dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の領土について質問です。

地図上の沖ノ鳥島の上の海域はポッカリ
穴が空いたような場所があるのですが、
ここも日本の領海に含まれるのですか?

どのような扱いなのか知りたいです。
よろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • これはどう?

    皆さま回答ありがとうございます。
    ポッカリ空いた部分は他国の船が
    行き来できるとのことですが穴が空いた部分も
    日本だけが漁業ができるのでしょうか?
    すでに回答済みだったらすみません読解力が弱くて。

      補足日時:2019/03/20 14:22

A 回答 (6件)

その場所は「延長大陸棚」です。

 領海や排他的経済水域には含まれませんが、国連海洋法条約の規定に従って、領海の基線から200海里(約370キロメートル)を超えて主権的権利を主張することができる領域です。 海底の地形や地質が一定条件を満たす場合に、大陸棚限界委員会(CLCS)の勧告に基づいて設定することができます。 日本は、平成20年に7つの海域で大陸棚の延長を申請し、これまでに、ご質問の沖ノ鳥島の上の海域を含め、約18万平方キロメートルの海域を新たに日本の大陸棚として設定しています。
    • good
    • 0

既に回答したとおり、沖ノ鳥島の上のポッカリ穴が開いた場所は日本の「延長大陸棚」です。

 国連海洋法条約によって、排他的経済水域と大陸棚に対する沿岸国の優先的権利は、基本的には以下のように規定されています。

排他的経済水域:海上・海中・海底・海底の下の資源
大陸棚:海底・海底の下の資源

よって、排他的経済水域では他国が沿岸国の許可なく勝手に漁業を行うことはできませんが、大陸棚において沿岸国の優先的権利が及ぶのは、海底および海底下の資源のみゆえ、日本の大陸棚である沖ノ鳥島の上の海域においては、他国も自由に海上・海中の資源である魚を捕ることは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、例えば海底のレアアースを採取する権利はないけど漁業は可能と。 ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/21 15:37

領海は湾岸国の海岸線から12カイリ(約22キロメートル)までです。


領海以外は公海になります。

なお、沖ノ鳥島の上にぽっかり穴があいている図は、排他的経済水域の範囲を示しています。
排他的経済水域とは、沿岸国が、水産資源などを排他的に利用できる海域のことです。

この区域は最大200カイリ(約370キロ)以内で設定でき、外国の漁船は許可なく操業できません。
ですがこの海域は公海ですので、他国の船が自由に通行できます。

領海と排他的経済水域は全く異なるものです。

日本の領海等概念図(海上保安庁)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai …

領海と排他的水域(日経新聞)
https://www.nikkei4946.com/zenzukai/detail.aspx? …
    • good
    • 0

> ポッカリ穴が空いたような場所があるのですが、


これは日本領海に含まれず、世界共通の公海になります。
    • good
    • 0

含まれません。

公海です。
    • good
    • 0

領海じゃありません。

公海です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!