重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

"Dislike" is used more of in a written form.

①more ofのofは必要でしょうか?
②of無しだと意味は通らないのでしょうか?
③この文のofの働き
④この受動態を能動態に直していただけませんか?

A 回答 (2件)

"more of"は"more often"の誤記ではないですかね?



通常は次の例ように"of"は付けません。
"more of"の場合は意味が異なります。

Some are used for linking and organising ideas, some are used more in written English and some are only used in spoken English.
https://www.bbc.co.uk/learningenglish/burmese/co …

Little is used more in spoken language than in written and can be more informal than small.
https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/artic …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本文章は英語のラジオ番組のものだったのですが、別の解説を見てみると、誤りで、ofは必要ないみたいです。

間違いに気づきませんでした。

おかげでクリアになりました。
有難うございます。

お礼日時:2020/11/24 14:36

be used ofがidiomです。



moreが割り込んでいる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

be used of をネットで調べても仰るようなイディオムが見つけられませんでした。
このイディオムを説明したサイトをお教え頂けると有り難いです。

お礼日時:2020/11/24 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!