dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイニチのBlue Heaterを使用していると、「ピーピー」という警告音みたいなのが繰り返し出ます。取扱説明書を隈なく見ましたが、何が問題なのか、どこにもピーピー音の記載はありません。分かる方はいますか?
本体背部にあるフィルターを清掃しても直りません。エラーメッセージは出ていません。室内の換気が悪い状態とは思えません。

質問者からの補足コメント

  • いろいろ調べて原因が分かりました。
    燃焼室にあるフレームロッド(炎の燃焼状態を検知するセンサー棒)にシリコンが付着して白化し、それが(燃焼状態がよくても)誤作動を引き起こすらしいことが判明しました。
    (電源を入れたまま)この補修作業中にエラーコード(E13)も表示され、いっそう原因が確かなものとなりました。
    このフレームロッドのシリコン汚れを破れにくい濡れティッシュで清掃し、補修は完了しました。その後は正常に動作し、「ピーピー」警告音は出なくなっています。
    《本件は終了》

    「ダイニチのBlue Heaterの「ピー」の補足画像1
      補足日時:2019/03/20 10:28

A 回答 (2件)

それは故障です。


修理に出しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自分で修理することが前提です(自分でほとんど何でも修理できます)。何が具合悪いのか知りたいんですよ。結局、調べ回って原因が判明しました。それで修理を終え、正常に動作するようになりました。何でも修理に出すと、自分で解決できる能力が培われず、人頼みになってしまいます。

お礼日時:2019/03/20 10:18

こちらではないですか?


https://www.dainichi-net.co.jp/support/approach/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここは見ましたが、どれにも当てはまらないんです。

お礼日時:2019/03/14 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています