
エアコン18畳タイプのものを、部屋は15畳の広さで使用したいと思っています。
それで、30A契約で、200Vのコンセントでの使用は無理でしょうか?
エアコンを買う寸前で、店員さんに、契約が30Aでは使えないといわれました。
なので、アンペア変更の工事を工事店へ問い合わせたら、2万円するとのことでした。
少し前まで50Aで利用していましたが、あまり電気を使わないため30Aにしていただいたばかりです。
アンペアの変更や、工事費用が必要とは思っていなかったため、買うこと事態をやめてしまうか悩んでいますが、エアコン使用時の時の家電は冷蔵庫位の使用で、電子レンジなど電力の必要な家電を一切使わなければ、利用する事はできますでしょうか?
家電店の店員の方は、そのアンペア契約では使えないとのことでしたが、ネットで調べてみたら、30Aでも使えると言う意見も拝見をしたため、詳しくわかる方にご返答をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電気屋です
以前 50A 契約なら
工事無しで50Aに電力会社に電話入れれば無料でできるはずです
私は 九州電力 管轄の電気屋です
30Aでも 200Vのコンセントつける事は なんら 問題ありません
ただACが 最大17Aかかった時に レンジやドライヤー使った時に落ちやすいだけです
ACは 100Vより200vのほうが力強いし消費電力も安くすみます
専門の方より、とても有力なご回答をいただけて、とても感謝しています。
有力なご回答をいただけましたので、50Aへ戻してもらえるように問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
無知であったため、大変助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.9
- 回答日時:
>18畳タイプであれば最大流れても20Aです
200V20Aだから、100V40A相当。
ブレーカーの容量(電力会社との契約容量)は、通常100Vでの電流値なので、
30Aでは、ブレーカーが上がる。
別の言い方をすると、200V20Aは、4kVA
30A契約は、3kVA
再度、詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
確か、7kVAまでの契約であれば、電気料金は一切変わらない契約になっているとのことを教えてもらいましたが、専門的な数値を分かりやすく教えていただけて助かりました。
ご親切にしていただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
No.8
- 回答日時:
エアコンの能力と消費電力の区別ができない回答があります。
能力は消費電力の数倍になります。200Vのコンセントの最大許容電流は30Aです。40Aなんて流せません。
18畳タイプであれば最大流れても20Aです。いつでも最大で動いているわけではないので、エアコンが1台しか動いてなくて電子レンジやドライヤーなどを同時に使わないのであれば、30Aの契約で問題ありません。
でもパソコンの作業中にブレーカーが落ちて作業がパーになったら悲しいな。ということで我が家は40Aです。エアコン3台動かしてもブレーカーが落ちたことはありません。
あと、契約アンペアの変更は無料です。
とても有力なご回答をくださり、ありがとうございます。
いただけたご回答を拝見しましたら、40Aにすれば問題なかったと思いますが、
50Aへ戻してもらえるように問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
ご親切なご回答をしてくださり、大変助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
(´・ω・`)
そのお店では買わないほうが良い。
>アンペア変更の工事を工事店へ問い合わせたら、2万円するとのことでした。
それを信用しちゃうような店員しかいないんだ。
無料ですよ。
50Aから30Aに契約変更したとき2万円の費用が発生しましたか?
・・・本題・・・
最大で10Aを超えるくらいの電流が流れる程度なので使えなくはないのですが、
30Aの契約では心もとないですね。
頻繁にブレーカーが落ちる可能性があります。
そういう意味で ”30Aでは使えない” と言われたのだろうと思います。
電力を使う家電製品を使わなければ大丈夫でしょうが…、
夏場の洗濯どうする?
そう考えると電力の契約は50Aにすることを勧めます。
とても有力なご回答をくださり、ありがとうございます。
50Aへ戻してもらえるように問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
無知であったため、大変助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
ごめんなさい。
間違えました。暖房開始時に、40A流れ、定格運転時に14A流れます。
冷房開始時は、14.2A、定格運転時は、13.2A流れます。
に訂正します。
何れにしても、暖房を行うには、最低40A必要なのは変わりません。
とても有力なご回答をくださり、ありがとうございます。
50Aへ戻してもらえるように契約会社へ問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
無知であったため、詳しくご回答をいただけとても助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
例えば、パナソニックの最新上位機種で消費電流を調べると、
暖房開始時に、40A流れ、定格運転時に28A流れます。
冷房開始時は、28.4A、定格運転時は、26.4A流れます。
ですので、他に電化製品を全く使わないとしても
40A必要で、50A以上に変更するのが良いですね。
No.4
- 回答日時:
>200Vのコンセントでの使用は無理でしょうか?
質問が、適切ではないので 明確な答えが出来ませんが。
18畳タイプのエアコンの 冷暖房の能力はどのくらいでしょうか。
●●kW と云う様な エアコン能力は どの位か 分かりますか。
18畳タイプのエアコンならば、能力が 5.6kW 位になると思いますが、
200V 仕様ですから、28A で、残りが 2A しかありませんので、
かなり 厳しい状態ですね。
>少し前まで50Aで利用していましたが
個々の場合で違いますから、一概には言えませんが、
通常は 電力会社が アンペアブレーカーの取り換えをするだけの筈ですが。
30A にした特に 多額の費用が掛かりましたか。
とても有力なご回答をくださり、ありがとうございます。
30Aへ変更をしていただいたときは、契約電力会社の連絡のみで、無料で対応をしてもらえました。
有力なご回答を皆様よりいただけましたので、50Aへ戻してもらえるように問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
無知であったため、大変助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
>30A契約で、200Vのコンセントでの使用は…
それは他の電気製品をどの程度同時使用するかによります。
あなたが 1人暮らで、エアコン使用時の時の家電は冷蔵庫位の使用で、電子レンジなど電力の必要な家電を一切使わないことが実行できるなら、不可能ではありません。
しかし家族がいるのなら、そういう暮らし方はまず無理でしょうね。
>少し前まで50Aで利用していましたが、あまり電気を使わないため30Aにしていただいた…
そのとき、どんな工事をしましたか。
電力会社のリミッター (アンペアブレーカー) を取り替えただけではないのですか。
あるいは、既にスマートメーテーになっているのなら、見た目にはどこを工事したのかよく分からないという状態だったかも知れません。
>アンペア変更の工事を工事店へ問い合わせたら、2万円するとのこと…
前回の工事が上に書いたような内容だったのなら、電気工事店を通さず電力会社へ直接電話するだけで済むはずですよ。
それで済めば、基本料金が少し上がるのはやむを得ないとして、工事費は特に掛かりません。
前回の工事が、30A ぎりぎりの電線に細くしてしまったのなら、2万円というのも納得できますけど、いっぱんに契約を下げるのに電線まで細くはしないですよ。
とても有力なご回答をくださり、ありがとうございます。
家族は大人2人で、あまり家に居ないため、30Aへ変更をしてもらう工事の時は、どのような工事がされたかはわかりませんが、10分位の作業で終わったと思います。
有力なご回答をいただけましたので、50Aへ戻してもらえるように問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
無知であったため、大変助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
そのエアコンは、200Vで最大20Aくらいです。
ブレーカが30Aだと、のこり10Aくらい。
あまり、使わなければ良いと思います。
もっとも気をつけるのは、ブレーカーが落ちる事。
エアコン、電子レンジは、急に電気がOFFになると、壊れる場合があります。
「あー、またブレーカーが落ちちゃった・・・・」で人は済みますが、
機械はそうは行かない場合があります。
パソコンだって、急に電源を切るのは「良くない」って言われているでしょ?それと同じ。
それを考えたら、50Aに変えておいたほうが得策。
有力なご回答をくださり、ありがとうございます。
おかげさまで、50Aへ戻してもらえるように問い合わせ直し、工事が必要なければ無料で対応してもらえることになりました。
無知であったため、大変助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコンを設置するならどこ?
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
クーラーの外にある室外機から...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン4方弁の修復方法
-
窓用エアコン 窓に設置せずに...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンの室外機のホースについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコンから白いものが降って...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
おすすめ情報
皆様より有力なご返答をいただけ、とても感謝しておりますm(_ _)m
契約電力会社へアンペアを上げてほしいと問い合わせたら、電気工事店へ依頼してくださいとの返答で、電気工事店の回答は2万円するとのことで、ご回答をお願いした次第です。
皆様より有力な回答をいただけた為、契約電力会社へ問い合わせ直したら、特に工事の必要がなければ50Aへ無料で変更をしていただけるとのことになりましたm(_ _)m
30Aでも50Aにしても、契約している電気料金が一切変わらない契約になっているとのことでしたが、あまり家に居ないため、安易に30Aにしてしまい(この時は無料でやってもらえました)、皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m
ご回答をいただけずに無知のままでやっていたら、2万円の工事を依頼することになってしまっていたかもしれませんので、とても助かりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m