
会社でWinCVS1.2を使ってます。OSはWindows2000で、ここ1年くらい問題なく使ってました。最近になってCygwinやらMeadowなどをインストールしてみたのですが、気が付いたらWinCVSが正常に起動しない状態になっていました。WinCVSのGUIは立ち上がり、GUI上にファイルなどは表示されるのですが、そこで砂時計カーソルが出っぱなしになり、いつまでたっても砂時計が消えません。WinCVSをインストールし直しても症状は変わりません。違うユーザー名でログインし直してみても症状的には変わりません。別のPC上のWinCVSは正常に動きますのでサーバー側の問題ではないようです。何かチェックすべきことがあれば教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も先ほどまで同様の現象に悩まされていました。
ネットを「wincvs 起動しない」で検索すると、cygwinの新しいバージョンをインストールすると発生する現象という回答がそこここに書かれています。私の場合はcygwinを削除しても問題が解決しなかったため、環境変数の「pathを一度すべてクリア」し、wincvsの起動を確認した後、順次pathを追加していって問題となるものを洗い出す、という手順をとりました。
私の環境では、「ActiveTCLをインストール&cygwin系のものが入っているパスは出来るだけ後ろに記述」するようにして復旧しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visual atudio code でC言語を...
-
VS6.0のインストールについて。
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VB6.0ランタイムインストール先...
-
複数の既成インストーラを連係...
-
apacheが起動しない・・・
-
Visual Studio2017Expressのイ...
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
qmakeに関してお知恵をかしてい...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
Powershell ISEの日本語化設定
-
VBScriptで外部プログラム実行...
-
Microsoft MonthView Controlに...
-
Visual Basic 6.0 SP6 インス...
-
excel vbaでselenium basic
-
C言語 コマンドプロンプトにつ...
-
PATHとLD_LIBRARY_PATHの設定
-
visual atudio code でC言語を...
-
VB6.0ランタイムインストール先...
-
DELL タブレット 「Venue 8 Pro...
-
カシミール3D 無料インストール
-
runasx.exeの動作
-
Atomの日本語化に失敗 ?
-
Visual Studio .NET 2003がイン...
-
Pythonでグラフを書きたいので...
-
DLLで期限付きライセンス
-
?などのアイコンを使いたい
おすすめ情報