プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、ほとんどネジ釘を打ち固定します。しっかりと固定するからです
どこもかもネジ釘固定は、だめでしょうか
木工大工の時、普通の釘とネジ釘の基本的な使いわけは、あるのでしょうか
回答よろしく御願い致します。

A 回答 (3件)

まずいいます、最近は、スクリュウくぎしか使ってないので、たとえ話を言います。

ネジの場合です。「どこもかも」とありますが、材質は、大きさ、重たさ、強度が必要なとこですか?それによってちがいます。材質は、機能は、
たとえば、柔らかい木には、硬い木には、合板には、パーチクルボードには、アクリル版には、石膏ボードには、で、使うビスを使い分けています。
ビスで言えば、スプーンねじ、ハイブロー、木工用ねじ、スリムねじ、なげしねじ、用途によって使い分けます。
釘でも、同じことが言えると思います。ちなみにねじは、釘の五倍以上の接合力があります。
下記のサイトは、ねじ屋のサイトです。
    • good
    • 0

ねじ釘とは、かなづちで打つものですか?


最近では、現場(住宅)では、木工ビスが
多用されています。
明らかに、引き抜き強度が違います。
そして、ビスだと、撤去も逆転すれば可能です。
しかし、スクリュー釘の場合は、
撤去時に、頭が飛んでしまうほど、
よく効く場合があります。
撤去(解体や作り直し)がない場合は、
スクリュー釘で宜しいんではないでしょうか?
解体や作り直ししないのであれば、
難点は、コストが高く付くと言うぐらいしか、
思い浮かびませんよ。
建築では、強度のかかる場所へは、検査時、
指定のスクリュー釘を使わないと検査に受かることが、
出来ないくらいです。
    • good
    • 1

ネジ釘とは釘がねじってあるものですよね。


ねじってあるのは確かに抜けにくいですね。
だいたいネジ釘はメッキした物に多い様です。
メッキされた物は抜け易いだからでしょう。
普通の釘は錆びるので抜けにくくなります。
昔の大工は釘を一晩水につけて錆びてから使ってましたよ。
だから錆びがでて困る所は普通の釘は使いません。
こんな回答でどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!