
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
このような問題を解く時には、私もそうですが、能動態(普通の文章)に変えて考えると簡単だと思います。
この文の場合、
A stranger spoke to him.というのがこの文の能動態に書き換えた文章です。
上のようにspokeの後にあるtoは、speak toで話しかけるという熟語(?)なので、受動態にしても、必ず残しておかなければなりません。
No.2
- 回答日時:
前置詞と一緒に使われるフレーズ動詞(speak to)は、受動態になっても前置詞が含まれます。
例:
The bill has been taken care of.
No.1
- 回答日時:
受動態の原理は、その動詞に目的語が取れるかというのがあります
目的語が取れない動詞は、そもそも受動態にはできません
自動詞は前置詞をくっつけないと受動態にはできません
なので、自動詞が受動態に成る場合には、自動詞の後ろには必ず前置詞が残ります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
英文法の受動態の質問です。 Th...
-
高校英語です。 Her remark was...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
take it for grantedがitがいら...
-
受動態+in order to ~ での疑問
-
We object to a lot of cars be...
-
この英文の文構造が意味不明で...
-
受動態の問題です。 (3)の問で...
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
remindの使い方 That reminded ...
-
POINT! 行為者 (by〜) が省略さ...
-
英文法の形式は、全部でいくつ...
-
英文法 ポラリス1についてです...
-
Tiny pieces of glass were fou...
-
Many are surprised to learn t...
-
Today is monday は文法使い方...
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
期間を表す for と over の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
used to 助動詞?
-
英語について質問です。 If the...
-
considered as
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
英文法 ポラリス1についてです...
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
①「彼女は私に影響を与えている...
-
受動態への書き換え
-
第4文型の受動態でtoが絶対に...
-
受動態のshowの使い方
-
suit と suited の違い
-
win の受動態?
-
be surprised の次に来る前置詞
-
give 人 物 の文で、物が抜けた...
-
be covered with 〜 のbe動詞が...
-
be kept informed of ~について
-
英文法、 He was spoken to by ...
-
we are suffered って文法的に...
おすすめ情報