

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前発・後発ともに1級か2級の障害年金に該当する、といった状態でなければ、一般にいう併合には該当しません。
したがって、下記の「初めて2級による請求」を考えることになろうかと思います。
前発が3級(かつ、1度も1級や2級になったことがないこと)であるときには、後発と合わせて初めて2級以上に該当する、となった場合に「初めて2級による請求」という請求方法を採る必要があります。
この「初めて2級による請求」では、初診日が過去にあるほうが前発です。
(これ以外の「一般にいう併合」のときは、受給権発生日[障害認定日または事後重症請求日]が過去にあるほうが前発です)
後発は、前発とは何ら無関係な別傷病による障害でなければなりません。
ご質問では、初診日の前後関係が不明なため、下肢の障害とヘルニアのどちらのほうが前発なのか不明です。
さらに、下肢の障害とヘルニアとの間の因果関係を否定し切れないため、別傷病とは言えない可能性もあり得ます。
これら詳細がほぼすべて不明なため、現時点では、残念ながら、明確な回答ができません。
なお、ヘルニアが下肢の障害との因果関係の下に生じているものであるなら、別傷病ではなく同一傷病としてとらえ、下肢の障害の重度化として障害給付額改定請求といったものを行なえば、2級に級上げされることもあり得ます。
(障害厚生年金2級ということになれば、併せて、障害基礎年金2級や各種加算も受けられます。)
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/06 22:26
早速の回答ありがとうございます。
下肢部は6年前に事後をし手術、3年前に事後重症で申請しました。
ヘルニアは10数年前に1度手術をして落ち着いてましたが、ここ1年で急に痛みだしました。その間は病院へは行ってませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
年金についてよろしくお願いい...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
厚生年金料について
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
引かれた社会保険料
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
初回の年金支給額について・・...
-
106万の壁と、今報じられてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すでに老齢基礎年金受給者です...
-
障害認定日前に法人破産
-
障害年金の併合認定と併合改定...
-
改定特別障害者手当支給事務手...
-
人工肛門の人に障害者年金がで...
-
65歳過ぎたら障害年金よりも国...
-
身体障害手帳4級取得者の障害...
-
障害者年金申請時の医師診断書...
-
障害年金の申請が通るか不安で...
-
障害年金のことについて。 再び...
-
公明党の障害年金増額はどうな...
-
障害者年金の審査はほとんど通...
-
年金の障害手当
-
病院へ行く前に厚生年金に入る...
-
被ばくして身体が動けません。...
-
障害年金の総合認定の考え方と...
-
障害年金はどういう判断してる...
-
障害年金の障害認定日について...
-
性同性一生障害の人って障害者...
-
重複して障害がある場合、どの...
おすすめ情報