アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

釣りのPEラインを購入しお店で巻いてもらいました。しかし、ラインがなくなってくるとPEラインとフロロカーボンが結ばれて巻かれていました。そういう仕様なんでしょうか?画像のような感じです

「釣りのPEラインを購入しお店で巻いてもら」の質問画像

A 回答 (7件)

店でPEラインをリールに巻いてもらったんですかね?



ラインが無くなる?
リールのPEラインをひきだしてしまうとフロロカーボンラインが中から出てきたんですかね?

そうだとすると、リールのラインキャパシティーに対してPEラインが不足していたのでフロロカーボンラインで下巻していたのでしょう。しかもノットで結んでいます。

PEラインが200m前後あるなら釣りは大丈夫だと思いますのであまり気にしなくても大丈夫です。(だいたい200mあるならフロロの部分は実釣では使わないことになります。)
    • good
    • 0

スプールの糸巻き容量が大きかったので購入したPEラインだけでは足りなかったのでしょう。


糸巻き量が足りないままではリールが設計どおりの糸の放出ができません。
そのため糸巻き量が規定に達するまで「下糸」を巻いてかさ上げをします。
今回はショップがサービスで行ってくれました。
次回からはご自身で糸の番手と巻き量を考えて選択してください。
番手を上げるならば下糸をほどいてスプールの規定量に収まるように調整が必要です。
もちろん次回以降も糸のブランド、番手を指定してショップに巻いてもらうこともできます。
なお「下糸」にフロロ糸を巻くことはなく安価ナイロン糸を使うのが一般的です。
    • good
    • 0

必要メーターのみ PEで


下巻としてフロロラインを巻いているのでしょう。
一番下の方は、スプールの巻きが小さく巻き癖が付くので シャロースプールか 下巻してかさ上げしてから巻きますねー

お店でリールを買ってサービスで巻いてもらうPEなら コストの関係で 下巻してるのでしょうね。
    • good
    • 1

スプールのキャパシティいっぱいにPEを巻くとコストがかかるのでフロロで下巻きをして嵩上げしてからPEを巻いたものと思われます。


普通に釣りするなら150メートルもあれば釣りになりますから。
    • good
    • 2

PEラインが無くなってきてとあるので下巻きの事じゃないでしょうかね?


スプールの溝を埋めるのに下巻きしておいて調整はしますね
    • good
    • 2

いわゆる、リーダーというやつですね。


いらないっちゃいらないという派もいるのですが、
魚の歯切れ・根ズレ・キャスト時のショックを和らげる目的でメインラインの先に結ばれるのがリーダーです。
ジギングなんかルアー釣りのときも、ルアーの動きにも影響してきますけどね。
    • good
    • 0

PEラインに釣り針やルアーを直接つけるわけではなくこのようにしてナイロンを接続した先に付けます。


これが20〜30mもあるのは変ですがせいぜい長くても1mより短い程度ではないですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!