【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

突然変異にトンネル効果があるという本をみたのですが、デタラメですよね?

質問者からの補足コメント

  • ジム アル カリーリというひとの本に書いてありました

      補足日時:2019/03/14 19:52

A 回答 (4件)

まあ、キリンの場合、中途半端な首の長さの標本や化石は見つかっていませんから、今のところ、いきなり、首の長いキリンが登場したとしか言えないわけです。


ほとんどの生物にミッシングリンクをがあり、それをつなぐ化石や標本が見つかっていないのですから、グールドなどが唱えた断続平衡説や適応放散などで進化したという説にも説得力があります。その著者はこのあたりを言いたかったのでは。

また、ホイルやウィクラマシンジのパンスペルミア説の拡張だと、宇宙から降ってくるDNAでいきなり進化するということを認めています。
    • good
    • 0

前提条件が不明瞭。


突然変異とは、生物の進化の突然変異?
トンネル効果とは、量子力学のトンネル効果?

生物の突然変異で、量子力学のトンネル効果は起こらないと思います。


例えば、
・ゴキブリが殺虫剤という薬剤に耐えられない、死んじゃうって障壁がある。
・生物がそういう障壁を、トンネルを潜り抜けるみたいにして超える事をトンネル効果と定義する。
だったら、薬剤耐性を獲得したゴキブリってのはいるそうですし。
一般的に突然変異って言われてますが、生物の進化なのか?免疫なのか?ようわかりませんが。

あるいは、
・恒星の内部の圧力や温度では核融合反応を継続するのに足りないので、トンネル効果が起こっているとされています。
・生物が突然変異する原因になる放射線と恒星は密接にかかわっています。
なので、その2つは関係あるみたいな話とか。

本の内容、理屈による。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんや進化などの突然変異です。トンネル効果は量子力学のものです

お礼日時:2019/03/14 19:52

トンネル効果自体デタラメです。

従って、突然変異とトンネル効果は関係ありません。
    • good
    • 0

デタラメか 本当か なんて 誰にも言えないだけですよ・・



だから  進化論でも「論」言う文字で 一説だって事を表してるのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報