
多摩動物公園の駐車場について
入り口そばの駐車場はすぐに満車になるが、少し離れたところならば満車にはならず値段も安い
という情報を元に出かけていきました。
しかし、公園前の駐車場は当然満車であり、さらに進めば有るとの情報で南に進んで行くと
左側に駐車場に進む道路があったのですが、閉鎖中になっており、それから明星大学への道路があって、そのままさらに進むとトンネルがあって、もう歩いて動物園に行くのは不可能な状況です。
結局、トンネルを抜けて野猿街道まで行って、また戻ってきましたが、動物園入り口付近、動物園側に駐車場を見つけたもののやはり満車で入れず、さらに進むともうモノレールの下をずっと北に戻ってしまって駐車場は見つかりませんでした。結局断念して帰ってきました。
以前も何度も動物園の前を走ったことがありますが、入れる駐車場がみつかりませんでした。
高くてもなんでも駐車場があったら利用したいです。1000円以上してもかまいません。
駐車場はどこにあるのでしょうか?
また、もし無いのであれば、別の駅のそばの駐車場に置いて、そこからモノレールで動物園まで行くなどの方法もあるのかと思います。
車で多摩動物公園に行く良い方法、駐車場の情報を教えてください。
やはり、電車で行かないとダメなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日野市居住者です。
動物園付近はモノレール下が主要道路になってしまい分かりにくいのですが、モノレール沿いの駐車場が閉鎖であったなら(学生専用?)動物園の南のY字路をモノレールから離れて右に行くとすぐに道の左側に1か所、100mくらい先に道の左右に割と大きな駐車場があります。料金はシーズン中の休日は1000円以上します。五月の連休などは2000円のところもあったと思います。モノレール利用なら高幡不動の京王ショッピングセンター駐車場が15分100円です。(買い物食事で2時間無料)。ハイシーズンの休日は渋滞回避も含め離れたところに止めたほうが良いかもしれません。
どうもありがとうございます。
改めて地図を確認してみましたが、北から南に向かうモノレール下の道路左側は全部満車、南から北に戻ってきて、今度は左方向の道路に曲ったところ両側に駐車場がありました(道路地図でPマークが6個くらいついているところ)が、そのあたりも全部満車で、T字路突き当たって右に曲り北方向に進む途中の左側にある駐車場も満車になっていました。
やはり、休日はよほど早く到着しないと無理そうですね。
高幡不動の京王ショッピングセンターというところに今度は行ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
帰りは疲れると思うけど、電車が確実です。
そうですね。
座れなかったら電車は疲れるかもしれませんが、
運転をして帰る事を思うと、電車に乗ってるだけのほうが楽かもしれませんね。
No.11
- 回答日時:
とにかく早く到着してください。
ディズニーの様に早くは行かなくていいが、それでも早く行かないと埋まりますよ。
皆んな考える事は同じなので、。
だから休日は園近くは高いのです。
ありがとうございます。
多摩動物公園の駐車場の実態がわかってきました。
休日と平日で値段が違うとか、ずいぶんと適当なやり方なんですね。
駐車場は動物園とは関係のない民間経営だからですね。
ちゃんとした駐車場を整備してほしいものです。たとえば立体駐車場を作って収容台数を増やすとかしてくれたらいいのにと思います。
ディズニーランド・シーは駐車場が広いし、ちゃんと誘導してくれて、満車にはならないようですよ。入り口から遠くにはなりますが、先日10時過ぎに電車で行ったときも、たくさん空いているのがモノレールから見えました。広大な駐車場に、きれいにきちんと車を並べていますね。
多摩動物園の駐車場、手ごわいですね~
電車で行くことにしようかと思います。
No.10
- 回答日時:
行く時間が遅ければ当然満車になります。
有料駐車場は早い者勝ちですから。
開園時刻を過ぎてノンビリ行ったら満車状態、っていうのなら、他を探すしかありません。
どうしても公園付近の駐車場!って事なら、早めに行くしか無いのでは?
あとは 高幡不動駅で止めて、電車でひと駅乗るとか。
やはり、早い者勝ちですね。
いく前にインターネットで検索してみて「遠い駐車場なら空いている」という記事をたまたま読んで、離れたところなら歩ける距離に駐車場があるんだと、鵜呑みにしてしまったのが、甘かったです。
実情がわかりました。ありがとうございます。
高幡不動(寺)は、何年か前に行きましたが、やっとのことで止められました。
そのあたりの有料駐車場なども、どこにあるやらまるで知りません。
駐車場にありつくのは大変ですね。
No.8
- 回答日時:
多摩地区はまだ、駐車場ある方だと思います。
万願寺にせよ、高幡不動にせよ、やはり動物園の客たちが、周辺駐車場満車を予測して停める方も多いので、早めのほうが良いと思います。
特に駅前は、色んな方々が利用するので、尚。
駅の近くってどこも混んでますよね。
車で通過するときは、交通渋滞などに巻き込まれるため、なるべく駅のそばには近づかないようにしているので、なかなか状況がわからないのが正直なところです。
動物園前の駐車場がわからないということは、他の駅のそばの駐車場もわからないということかな・・・?
正直なところ、ショッピングモールやホームセンター等の大きな商業施設の駐車場じゃないと入り口もわかりづらく、安心して入れないんですよね。
それもやはり、午前中に早めに入らないと満車になっちゃいますしね。
やはり早起き、早朝出発が鍵ですね。
そういえば、駐車場代はらって近隣駅に置き、そこから電車代も払うんだったら、頑張って動物園前の駐車場に早く到着して置いた方がよさそうですね。
No.7
- 回答日時:
多摩動物園からは多摩センター方面の逆になりますが多摩モノレールの万願寺駅(高幡不動駅の一つ立川寄り)周辺だと休日でも1日1000円以下で打ち止めのコインパーキングが複数有ります。
高幡不動駅周辺のコインパーキングも凄く高いわけでは無いですがそれ程大きいところもないのでもう一駅先ですが万願寺駅周辺のほうが確実かも知れません。またご質問者さまがどちら方面から来られるのか解りませんが中央道利用なら国立府中インターからのアクセスも良い場所です。
万願寺駅付近のパーキングですか。それは良さそうですね。
多摩動物園へは、日野バイパスの「駅前」という交差点で、モノレールの走る通りへ曲って南下してきました。
今、地図を見たところ、ちょうどその曲る北側あたりが「万願寺」付近のようです。
その辺で駐車場を探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) お台場 潮風公園駐車場の駐車可能日数について教えてください 3 2022/04/06 17:03
- その他(車) 前向き駐車した後、出られなくなった場合 7 2023/01/22 04:34
- スポーツサイクル 無料で長時間駐車可能な駐車場はどこがいいですか。 5 2023/05/15 10:52
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 警察・消防 危険運転は防犯カメラの映像情報を元に警察は取り締まってくれますか? 先程、スーパーで買い物後(スーパ 4 2023/06/08 15:16
- 運転免許・教習所 駐車場から直進や斜めで出る場合のウインカー 4 2023/04/29 20:33
- 事故 幼稚園の駐車場内での接触事故です。 私は赤い車で前突っ込みして車体を真っ直ぐにしてから バック駐車を 9 2023/03/16 17:18
- プール・海水浴場 新横浜駅近辺の駐車場 2 2022/10/26 16:31
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽田空港へは浜松町と品川のど...
-
東京都立川市って面白いところ...
-
SUICAはOK、ICOCAはNGの東京の...
-
夜行バスで来てディズニーシー...
-
貝塚から伊丹空港の最適ルートは?
-
羽田空港から東京駅までの移動...
-
浜松町駅でJRからモノレールに...
-
廃園 遊園地
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
継続しようとしていた定期が過...
-
記名式SuicaはありますがJRE PO...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
派遣社員です。 定期を1ヶ月ご...
-
定期の継続をする場合
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
横浜市営地下鉄、定期券に記載...
-
IC定期は、改札通るたびに運賃...
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
山陽、阪急電車の定期
-
通学定期と通常定期の混合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町駅でJRからモノレールに...
-
家の横をモノレールが通るって...
-
ひらがなで書いた言葉をカタカ...
-
羽田空港からzepp羽田までのル...
-
羽田空港へは浜松町と品川のど...
-
モノレールの赤色灯
-
懸垂式モノレールが普及しない理由
-
東京モノレールのレール交換は...
-
貝塚から伊丹空港の最適ルートは?
-
羽田空港からTDRまで車椅子での...
-
浜松町で昼食を…
-
大船駅で売っていた時計
-
東京モノレールの切符
-
永山付近にPC周辺機器を売って...
-
モノレールのメリットは?
-
大阪(千里中央)から太陽の塔...
-
東京ディズニーシー、現地集合...
-
大阪の伊丹空港からJR大阪駅まで
-
モノレールは酔いますか?私は...
-
明日、福岡から飛行機で中野サ...
おすすめ情報
回答をくださった皆様、色々な情報を教えていただきありがとうございました。
駐車場の具体的場所については、やはり現地に再度行ってみないとわからないのですが、
どっちにしても、休日は開園前に到着しないと満車になってしまって、駐車場に置くのは無理そうだということがわかりました。
もし、別の駅近くの駐車場においてモノレールで行くならば、多摩センター・高幡不動・万願寺あたりが良いとのことですね。でも、休日はそちらも買い物の人などで混むので、やはり早く到着するに越したことはないようですね。
平日ならばそれほど混まないので、駐車場は比較的置きやすそうですね。
休日早く到着できないならば、電車(モノレール)でいくのが良いということだと思います。
まとめると、そのような感じかと思いました。
どなたからの情報もとても役に立ちました。ありがとうございました。