重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

we are suffered って文法的にダメなんでしょか?なぜでさか?

A 回答 (3件)

we are suffered は受動態のように見えますが、受動態が成り立つならば、We are suffered by ~.


という形の文が出来ないといけません。I was hit by a car. とか、The money was stolen by him.
の形と同じように、です。suffer には他動詞の用法があるので、原則的に受動態を作ることは有り得る
わけです。そこで、例えば次のように、We are suffered by a lot of pain. という受動態の文~これは
充分にありそうな形です~を考え、それは正しい文として、それを、能動態に直してみます。
→ A lot of pain sufferes us. = 多くの苦痛が僕らを被る・受ける・負っている、???ですね。
ここから、we are suffered の形での受動態の文は無いことが判ります。他動詞 suffer は、人を主語に
した受動態の文にはまずあり得ないとして良いでしょう。他動詞 suffer の用例、次には、自動詞の
suffer で、suffer from~ の用法をチェックすることをお薦めします。
    • good
    • 1

ダメではありませんよ。

グーグル検索でも使用例が113,000件ヒットします。文脈上、不適切だったのでは?
    • good
    • 0

文法的にというより、意味的におかしくなってしまうんですね。



suffer は「苦しむ」意味で、
We are suffering とか We suffers (from ~).
あるいは、病苦や問題を主語にすれば受動態の形にして
The disease is suffered by many people.
となる動詞です。

つまり、
We are suffered では、誰かが We を苦しんでいるようになってしまうわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!