電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(3)、(4)、(5)教えてください。お願いします

「(3)、(4)、(5)教えてください。お」の質問画像

A 回答 (1件)

変な問題だね。

乾湿球温度計の「読み値」と「湿度」の関係を示した表がなければ解けません。
そんなものを暗記している人はいないでしょう。

教科書に載っていて、それを見ながら答える問題なのかな?

もしそうだとしても、設問の順序が変ですよ。
何の問題集か分かりませんが、あまり使わない方がよいかもしれません。

通常は、まず

(4) 「乾球温度計」の読みから「25℃」

つぎに、「乾球と湿球の目盛の差」から、「25℃」で「温度差 4.5度」あたりを読み取って「61~68%」のあたりなので
↓ 例えば下記のリンク先
https://tanakatakashi.com/archives/7257
(5) 選択肢の中では「ウ 66.7%」
 (表からはこんな端数までは絶対に読み取れない!)

ここまで分かった上で、表の「25℃ での飽和水蒸気量:23.1 g/m^3」を読み取って、やっと(3)が答えられます。

(3) 飽和水蒸気量(湿度 100% のときの水蒸気量)が「23.1 g/m^3」なので、(5)の選択肢である「66.7%」を使って、水蒸気量は
 23.1 [g/m^3] × 66.7/100 ≒ 15.4 [g/m^3]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/03 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!