
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
塗料は外部用。
普通に売っているものでかまいません。ただ、皆さんが書かれているようにそもそも合板を屋外使用する事に無理があります。
数年で崩壊してくる可能性は承知しておいてください。
塗装は正面だけでなく端面も塗ってください。
木部が少しも出ないように4回位塗って厚くしてください。
そしてちょくちょく様子を見ながら塗料にひびが入っていれば補修塗装をする。
そういうのも面倒だということであれば、扉を一枚で覆えるトタンか樹脂板などを両面テープで貼ってしまう。
トタンは切る手段が無いし、ということなら樹脂板(アクリル、ポリカーボネート、塩ビ)になりますが厚くなると高いです。
No.5
- 回答日時:
ワニス処理でも結構耐久性はありますよ。
FRPで処理すれば半永久的に使用できます。
みなさんの言われるように、お安くは出来ませんけれど・・・
要は水をはじく処理がなされなかったら、合板の接着糊の効果が薄れてきますので表面の板からひび割れ剥離が起こるのです。
また、
一旦入り込んだ水滴は逃げ場がないですから腐食 糊の剥離になるわけです。
No.4
- 回答日時:
ベニヤ合板は水濡れに弱く、暫らくすると表面から剥がれていき、長持ちしません。
塗装でこれを防ぐのは、かなり難しいと思いますよ。塗装よりも防水シートを全面に亘って貼るほうがいいかもね。No.3
- 回答日時:
コストを抑えるためにベニア板を使用されたのかと思いますが、防水処理をする段階でコストも掛かり、効果の持続も???
始めから樹脂製のパネルを使われた方がコストも抑えられ、効果の持続性も高いですよ?
No.2
- 回答日時:
>雨対策で防水塗装を…
塗装では無理です。
ベニヤ板に限らず木材全般について言えることですが、表面には無数の凹凸があり、その凹凸をすべて平らにならした上で浸水防止となる膜を構成させるなど、塗料の守備範囲ではありません。
>どのような方法…
塩ビの波板か、トタンの平板を貼ることです。
No.1
- 回答日時:
凹凸多い部分はとのこ塗って磨いて、、、
シーラー塗って、塗装。
シリコン系塗料のほうが長持ちするけど、、
5,6年(環境によって)で塗りなおす気があるならウレタンでも。
ローラーで塗装すれば結構楽だと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- リフォーム・リノベーション 在来方式の浴室の防水工事なのですが、浴槽の上部分にFRP防水+塗装にする場合、浴槽も一緒に塗装可能? 1 2023/06/05 17:52
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 建設業・製造業 ガルバリウム鋼板について 1 2022/08/12 18:52
- 一戸建て 杉板外壁の塗装について 4 2022/08/03 19:19
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも長持ちさせる方法
DIY・エクステリア
-
ベニヤが腐るのを止める方法ありますか?
一戸建て
-
合板の防水コーティングについて
DIY・エクステリア
-
-
4
合板(コンパネ)に塗料を塗りたいのですが・・・
DIY・エクステリア
-
5
合板の木口の処理について
DIY・エクステリア
-
6
ベニヤ合板を腐らせないには
その他(住宅・住まい)
-
7
OSBを物置の外壁に使いたい
DIY・エクステリア
-
8
2X4で小屋を建てようと思ってますが外壁の合板についておしえてください。
DIY・エクステリア
-
9
構造用合板が雨ざらしになって膨らんでしまいました
一戸建て
-
10
地面に接したコンパネを腐りにくくするための方法
DIY・エクステリア
-
11
木製雨戸張替にはT1ベニヤ板でいいのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
12
水性クレオトップとクレオパワーの違いについて
DIY・エクステリア
-
13
カヌーの表面には防水塗料かFRPか
DIY・エクステリア
-
14
家庭用クレンザーはコンパウンドで表すと
その他(車)
-
15
DIY、ベニア板のヤスリがけ。
DIY・エクステリア
-
16
オレンジ色の型枠に使うコンパネに防水塗料を塗るには何が良いですか? 常時、生コンが掛かる場所に型枠に
リフォーム・リノベーション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
コーキング材に着色する方法を...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
MDF材 塗装のやり方を教え...
-
スピーカーの塗装方法
-
赤松材について教えてください。
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
ラッカー塗装のテーブル木製天...
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
家具の塗膜はがしについて。
-
キーボードやパームレストの「...
-
スピーカーを塗装したい
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
テーブルの天板の色を薄くしたい
-
オフィスの壁の素材は?黒ずみ...
-
焼き付け塗装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
コーキング材に着色する方法を...
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
キーボードやパームレストの「...
-
スピーカーの塗装方法
-
赤松材について教えてください。
-
欅(けやき)の板に塗装すべき...
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
スピーカーの塗装について
-
表札DIY。木工品塗装の基本を教...
-
集成材の塗装むらを無くすには
-
プラスチックのボタンの塗装に...
-
アルミ製の門扉に白さび(腐食...
-
ラワン合板での不透明塗装
おすすめ情報