
この間バイト先で腕に火傷をしてしまい、皮膚科に行きました。そしたら労災扱いにしないとダメだよとそこの先生に言われたのでバイト先にやってほしいと頼んだのですが、めちゃくちゃ手間がかかるようです...
私は4ヶ月前にバイトに入りたてで、そのバイト先では割と新人な方なのですが、新人が労災とか生意気!とか馬鹿じゃねーのwとか思われそうで怖いです...(しかもそのバイト先では労災を扱うのは私が初めてらしいので余計に...)労災は大事なことなのでやってもらわなきゃだめとは理解しているのですが、労災とか大袈裟なwみたいにも思われそうで怖いです。若い人でも労災を使うのは変な事じゃないですか?
ちなみに火傷は写真くらいです

No.3
- 回答日時:
業務上で起きたケガは全部「労災」です。
生意気も、大げさもありません。
そう思う人がいたら、その人が「バカじゃねーの?」です。
社会のこと、働くということを何にも知らない人です。
無視していいです。
あなたが今回労災を使わないと、重大なケガ以外は労災を使うべきではない、みたいな考えて広まってしまう可能性があり、働いている人全体に迷惑です。
そういう考えが広まることで、ブラック企業が増えたりするのです。
医者さえも、労災といってるのです。
ちゃんと手続きをしてください
手続きを面倒というような企業(雇い主)は、それこそブラック認定していいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
やらかしました。 明日バイトなのに手を火傷しまいました。 写真失礼します。 6時間ほど前に2cmほど
その他(暮らし・生活・行事)
-
アルバイト先で他のバイトが作業してたフライヤーの油が腕にかかり火傷をしました。火傷自体は2度で痛みも
損害保険
-
火傷についてです。 昨日バイトでやけどしてこんな感じになってしまいました。 腕で結構大きめで目立ちま
怪我
-
-
4
この程度の火傷で労災使えると思いますか?ていうかそもそも労災に怪我の度合いは関係あるのでしょうか?ア
アルバイト・パート
-
5
火傷していまいまして
病院・検査
-
6
家で利き手をヤケドしました。 めちゃくちゃ痛いのでバイトを休みたいのですが、急に休んではダメなのでし
アルバイト・パート
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専従者の労災・雇用保険
-
この間バイト先で腕に火傷をし...
-
労災保険加入義務について
-
徴収法について 建設業の場合 ①...
-
健康保険証使用→使用取り下げ→...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
労災指定薬局で働いている者で...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
-
教師が生徒に暴行を受けた場合...
-
労災指定薬局について教えて下...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
労災にしなくて良い?
-
自賠責 労災 保存期間
-
建設現場内での運送業者の労災...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専従者の労災・雇用保険
-
この間バイト先で腕に火傷をし...
-
下請工事しかしない建設業の労...
-
認定職業訓練中の事故に労災は...
-
労働保険料の年度更新手続きに...
-
労災保険は使える?
-
労災保険加入義務について
-
業務委託の仕事をする場合の労...
-
事業主と同居の親族の労働保険...
-
一人親方労災の傷病報告
-
週1回の勤務での労災・雇用保険
-
徴収法について 建設業の場合 ①...
-
労災保険って給料からいくら引...
-
歩合性は雇用に入りますか、 人...
-
自治会専従は労災保険に入るべ...
-
労災保険はどこに含まれるので...
-
パート勤めと社会保険について
-
一人親方の孫請けの労災請求は...
-
労災保険について、教えてくだ...
-
労災保険料は
おすすめ情報