重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ナイフ自体は正当な理由さえあればキャンプやフィッシングには携行可能ということですが疑問があります
ナイフは護身としては認められないんですか?

正当な理由なく武器などを持ち歩いてはならない。
とありますが
身を守るって正当な理由ではないの?
自分を守るのは不当じゃないでしょ?だったら正当なのでは?
護身用具にも言えますが
警察は護身用品を「武器の一種」とみなし、護身のためという理由を「正当ではない」と判断する傾向にあります。
これは仕方のないことなのかもしれません。催涙スプレーやスタンガンを使って脅迫したりケンカに使ったり、窃盗や強盗をする悪人がこの世には存在するからです。
金属バットや鉄パイプ、ガソリンとマッチなどでも凶悪な事件は起こります。どんな物でも使い方では武器となります
だからナイフも使い方次第で武器にも護身用具にもなるのでは?

A 回答 (11件中1~10件)

>ナイフは護身としては認められないんですか?


>正当な理由なく武器などを持ち歩いてはならない。
>とありますが
>身を守るって正当な理由ではないの?

あなたがアレッポとかカブールにいるのならともかく、今の日本でナイフが護衛、正当防衛になりうる訳がない。
例えば東京って、大通りを歩いていると路地から手が伸びてきて連れ込まれ、強盗にあったり拉致されるのが日常なの?w

>金属バットや鉄パイプ、ガソリンとマッチなどでも凶悪な事件は起こります。どんな物でも使い方では武器となります

うん、私、赤鉛筆一本、クリーニング屋のハンガー一本で人を殺せる自信はあります。そういう目的で持ち歩くことはないですけどね。

>だからナイフも使い方次第で武器にも護身用具にもなるのでは?

素人さんでも感情に任せて他人に加害を加えることができる道具は、周囲の危険性度合いと比較したうえで過剰かどうかが断じられるのですよ。ナイフは過剰です。
    • good
    • 0

ナイフは護身としては認められないんですか?


 ↑
ハイ、認められません。



身を守るって正当な理由ではないの?
 ↑
一般には正当な理由になりますが、銃刀法上は
正当な理由としては認められていません。
見つかれば逮捕されます。



自分を守るのは不当じゃないでしょ?だったら正当なのでは?
 ↑
そういう解釈も成り立ち得ますが
現実は成り立たない、という説がまかり通っています。
憲法9条でもそうでしょう。
世界有数の軍事力を持つ自衛隊が軍隊ではない、
という解釈が通っています。
法解釈ってのは、いい加減な面もあるのです。



どんな物でも使い方では武器となります
だからナイフも使い方次第で武器にも護身用具にもなるのでは?
  ↑
武器には二通りあります。

用法上の武器・・バット、鉛筆

性質上の武器・・ナイフ、拳銃

銃刀法では、性質上の武器を対象として
います。
そうでなければ、空手家の拳も携帯禁止、なんて
ことになりかねません。

ワタシは長年空手をやっていますが、
拳だけ切り離して出歩くなんて器用な真似は
出来ません。
    • good
    • 0

そういった考えを拡大解釈していくとアメリカの様になります。


鉄パイプやバットで相手を殺そうと思えば相当大変ですよね?(過剰防衛以上の殺意)
日本は細かな規制をしていた事で大きな事件、事故を未然に防いでいます。
日本の治安が良いのもこれが理由の一つです。
治安の悪い国に行けばわかりますが、個人自らが過剰な自己防衛をするあまり余計に治安が悪くなっています。

その法律が良い意味で理解できないのなら、国外に移住するか国会議案に出すかしかないですね‥
    • good
    • 0

>武器として使用する以外の使い方ができます



だからそれをきちんと説明してみろよ、って言ってんの
できないだろ?だから無理だって言ってんの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身を守るための使い方です

お礼日時:2019/03/23 23:04

ナイフは相手を傷つけるものですっよ。


間接的に「相手の攻撃力を奪う効果」はあるかもですが、
例えば
相手がひるまないのなら「身を守った」ことにはなりません。

「身を守る為にナイフを持つ」なんて説明になってないんですよ

>金属バットや鉄パイプ、ガソリンとマッチなどでも凶悪な事件は起こります。
>どんな物でも使い方では武器となります
はぁ「武器にはな」りますね。そうですね。
>だからナイフも使い方次第で武器にも護身用具にもなるのでは?

だから、なんで「護身用」に使えるのか、の説明になってないってば。
まぁ初めから無理ありまくりで説明なんかできるわけないけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武器として使用する以外の使い方ができます

お礼日時:2019/03/23 20:56

どういう回答を望んでいるの?


日本の法律がそうなってんだからしかたないじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしいですよね

お礼日時:2019/03/23 18:36

何をそんなに恐れているのですか?


危険な状態に陥っているのでしょうか。
犯人はナイフを持っているとは限りません。
逆に取られてしまったら余計危険な状況になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしい人が襲ってくるんですか?

お礼日時:2019/03/23 18:36

理屈を捏ねる前に、


刃渡り6㌢を越える刃物を携行してる事が銃刀法違反で前に立ち塞がります、

仮に其が道具なら剥き身では無しに、
梱包されてたり道具箱なりに収まってる必要が有ります、

護身用と言う言葉は日本には存在しません、

その為には、剥き身でないと役に立たないのでは?、

なので、
質問者さんの言い分と考え方は通用しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だって攻撃される!

お礼日時:2019/03/23 18:17

ナイフは相手に大怪我、最悪死なせてしまう可能性がありますので過剰防衛と見なされると思いますので護身ナイフは認められないかと。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも犯罪者はナイフを持っていますよね
殺されてからでは話になりませんよ

お礼日時:2019/03/23 18:06

君が危険

    • good
    • 2
この回答へのお礼

犯罪ですか?

お礼日時:2019/03/23 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!