
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初代iMacですね。
下側ケースを外したら、
ディスプレーケーブルと数カ所のネジを外してください。
そうすると金属シャーシ部が外せるようになります。
シャーシ部を外すとロジックボードが見えると思います。
シャーシ部にロジックボード、CDドライブ、HDDがひとまとめにくっついているので、
作業しやすいようにケーブル類を取り外し、CDドライブとHDDを外してください。
注意点としては
1.力任せに外さない。
金属シャーシ部はただの鉄板なので、簡単に曲がってしまいます。
ここを曲げてしまうと、CDROMドライブのトレー部が奥に引っ込んでしまったりしてメディアの排出エラーを起こす時があります。
きちんとドライブが面一になるように取り付けてください。
シャーシの取り付けが悪くてもこの症状が出ます。
2.マスター&スレーブの設定を確認しておく事。
純正ドライブとの交換という事なので大丈夫かと。
3.インストール時にパーテーションを切っておく事
他の回答にもあるように、ディスクの先頭から8GB以内のパーテーションにシステムをインストールしておく事。
これを行わないと起動すらできません。
複数パーテーションを切って起動ディスクの切り替えを行う場合も同様です。
※例 4G+4G+残りの場合でも、残り部分のディスク部分からの起動はできませんでした。
分解はこちらも参考にしてはどうでしょう?
メモリのインストール方法の解説ですが、手順としては同じです。
www.macmem.com
のiMacお達者クラブです。
No.4
- 回答日時:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1052207
私が前に質問しました。
よければ使って下さい。
HD交換の仕方など詳しくわかる情報が載ってます。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1052207
私が前に質問しました。
よければ使って下さい。
HD交換の仕方など詳しくわかる情報が載ってます。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1052207
No.3
- 回答日時:
書き忘れましたがこの機種の場合ハードディスクにOS Xを入れる場合8Gいないで最初のパーティションを切ってやらないとインストールできません。
つまりパーティションは少なくとも2つ以上になってしまうということになります。
パーティションはOS Xインストール時にinstallerメニューの中の「ドライブユーティリティを起動」を選択してそこで行えます。
No.1
- 回答日時:
iMac Rev.A & Bの分解ですが、
こんなサイトがあります。
また「iMac 分解」で検索すれば結構ヒットしますよ。
iMacのバージョンですが、
多分iMac Rev.Bのようですね。
HDD交換で、注意するのは最初に8GBでパーティションをきっておき、その8GBの部分にシステムファイルをインストールすることです。
どうやら8GBの部分までしかブート時に認識しないようなので、それを超えたときには起動しなくなるようです。
参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~kajidon/imacbunkai/te …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの初期化をしたいです...
-
Dドライブにインストールすると...
-
iMac G3/233MHz/160MB ボンダイ...
-
CD/DVDトレイをマウスで開ける...
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
コマンドを実行するには クオー...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
CDRの中身を確認したい
-
エラーコード2103
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
(至急)777TOWNのナナリズムが急...
-
HDDのパーティションが消しても...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
svchost.exeについて
-
Windows95のセットアップで保護...
-
ハードディスクについて質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に初期のPC98で、FD起動し...
-
クローン後、HDDのデータ消去を...
-
昔のパソコンはなぜFD入れる...
-
一つのPCに複数のOS入った状態...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
パソコン起動と同時にCDドライ...
-
Windows10が起動しない_システ...
-
ノートPC(Let's note)で、起...
-
pc9821でフロッピーとhddの起動...
-
パーテーション変更後、OSが...
-
仮想ドライブの自動起動を解除...
-
DVD-ROMのPCゲームがインストー...
-
Windows200でのハードディスク...
-
macbook のスリープ復帰時の音...
-
リブレット70をリカバリーし...
-
Dドライブにインストールされて...
-
起動時にDドライブがデスクトッ...
-
PCからの異音(Window...
-
欧文アウトラインフォントのア...
-
Ubuntuでパーティション変更を...
おすすめ情報