
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ビーカー、三角フラスコの目盛りは参考程度で正確ではないです。
また、メスシリンダーは目盛りは正確ですが、そこで秤量した液体のすべて(最後の一滴までも含む)を別の容器に移しかえることは不可能です。
その結果、秤量は正確なものの、正確な容積の液体を「得る」には不向きです。
ホールピペットは、ご存知の通り中の空気を手の熱であたためることによって最後の一滴まできちんと移しかえられますよね。
そこで、中和滴定のように「その一滴」が重要になるような実験ではホールピペットを用いるのです。
ちなみに、メスシリンダーの目盛りは正確と言いますが、使用する前に必ず誤差範囲を確認した方がよいです。正確であるのは、有効数字範囲内においてですので。(メスシリンダーの太さも影響しますし)基本的には正確な濃度の溶液を得るにはメスフラスコを用いた方がよいと思います。
No.3
- 回答日時:
秤量のための器具と容器としての器具の違いによります。
ただ、メスシリンダーは秤量器具ですのでメモリは正確です。どこかに「正」の字のようなものが打ってあると思いますが、これは検定済みの印でもあります。
また、メスシリンダーのメモリはお気づきかと思いますが、右と左でメモリ方が違います。これは一定量を測る時と例えば100mLからどれだけ消費したかという量を測る目的で使用するといった二通りの秤量のし方があるのです。
今一度、本を確かめたのですが、やはりメスシリンダーの目盛りは
不正確とあります。中和滴定のときに用いるには向いてないという
ことなんでしょうかねえー?
謎です・・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ビーカーや、三角フラスコの目盛りは参考程度で定量できません。
ホールピペットやメスピペットは、別の容器に溶液を移したときの流出量を示す容器(出用量器)です。
メスシリンダーやメスフラスコは、はそこまで入っている内容積を示す器具(受用量器)です。
上記の理由により、滴定にはピペット類を使用します。
>メスシリンダー、ビーカー、三角フラスコなどは目盛りがついてても不正確であるからだそうですが
メスシリンダーは正確です。
>ビーカーや、三角フラスコの目盛りは参考程度で定量できません。
このことを知りませんでした。ピペットを使用することで、より正確に
定量できるということですね。
なるほどです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ビーカーや三画フラスコは目安についているだけですね。
100ccぐらいのビーカーだと、
25ccおきぐらいの大雑把なものですよね。
ビーカーや三画フラスコは定量するための器ではなくて、
何かと何かを混ぜるときとか、撹拌したり、する時に使います。
また、管(器?)が太いために1CC事とか言う細かい定量が目盛りが付いていたところで出来ませんよね。
ものすごく細かい目盛りになってしまいます。
そこでピペットを使うと、管が細いために目盛りがわかりやすくなります。
それとメスシリンダーは不正確じゃないですよ?
単純にあまり小さな容量だと無理だということはあります。(例えば1ccとか?)
なるほど。そういうことだったのですね。
メスシリンダーが不正確と記載されてた理由は私も
???な部分です。
ですが、ホールピペットの機能の違いを教えていただいたので、
違いがわかるようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 化学 【計量カップの疑問】計量カップは粉末はすり切りで、液体は表面張力で盛り上がって 4 2022/09/23 15:34
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- Excel(エクセル) エクセル、累積の積み上げグラフ。データがない月以降を表示しない方法は? 3 2023/05/15 17:18
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- その他(ビジネス・キャリア) 修正ペンの液体が出ない 2 2023/02/23 21:08
- 避妊 アフターピル必要でしょうか 2 2022/11/01 06:06
- 化学 化学や理科の天才はいませんか? ド忘れしてなかなか思い出せません 助けてください ビーカーで液体をな 5 2023/08/28 12:48
- その他(AV機器・カメラ) レコードの針圧とアンチスケーティングの調整について。 レコードに関する質問です。宜しく御願い致します 2 2022/09/05 16:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
化学について
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
イヤホンの液漏れ
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
「液」の英訳 solution? liquid?
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
原子量と比重の関係
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水を加圧すると温度はどれくら...
おすすめ情報