
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在のリムが分厚いカーボンディープホイールは、横風をものともしません。
と言うか、横風に対応するために各社、最新モデルは全て、リム中央部が異様に膨らんだ形状をしています。
あまりリム高が高いと、加速が大変なので、前後50mmくらいが無難ですね。
あと、実はフロントの方が空力に効きます。
私はクリテリウムとかだと、フロント80mm、リアをアルミホイールの25mmと組み合わせたりします。
加速と空力が程良くバランスします。
この前もありがとうございます!
要するにワイドリムなら横風に強いということ
なんですか?
「横風に対応するために各社、最新モデルは全
て、リム中央部が異様に膨らんだ形状をしてい
ます。」
こちらはどこのホイールでしょうか?
いやいや、新事実を突きつけられているようで
テンション上がってます。(笑)
「クリテリウムとかだと、フロント80mm、リア
をアルミホイールの25mm」
とありますが、わたくしももっと勉強したいので
、お使いの各ホイールの銘柄を教えていただけま
すか?
SACRAによると、なるべくパワーロスをしない30
ミリ以上のリムが理想とは言ってますが、そこは
三者三様ですから、zipp505樣の見解をお聞かせい
ただけるとありがたいです。^^
No.1
- 回答日時:
高速回転には、ハイトリム80mm等が良いです。
直進空気抵抗的にです。しかしながら 野外一般道では、横風を受けるとハンドルを取られます。自転車は、ハンドルが軽いのでいとも簡単に影響を受けます。
カンパバレットウルトラ50mmを使用していますが 風のある日国道1号線を走ると
ハンドルを強く取られることがあり 集中して安全に走れません。
風のある日は、ZONDAかシャマルのロープロリムにします。
BOMAのカーボンホイール38mmの場合横風は意外と受けません。
野外道路なら フロントは、38mm程度 リアが少しハイト高くて大丈夫なので50mm位でしょうか
ハイト80mmとか100mmは、室内競技場用でしょう。
毎度どうもです!
確か前後で違うハイトが最適であったような
記憶があります。
あまり高すぎても横風がネックなので、前38、
後50が最適解なんですね~
例えばBOMAのカーボンホイール38mmをフロ
ントに、カンパバレットウルトラ50mmをリ
アにするなどという組み合わせとか試したこと
ありますか?
すっごくいいホイールたちをお持ちですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 以前に質問したけど、回答がろくでもない物だったので、適切かつ親切丁寧な回答を得られるまで全く同じよう 3 2023/04/15 20:56
- 競馬 競馬初心者です 2 2022/05/30 14:38
- 大学・短大 大学入学前の課題?について 1 2022/04/01 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な相談です。できれば女性に答えて頂きたいです。 23歳女です。 現在好きな人がいます。その人と付 6 2023/03/15 13:49
- 就職 採用、人事を担当されている方にお伺いしたいです。 就職試験で適性検査を2種類受けました。 当てはまる 1 2022/04/19 14:31
- 就職 面接 4 2023/08/26 15:26
- リフォーム・リノベーション 換気扇交換(マンション)依頼先 7 2023/02/21 11:52
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 地図・道路 高速道路、夜間割引について 2 2022/10/12 21:22
- 就職・退職 子供が中学2年の時 8年ほど前になりますがクラブ活動が苦しく辞めたいと言ってきました。 スポーツ部で 2 2023/05/20 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
TREK FX2をキャリパーブレーキ...
-
アルミホイ-ル磨きのおすすめ...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
自転車のシングル化について質...
-
メモリのリムについて
-
カーボンリムが破損した事って
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
ビックスクーターのローダウン...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
スカイライン(R32)の購入に...
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
自転車グリップ外しのためのエ...
-
ねじ山が・・・
-
ネジ穴の大きさ
-
バイクのグリップの取り方
-
ルイガノ LGS-RSR 4にバーエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
サビにくいママチャリが欲しい...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
リムテープのサイズ 間違えた!
-
ホイールのつなぎ目の段差を無...
-
38口径または357口径のリボルバ...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
自転車のリムの修正法を教えて...
-
Vブレーキについて
-
ブレーキシューの減り
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
黒色のリム
-
大陸書房
-
リムを探しています
-
走るとブレーキが後輪に当たる
おすすめ情報