のように見える態度が僕にとって疑問に覚えて仕方なかったことでね。
中学生だから非難されるのか、記者の味方をしたから非難されるのか、と言ったようなあらぬ誤解をなさっているようだが、おいおいってなる。君の言っていることは間違えているよ、なんてことも言えないでは無いか。
僕が疑問に思ったのはそこですね。良かったら返信してくれると嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期待していたのはこういう回答だぞ。 ありがたい。

>イ)
 ⇒ その通り。 主観の問題なんだよ。 意見表明は質問の前提として欠かせない。 問題は、質問の前提が「長すぎること」が「迷惑」か否かということ。 言論規制と切り捨てられた報道室長は「長すぎる」と判断した訳だ。 一方の自称「中学2年生」は「意見表明は質問の前提」であり、割愛すべきでないと「判断」した訳だ。
質問の趣旨は正にここにある。

⇒ 長すぎるか否か、適切化否か? ルールやマナーにのっとっているか否か? このような判断は定性因子の有機的判断と言って、数量化が難しい領域だ。 ところが、理屈っぽいサヨクを納得させるには、この数量化という手法がかかせない。
何故なら、官能的な判断に対して、数理的な定義を求めるからだ(意味分かる?)。

⇒ 官能的判断を数学的に確定する方法は今のところない。 私は30年以上、実験で得られた物理量の数量化と、人間の官能評価を数量化することを専門に研究してきたが、後者の数量化は本当に難しい。

⇒ でだ、君自身は望月イソコの態度をどのように感じるか? そこが知りたい。
⇒ 文系の高校生(大学合格おめでとう)の君には領域外だが、イソコの行為を「注意すべきか否か」の判断を数量化するためには「意外や意外」、多数の人間の感覚的な評価が必要なのだ。 言わば多数決を数量化するのだ。 数量化3類という手法だ。
⇒ 私自身はわざわざ苦労して、官能評価を数量化するつもりはない。 君のような理知的な人間の(感性)評価(イソコの行為が迷惑か否か)を事例として知りたかったのだ。 非常にありがたい。 長かったな。


>ロ)
 ⇒ これが数量化にとって、重要な回答。 私が求めていた回答そのものだ。 この情報が欲しかった。
 
>ハ)
 ⇒ 私もそう思う。 日本の報道評価が著しく低い理由もここにある。 しかし、メリットもある。 さあ、どちらを取るか?

ニ)
 ⇒ 意見対立。 ここに非常に興味がある。 対立意見はちゃんと聞くから、答えて欲しい! 君の水準の回答が欲しかったのだ。


>ホ)
 ⇒ OK。 ここは認めよう。 私は彼女を「成りすまし(中2ではない)」と認識している。 左記バイアスが君に不快感を与えたかもしれない。 本当に中2かもしれないよね。

結論:良い回答だ。 ニ)について再回答望む。

お礼日時:2019/03/06 23:51

「論点ずらし」と「(場末のカテゴリで、賛同者を求める質問しては気に入らない回答者をブロックしてから文句をつける)いつもの方」が湧いていますね。




イ:望月記者の態度は「意見を述べる場」と勘違いしているように見える。

これについては、以下の事が考えられると思います。

イ-1:能力が残念な為に要約が出来ず話が長くなっている事を自覚できないだけ。
イ-2:質問の場と理解した上で意見を語る場として利用している。
イ-3:本気で「意見を述べる場」と勘違いしている

↑のどれであっても、そのような者はあの場に出るべきではない(会社も出すべきではない)と思います。
違うか?



ロ:>他の記者は迷惑と感じないのだろうか?
→文句を言うと菅氏と一緒に「いじめ」の加害者にされると思っているではないでしょうか。



ハ:>簡潔に願いたいのは当然ではないのか?
二:>私には記者の暴走を制止する行為であり、言論統制やいじめにはとても思えない。
→同意します。





ホ:
>この子、ひねくれてないか?
>そもそも、本当に中学生なのだろうか?


↓からは、(本当に14歳なら)捻くれているというよりは、被害妄想を拗らせているように思えます。

「私は口数の少ないタイプで、小学生のころ、人から物事を強引に進められても断れなかったことがありました。あと言葉による暴力を受けたこともあります」

私には、自分の対人スキルの不足によるトラブルを、他人の悪意のせいにしているように思えます。
更に(本当に14歳なら)特殊な「英才教育」を受けているのかもしれません。

ヒント:「娘と一緒に会見の動画やニュースを見ていたんですが、望月記者に対する『妨害』がだんだんひどくなり、娘も署名を集めたくなったようです」。母親はそう打ち明ける。

彼女(?)は今までの望月氏の質問(?)を全て見(せられて)ていたのでしょうか。
それは自分の意志によるものでしょうか。



彼女(?)が使ったサイトですが、規約では15歳以下の人は使用できないらしいです。
それを指摘した人は彼女(?)からブロックされたらしいです。


【望月イソコ氏の質問を遮るなと署名活動する女子中学生、15歳以下の利用は規約違反ではという声を速攻で遮る】
http://hosyusokuhou.jp/archives/48844905.html
(自称「中2の女子生徒」の方に16歳以上という署名サイトの規約と本当の年齢について質問したら、速攻でブロックされた。「あなたの質問に答える必要はない」というわけか。。。

ブロックありがとうございます。
菅官房長官に特定の記者の質問を制限しないでくださいと主張する一方で、自分の意見と違う私を即ブロック(制限)されることに大きな矛盾を感じます。これは貴方が言うところのいじめにはならないのでしょうか。)


↑=事実 の場合、彼女(?)は菅氏を非難する資格があるのでしょうか。
「中2の女の子が東京新聞望月記者を擁護。 」の回答画像19
    • good
    • 0

"質問と意見は違います。

後者は質問ではなく主張。" が理解できません。質問と意見との違いを明確にし分類する手順 (アルゴリズム) があると言うなら示してください。必ずしも停止しなくて OK です。例に挙げた会話の意味上の違いを見出した個別的な手順だけでも (有無だけでも) 構いません。

またはこの回答を無視してください。

多数決が実行できるということは質問と意見に明確な違いがないから割れるということではないのですか?質問か意見かの判定に多数決は可能ですか?

"簡潔に" は時間を節約するためということなので、まず質問時間を他記者と比較してはいかがでしょうか?既に知っているようですが、質問の時間は他の記者と比べて決して長いとは言えません。


> いまだに多数決という原始的な手法が主流なのだ。
> 以上を踏まえて、あなたの見解は科学的に却下。

科学に多数決を用いるのでしょうか?
51%の人がピタゴラスの定理を拒否するとピタゴラスの定理も否定されると思いますか?
これは再び例です。質問しているのではなく多数決による科学や数学を馬鹿にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問と意見の違いが知りたいなら国語辞典をひきなさい。 以上。

お礼日時:2019/03/06 06:07

イ)質問と意見には明確な違いがありません。

例を挙げると「質問者:Aですか/回答者:いいえ、Bです」と「質問者:Aです/回答者:いいえ、Bです」とには会話の意味に違いがありません。もう1つ例を挙げると、ニ)は疑問形をとらない質問です。

ロ)他の記者と比べて質問の時間が長いなどの定量的な比較が必要です。

ハ)何を迷惑と感じるべきかという前提部分は、質問という形状の意見です。

ニ)どの部分が暴走なのか説明しなければなりません。それまでは "暴走" というのは質問ではなくあなたの意見です。

ホ)インターネットで氏名/住所/年齢/性別/電話番号などを安易に公開すべきではありません。公開された情報を信じてもいけません。ネットリテラシーというものです。付け加えると "中2" には別の意味もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イ)質問と意見は違います。 後者は質問ではなく主張。 対する拒絶回答を表したものです。
ロ)その(質問の時間が長さ)定量評価はほとんど意味をなしません。 報道室長が「簡潔に願います」と申すのは、前段部の
①「意見」が「長く」
②「質問」に入らないからです。

定量評価するならば、①の時間(これは数量化可能)が要素のひとつにはなる。 ただし、自称中学生が批判していることは報道室長の注意喚起の「判断基準」だろう。 何故なら、いつまでも質問しない態度に対する「注意」を「言論妨害」と
こいつを是非を評価する方法は最低ふたつある。

一つは多数決だ。
もう一つは数量評価だ。 人間が物事を判断するための要素には数量データ(定量因子)とカテゴライズデータ(定性因子)の二つがある。 君は簡単に定量評価などと述べているが、本件を数量化することは容易ではない。 時間や回数といった数量データは問題ないが、カテゴライズデータ(意見内容、質問内容、情報の信憑性、態度、周囲への配慮)を有機的に組み合わせて評価するためには(最低でも)数量化三類という評価手法が必要になる。 簡単ではないし、苦労の割りには人間の感覚に(それほど)一致しないのだ。

美味い/まずい、きれい/汚い、楽しい/つまらない、これらの数量化困難な情報を人間は瞬時に判断し、個人差はあるけれど、多くの値は収斂する。 だから、いまだに多数決という原始的な手法が主流なのだ。

以上を踏まえて、あなたの見解は科学的に却下。

ハ)意味不明です。
ニ)当然私の意見です。 そして、私の判断です。 ここは、あなたが得意な「評価と数量化」という手法を用いるのもひとつの方法。 多様な意見を述べる。 求める。 というのも方法。 よって、君が何を言ってるのか分からん。 批判したいだけなのかい?

ホ)更に分からんな。 中2と言えば、中学2年生。 現在の状態を表す言葉である。 もし、中2という名前だとか、かつて中2だったという状態を表しているというならば、それはペテンという。
さらに言おう。 彼女は(現在の)自身を「中学生」と述べている。 もし、これで現在中学2年生でないならば、虚偽情報である。 もうひとつ言っておくと、私は彼女を中学生だとは思っていない。 

以上だ。

お礼日時:2019/03/05 21:00

子供を利用するのは左翼の常套手段とは前々から言われてることなんで、今回もそれかな…No14さんが例に出してますけど、政権批判をする「小学生のフリをした大人」ってのもいましたしね。



新聞記者が自分の意見を述べたければ紙面というそれにふさわしい場があるではないかと思うし、それが許されない場で敢えてそうすることは他の記者の質問時間を奪うこと、つまりは報道の自由の侵害につながるんじゃないですか?やたら権利主張する人って、他人の権利には無頓着なことが多いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まったくだ。 

>つまりは報道の自由の侵害につながるんじゃないですか?やたら権利主張する人って、他人の権利には無頓着なことが多いと思います。
 ⇒ 全くだ。 まったく、その通りだ。 庶民が迫害されていた時代ならともかく、いまだにに思想がプロレタリアのサヨクがいる。 なんとかならんのか?

お礼日時:2019/03/04 20:58

誹謗中傷や嫌がらせを恐れ「山本あすか」と仮名を使った少女にハフポストがいとも簡単に取材できちゃうのって一体何なんでしょうね。

まあ、ハフポストpowerd by 朝日新聞だから、流石は朝日新聞の取材力と褒めてもいいんですが。しかしあすかちゃんは迂闊です。悪意を持った連中が取材と偽って個人情報聞き出し晒そうとしたらコロリと騙されていたでしょう。

きっと取材の最初のコンタクトはツイッター経由だったんだろうと思いますが。しかしこれが非常にかぐわしい。

昨年9月にアカウント開設してほぼ放置だったのが、Change.orgの活動開始した今年2月4日からは怒涛のように更新している。あたかも何かが憑依したかの如くです。

その大部分は他人のつぶやきのリツイートですが、これがいわゆる左巻き界隈のツイートを幅広く網羅している。14歳のいたいけな少女が望月記者への「いじめ」に心痛めたという雰囲気ではありません。

さらにChange.orgの文言も、並の14歳には書けない文言が並んでいます。赤シャツとかモラハラとか新聞労連とか。署名の数を「1万筆」と数えているところもなかなかの教養です。精神年齢は41歳くらいじゃないかと思います。

ところで、昔「小4が安倍総理の衆院解散に抗議する」という話がありましたね。
https://doumin.exblog.jp/21329389/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

前半部を読ませてもらって、Change.orgの山本あすかを確認した。 あれは怪しいな。 中2の水準を超えた文章構成力と、言葉使いだ。 更に、思想が左に偏り過ぎている。

>さらにChange.orgの文言も、並の14歳には書けない文言が並んでいます。赤シャツとかモラハラとか新聞労連とか。署名の数を「1万筆」と数えているところもなかなかの教養です。精神年齢は41歳くらいじゃないかと思います。

⇒ 望月記者の会見場でのルール違反やマナー違反には一切触れず、政権側の対応が言論統制やいじめと解する論理飛躍、サヨク思想だな。 やはり、怪しい。 酒臭いおじさんの臭いがする。 怪しすぎる。

お礼日時:2019/03/04 20:47

工作員じゃねーの。

普段のイソコ見てたらとても擁護する気にならないと思うんだけど。
あいつ頭おかしいし、とんきん新聞もちょっとだし。

イ.意見や自分の妄想垂れ流してて気持ち悪い。まあその頭のおかしい人がわめいているのを見るのはそれはそれで楽しめるが。
ロ.イソコ要点まとめずに思ったことを口に出すから実際長い。そうやって相手を辟易させて失言引き出したいんだろうけど、役者が違って無理w
ハ.あいつ頭おかしいからかかわらないでおこって感じだと思う
ニ.中学生かも怪しいし、いじめを受けるような層が、イソコ可哀想><署名して助けてあげないと><と思うのか不思議。

ここまで書いておいてあれだけど、私イソコ大好きです。妄言垂れ流して全然相手にされなくてもめげないあのメンタルはすごい。
頭は病気だけど、これからも活躍を祈っております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答は納得。 ただ、イソコが大好きがよく分からん。 マニアか?

お礼日時:2019/03/04 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!