
BS→→4分割、または、3分割&レコーダーアウト接続で
BS7(東京)が機器によって映らないorシマが入るように
なりました。機器によって感度が違います。
今まではBS→→4分割で、どれも問題ありませんでした。
アンテナ強度も60以上推奨で3機器同時でも90ありまし
たが、5分割などではBS7のみ「0」になりました。
アンテナ強度「0」でも2機器は綺麗に観れ、1機器はシマ、
2機器は全く映りません。
どれか2機器を電源オフにすると残り3機器が綺麗に映る時
もありますが、電波の流れの仕組みは分かりません。
そこで、BSラインブースターですが、5分配器の前に単
純結合させればよいでしょうか。それとも、
例えば、
アンテナ→→レコーダーA→→ブースター→→レコーダーB
→→ブースター→→「分配器」→→→ TV
↓→チューナーA
→→チューナーB
それとも単純に、
アンテナ→→ブースター→→分配器→→機器5台
でよいでしょうか。一応+20dBの性能の様で、注文して
まだ届いてません。
更に、
アンテナ→→ブースター→→ブースター→→分配器
の様に直列しても構わないのでしょうか。
アンテナ→→ブースター→→5分配器 で間に合えばいいの
ですが、天候次第で悪化することを考えると、ブースターを
2個使えると安心できそうですが、いかがなものでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 感度が悪いのはチューナーだけですので、このチューナーの直前にのみブースターを入れても、問題ないでしょうか。
と言う事はブースターの位置が早い段階では無く後と言う事ですかね!?
それならお奨めしません。
信号レベルが落ちていますので、増幅すると信号だけではなくノイズも増幅されますから信号とノイズのレベル差比は変化が
ありませんので、見た目レベルは上がってもC/N比が悪いので復調出来ずに映らなかったり映ってもしょっちゅうフリーズしたり
ブロックノイズが出たりするかも知れませんからね。
増幅するのであれば信号と雑音との差が大きい早い段階での位置で増幅するのがセオリーです。
あっ、参考ですが、質問者さんの住んでいる地域の緯度が高ければ、ブースターを入れてもあまり効果が無いと言う事もあります。
それはBSアンテナの垂直向きが下がれば下がるほど条件が悪くなるためです。
>信号レベルが落ちていますので、増幅すると信号だけではなくノイズも増幅されますから信号とノイズのレベル差
>比は変化がありませんので、見た目レベルは上がってもC/N比が悪いので復調出来ずに映らなかったり映っても
>しょっちゅうフリーズしたりブロックノイズが出たりするかも知れませんからね。
<そうなんですね、わかりました。
>質問者さんの住んでいる地域の緯度が高ければ、
<そうなんです。北東北なんです。
一台のレコーダーを5分配器から外しましたら、何故かBS7の強度が「0」でも、4機器の全てで綺麗に映って
います。ブースター無しです。
多分、分配器の前にラインブースター一個でも何とかなりそうです。
最後までお付き合いくださってありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>アンテナ→→ブースター→→分配器→→機器5台
この接続にしてください。
ブースターの複数使用は、基本的にはやってはダメです。
ラインブースターでは不十分だと思われるなら、
普通のブースターを使ってください。
>ラインブースターでは不十分だと思われるなら、
>普通のブースターを使ってください。
<はい、間に合わないときは中古でも手に入れてみます。
室内でも工夫しながら使用できそうですので。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ブースターはアンテナからのラインに1つだけ接続して下さい。
BSの場合、アンテナ直下では無くアンテナから1mぐらい後(ブースターの取説参照)にしないとコンバーターへ干渉する恐れが有ります。
そしてゲインはマックスにはしない方が良いですので、一番映りの悪いテレビ等の映像を見ながら調整しましょう。
ブースターを2段にしますとC/Nが悪くなりますので逆に映らないと言う事が出て来る場合も有ります。
心配ならば業務用のブースターを設置しましょう。
普通に家電店などで売られているブースターの10倍ぐらいの価格はしますが。
ご返信ありがとうございます。
>・・にしないとコンバーターへ干渉する恐れが有ります。
<参考になりました。そう致します。
>ゲインはマックスにはしない方が良い
<はい、そうします。
BS7以外は5台を同じchで視聴しましたが、例えばBS1
であれば、ブースターなしでも信号強度60以上推奨で、
TV、レコーダーなどは~90、チュナー70~75です。
ですので、BS7のみが「0」なのが不思議ですが、早朝に試
しましたら綺麗に映ってましたので、恐らく、ラインブースタ
ー・最大20dBを一個で大丈夫と思われます。
そこで質問ですが、
アンテナ→→ブースター→→5分配器→→
「チューナーやTVやBDレコーダー」
感度が悪いのはチューナーだけですので、このチューナーの
直前にのみブースターを入れても、問題ないでしょうか。
まだ、発注したラインブースターが届いてないのですが、映る
か否かではなく、電気的に問題は生じるでしょうか。
電気的な注意点があれば、教えてくださいますようお願いいた
します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- テレビ リンク先のようなRF出力の機械は、どこに接続すれば家庭内で映像が映るようになりますか? ブースター? 3 2022/05/05 23:38
- テレビ アンテナ分配器について 4 2022/04/07 08:31
- CS・BS 最近の集中豪雨でBSが見れない 7 2022/08/10 15:31
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
山間部のアンテナなんですけど
-
テレビの映り方
-
CS放送が受信できません
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
地上波デジタルのテレビ愛知に...
-
スマホやガラケーのワンセグ・...
-
共聴システム(無料)にブース...
-
CATVとBSデジタルを混合したら...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
地デジ工事費用のご相談
-
地デジ見るためアンテナを自分...
-
CATVとBS・CS
-
テレビ大阪の放送対象地域外(...
-
突然、テレビが映らなくなりま...
-
地デジで映らない局がある
-
4K受信品質について
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
おすすめ情報