
我が家の飼い猫(チンチラ:♀:10才)のことで疑問があるので教えて下さい。
家は両親、私、弟の四人家族なのですが、何故か猫が私の会話以外の声にだけ過剰に反応を示します。
確かに家族の中で私が一番懐かれてはいるのですが、例えば私が笑い声、歌声、くしゃみなどの声を出すと、急ぎ足で駆け寄ってきて、擦り寄ったり登り付いてきたりと甘えるような仕草を見せます。他の家族の時には全くこういったことはしません。
また、普段から甘えることをあまりしない猫なので、どうしてこんな時だけ(笑)必ず駆け寄ってきてくれるのか不思議でたまりません。家族に言わせると、「心配してくれてるんじゃないの?(笑)」と。
他にこういった経験のある方、原因をご存知の方はお聞かせ下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
再び書き込みさせていただきます。
今テレビで見たのですが、
飼い主の高音の歌声がきらいで、
逃げようのない場合、
飼い主を攻撃して歌うのを止めさせようとする
猫の姿が映っていました
(猫の種類は、グレーの短毛種、ロシアンブルーみたい)
獣医さんのコメントでは、
猫は「高音の、不安定な声が嫌い」ということでした。
うちの猫もひょっとして
いやなコーラス練習をやめさせようとしてたのかもしれません。
歌声が好かれてると思ってたのは、
飼い主の大きな思い違いだったかもしれません(なみだ)。
真実(獣医のコメント)を聞いて、
残念でなりません。
serinu0726さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
なるほど、攻撃ですか。・゜・(ノД`)・゜・。
私だけでなく他の家族にも攻撃してくれたらいいのに・・・なんてことだ(´・ω・`)
貴重な情報、どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちのネコは、私を含め、家族の誰か(女)が、歌っていると、攻撃を仕掛けてきます。
後ろから、どさっと…。
もしくは尋常ではない啼き方をしながら、足元をうろうろします。
笑ったり、くしゃみをしたりしたときには、耳を後ろにぴんと張って、目を見開いて凝視してきます。
歌の時は「そんな事してないで僕をかまって、僕に話しかけて」と言っているような気がします。
笑いや、くしゃみのときにはただびっくりしているだけのような気がします。そして、その後しばらく側にやってきません。
そんなうちのネコは、自分が注目されていないと気に食わないらしく、家族が違う話題で話し込んでいると、必ずと言っていいほど自己主張しにきます。(人の視界を遮って、黙って目の前に座ります。)
うちの場合はこんな感じです。
猫によって性格も違うので、きっと心配してっていうのもあると思いますよ。
emakiさん、ご回答どうも有難う御座います。
そうですね。猫にも当然色んな性格があるのだと思います。
我が家の猫は普段殆ど自己主張をしないので、これも自己主張の一環だとすれば嬉しく思えてきます。
おちおち歌も歌えませんけども(笑)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
うちの猫も、私がコーラスの練習をしていて、
特に高音部になると、心配そうに、なんなのなんなのって感じでやってきます。
猫のことばはわかりませんが、
表情や、やってくるすばやさを見ていると、
明らかにふつうに話し掛けるときの反応とはちがいます。
まるで、親猫がなにかいいお話をしてくれてるから
急いでいかなくちゃ・・・という感じでやってきます。
あるいは、全然逆のようですが、
大きくなった子どもが泣いているから
どうしたのかと思って急いできてみた・・・・ふうに感じられるときもあります。
そういうとき、
わたしが猫だと思われているのか、
それとも
この猫は自分を猫だと思っていないのだろうか?
どちらなのかなあと しばし 悩みます。
うちだけじゃなかったんだと思うと
少し安心しました。
ちなみに、うちもチンチラの女の子です。
serinu0726さん、ご回答どうも有難うございます。
私は普段声はかなり低めなのですが、歌声や笑い声は若干高くなり、うちの猫はそういう声だけに敏感に反応してきます。
いつもは呼んでも来ない猫なんですけどね(笑)
うちの猫だけではないということがここの皆さんの書き込みで知ることが出来て、私も安心しています。
No.3
- 回答日時:
猫にとっては低い音よりも高い音の方が聞き取りやすいそうです。
なので男性の声よりも女性の声によく反応するようです。
笑い声、歌声、くしゃみなどの声(ちょっと高めでは?)にだけ反応するのはありとしても
急ぎ足で駆け寄ってきて擦り寄って甘えるのは何故でしょうね(笑)
猫ちゃんにとってsaronyさんのそれらの声は
ドツボなのでしょうね(^o^)
かわいいですね。
donna-donnaさん、ご回答どうもありがとうございます。
もし猫に声を気に入ってもらえているなら、飼い主としても嬉しい限りですね。
ただ、咳込んだりする時にもつい気を使ってしまいます。おちおち鼻歌も歌えません(笑)
No.1
- 回答日時:
家の猫も同じです。
家の猫はTANGO(タンゴ)と言うミケですが、生まれて3か月の時に私の目の前で車に轢かれ片足を無くした所を保護したのです。
片足が無くなっても人から一生懸命逃げようとするのを藪の中に入りながら捕まえ病院に連れて行き、肩から残った前足の残骸を切断して現在に至ります。
轢かれた直後病院に行く途中、ずっと心臓の音を聞かせながら猫の鳴きまねをし、タオルでくるんで運んだのですが、その時以来3年間ずっと私の声にだけ反応するようになりました。
風呂で鼻歌を歌ってもトイレでくしゃみをしても反応します。
saronyさんも何か猫が子供の頃にしてあげたのではないですか、その結果そうなったのではないかと…
ちなみに家の猫は3本足でも元気です。
家中を走り回っております。
良く猫は人では無く家に付くと言いますがあまり当てにはならない気がします。
猫も愛情次第で人に付くような気がします。
それでは。
h-seriaさん、ご回答どうもありがとうございます。
仰るとおり、実は我が家の猫が一才くらいの頃、弟が猫に虐待に近い事をしていた時期があり、私は弟から猫を守るような立場でした。
そのことが影響しているのであれば、私を信頼してくれてるのかなぁと嬉しく思う反面、余程精神的に深い出来事だったんだな、と複雑な気分ですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 12年前の話です 私はまだ小学生の頃です 飼っていた猫が自分だけに懐いてくれず腹が立って、軽く叩いた 4 2022/12/03 07:02
- 猫 12年前に飼い猫を虐めてしまったことがあります。 あれから今年の5月で12年が経ちましたが、未だに飼 3 2022/06/16 12:49
- 飲食店・レストラン 家族でレストランに行き外食中、まだ2、3組くらいの客しか来ておらず、食べているとその後続々と来客があ 4 2023/06/12 12:00
- その他(家族・家庭) いつも家族から蔑ろにされて疎外感を与えられていきてきました。 家族がかなりモラハラ気質です 人を笑っ 2 2022/07/12 17:26
- 猫 12年前に我が家に当時2歳の猫が来ました その猫は私以外の家族に甘えるのに、私が抱っこしたら嫌な顔し 4 2022/12/08 19:33
- 猫 「12年が経過しても未だに…」 12年前の1月に我が家に当時1歳の猫を迎えました。 12年前は私は小 1 2023/01/31 19:25
- 会社設立・起業・開業 知り合いや友達に撮影をさせてもらう時の声かけについて 1 2023/08/05 12:51
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 犬 柴犬の甘噛みについて 昨年生後3ヶ月の柴犬を買いました。 私は(父52歳)小さい頃から動物にあまり興 4 2023/05/10 21:53
- アニメ ドラえもんの声=大山のぶ代さん(88歳)とイメージする人はもう年寄りだと思いますか? 7 2022/08/19 21:05
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が吠える件について 誰かが玄...
-
純血種で犬を探しています
-
柴犬の雄が欲しいのですがペッ...
-
犬は飼い主の事をどう思ってい...
-
ピモベハートを犬に飲ませてい...
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
犬の病院をかえる時。 心臓病の...
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
ペットより飼い主が
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
犬は尻尾振ってたら楽しい証拠...
-
愛犬看取る事が出来なかった
-
少しモヤっとすることがありま...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
ワンちゃん可愛い
-
犬は飼い主の調子が悪いと慰め...
-
愛犬の余命はどのくらいですか?
-
犬は猫舌ですか?
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報