
こんにちは
ネットで調べてみても疑問が残るので、ここで質問させてください。
繁忙期に、えきねっとで、新幹線の事前受付をしたいと考えています。
1) 特だねで割引率の高いシートよりも、特ダネの割引率が低いもの、さらには通常料金のもののほうが、予約成立の確率は高くなるのでしょうか。
確実に乗りたいので、第1~第3希望まで通常料金を選ぼうと思っているのですが、上記の質問の答えが「YES」でない場合は、もったいない選択になるのかな?ともやもやしています。
2) 座席指定はしないほうが、予約成立の確率は高くなるのでしょうか。
これも同じですが、3席を予約する際に「離れても良い」を選んだ方が成立する可能性は高くなるのですよね?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも「繁忙期」にトクだ値自体が発売されるのでしょうか?
GW、お盆、年末年始などの超繁忙期には発売されてなかった気がしますが。
(記憶違いならすみません)もしあったとしても、それこそ瞬殺でしょう。
事前予約ではなく、1ヶ月前の10時きっかりに自分で取りに行くしかないでしょう。
「確実に乗りたい」が最優先なら最初から狙うべきではないです。
取りたいのは新幹線ですよね?
もしそこまで確実に取りたいのであれば、繁忙期だけ走る臨時列車を狙いましょう。
超繁忙期なら定期列車の数分前や数分後に走る臨時列車が設定されているはずです。
それを狙うなら、定期列車よりも格段に取り易いです。
1ヶ月前の発売ならなおさらです。
No.2
- 回答日時:
全部順番です
なので通常価格のほうが並んでいる人は少ないと思います
ちなみにえきネットの場合
ダメな場合はフォローがありませんが
駅の予約センター、みどりの窓口や、びゅうはだめな場合はすぐ連絡がきて
他の座席を取ることもできるので
あえて絶対に取りたいときはそうしています
No.1
- 回答日時:
ここも「ネット」と同レベルの信頼度だと思うのでそのつもりで参考にしてください。
基本的には、事前受付で受け付けたものを発売開始と同時に受け付け順に予約処理に流す形になるはずです。このとき、平行して一般的な予約処理もされているのがミソ。要はみんなが取りたがる席(列車・割引なども含めて)は競争が激しいし、10時打ちで押さえられた後に処理されれば取り負けるということです。
となれば、基本的には同じ列車であれば割引のないもの、座席位置指定のないもののほうが確率が上がるのが筋です。もともとそれほど人気のない列車(時間帯が悪いとか、停車駅が多くて所要時間がかかる、または特定の日(といっても混雑のピークというほどでもない日)しか運行しない臨時列車など)であれば第1希望に入れておくというのもありかとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 政治 日本が大学進学率で韓国に負けて良いわけがないですよね? 10 2022/05/02 10:11
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
- その他(宿泊・観光) JTBのオンライン予約 新幹線について 1 2023/02/19 20:46
- 所得税 個人年金の受け取り時・所得税についての相談です 5 2023/04/21 14:36
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
松本から東京まで特急あずさの...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
列車の号車番号について
-
JR特急わかしお号について
-
京急の休日の混雑具合について
-
福岡市交通局の姪浜駅は直営駅...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
土曜日の小田急線の混雑って
-
新幹線を乗り間違えてしまいました
-
進路方向に対して座席が反対
-
湘南新宿ライングリーン車に渋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報