
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何処にCRC掛けちゃったの?
CRCは、薄い潤滑剤で グリスを洗いとかし 数日は、良いがその後潤滑油不足になり塗った部分悪化させますよ
シャリシャリ音(金属摩擦音)走行中の異音なので
1.ハブベアリングの劣化 14万kmですから タイヤ半部以上の水たまり走れば ハブベアリングやられます。
2.ブレーキローターの擦れ キャリパーピストンの戻りが悪い (10万kmでキャリパーO/H必要 やりました?)
3.ブレーキローターバックプレートの変形 ホイール脱着に引っかけたとか
No.5
- 回答日時:
回転する車輪に金属部分に何かが接触している?。
目視で一応書確認できますね。それで、これ!というものがなければ、常に接触状態のものがありますね、それの異常です。
No.3
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
ブレーキに
>crcをスプレーしてみたが、おとはなりやまず、、、
などという、恐ろしい自殺・他殺・器物損壊、的な行為は絶対に止めましょう。
今までの整備履歴と、乗り方、が不明なので憶測になるが、恐らくブレーキパッドの摩耗が考えられる。
普通、右ハンドル車は、走行時、制動時問わず、常に荷が掛っている運転席の居る側が早く摩耗するのだが(FF車は特に)、常使いの道なりによっては左が早く摩耗する事も有る。
※家が高台に有り、下界(?)への通勤、送迎、買物、等の往路が下りで、右カーブが多い場合。
よって、フロントのブレーキパッドの摩耗では無いか?。
一度、国土交通省の認証を受けた整備工場での点検整備を推奨する。
No.1
- 回答日時:
シャリシャリだと、ブレーキに異物が付いてしまっているケースもあります。
ブレーキパッドが減りすぎて、お知らせセンサーの鉄板が擦って音を出して知らせているというのも。
ゴリゴリならベアリングとか。
CRCをしてみようというレベルなら(何処に吹き付けたか知りませんが)、ディーラーか町の修理工場へレッツゴーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリームRN6-RSZについて質問...
-
ニードベアリングって何ですか?...
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
「ヒュー」って異音がします。
-
フロント足回りからの異音!
-
車のロードノイズとハブベアリ...
-
車で旋回時の前輪からの異音
-
なぜ最近の車は予備タイヤを入...
-
冬タイヤのネット購入について ...
-
「それくらいのことは自分でや...
-
¥3000のタイヤ
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
ナットの向きについて
-
クラシックギターのハーモニク...
-
ボンネットの中にナットが
-
トルクレンチのレンチってどう...
-
タイヤはどこのメーカーがいい...
-
スペアタイヤとしてスタッドレ...
-
4ヶ月前に新車の車を乗り始めて...
-
ボックスドライバーとナットド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
まっすぐ走るのにハンドルが斜...
-
「ヒュー」って異音がします。
-
ジムニーシエラの異音について ...
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
アライメントの左右差
-
トー角と路面の関係
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
車のロードノイズとハブベアリ...
-
曲がる時の異音
-
ホンダフィットで走行中のみ、...
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
ジムニー フロントからの異音
-
車のハンドルが直進の際、少し...
-
低速時にハンドルを強くとられ...
-
走行音の原因が分かりません
-
前輪からの異音
-
車で旋回時の前輪からの異音
おすすめ情報