dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターをかって1年ぐらい経ったんですけど、まだ手を噛んできます。
飼ってから直ぐに触ってしまったのが原因なのでしょうか...
普段は噛まれるのが嫌なので白い軍手をしています。
ゲージ(開ける所)をプラスティックなのに噛んでるのでまだ試してないですがかじり木を買ってみました。
色々試してるんですが治る気配がありませんつω<。
どうしたら手を噛まれずに手乗りハムスターに出来ますか?

A 回答 (3件)

思いつく限りを書いていきますね




プラスチックの部分をやたら噛むんですよね?
ゴールデンハムスターならただ出たいからなんだけど
ジャンガリアンであれば安心して暮らせてないから外に逃げ出そうとしてると思われます
その場合だと要するにストレスがすごくて信用とかされてないです
ゴールデンでもストレスがひどいと噛んできます


ジャンガリアンは個体差が激しいです
私の例を出すと最初の子は怒るとすぐ噛む子でしたが今の子は手に乗りますが割と臆病です
とこんな感じでゴールデン系よりも個体差があります
その都合上、乗りたくないという個体である場合です


そもそもロボロスキーだった場合はほぼ乗らないし噛む前に逃げることが多い


噛まれたときに手を引くなど「噛んではいけないもの」という認識をさせていますか?
興味を示したときに調べるために甘噛みしてくるはずですが、その時に噛んだら動いて逃げた等反応を見せて「噛んではいけない」というしつけをしていない場合です
私の例ですが、掃除してる最中に靴下を噛まれてちょっと引く動作をしたところ数日後に足元をハムスターがうろついても靴下を噛む行為はしなくなりました(引っ張っても気づかない服の袖とかはいまだに引っ張って遊んできます)



一番厄介なのは1なのですが対策があまりないです
根本的にケージを変えるなどしないといけないためです
基本的にですが「ジャンガリアン用」で売ってるケージはジャンガリアンを入れてはいけないです
「ゴールデンハムスター用」と書いてあるものはジャンガリアン用と思ってください(ゴールデンハムスター用のはルーミィ60 ベーシックなどかなり大きい物になりますので衣装ケースを改造するくらいしないと1万くらいします)
また、巣を
http://colore.milk.tc/0800.htm
ここで販売している巣のように地下にいるような感じで部屋が複数ある物に変えるのも手です

レイアウトを替えることでも対応可能ですが、ケージが小さいとそもそもという話になってしましますけどね
    • good
    • 0

はじめまして、ハムスターかわいいですよね。



自分も1回しか飼ったことないので、詳しくはないのですが、なつきやすいハムとなつきにくいハムがいるみたいです。そして自分は3年飼って結局手乗りハムにはできませんでした。
ちなみに、種類はジャンガリアンハムスターで、玄人さんならわかるとおりハムを飼うのは初めてでした。

ttps://www.hamegg.jp/hamster/tame03.html
    • good
    • 0

https://pepy.jp/36203
これ見てみてください!私も前にハムスター飼ってた時に指がなくなったんじゃないか、と思うぐらい強く噛まれたことがあります(笑)でも、上に載せたリンクを見て、対処してみたら、噛まれることは以前より少なくなったと思います!是非やってみてください!お役に立てなかったらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!