dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

待って。待ちわびて。あまりにも待たされると、怒りに変わる。自分だけ?

A 回答 (6件)

あまりにも待つだけ偉い!


私は待ちませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もしあなたなら、どうしますか?
人間関係。
仕事。
試験結果です。

お礼日時:2019/04/09 20:00

怒りに変わる時点は、まだ希望を持って待てる範囲かもしれません。


もっともっと待つと、「心配」に変わって来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言われてみればそうかも知れませんね。

お礼日時:2019/04/09 20:39

なるほど。


私は人との待ち合わせなのかと思いました。
試験結果はよほど発表に予想がつくのでは?
仕事で待つ…?
だいたい、私はせっかちなので、待つ事が苦手なんですよね。
だから、相手に聞くとか何かしらのアクションをしちゃいます。
じっとただ待つってできないなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
仕事でのたのたされると、腹が立ちますよね。

お礼日時:2019/04/09 20:40

悲しくなります。



その程度にしか思われていないのかと。

ま、その後は別れは時間の問題になりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全て、ちゃんと、はっきりした理由が欲しいのです。
そうすれば、腹も立ちません。
ぼかされるから腹が立ちますよね。
返信ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/09 20:42

割と普通のことです。


待つ相手によっては悲しみに変わることもあるけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。人間関係は、悲しさですよね。裏切りに感じた事がありますよ。

お礼日時:2019/04/09 20:00

あなただけではないも思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。
人間関係。仕事。試験結果。皆もそうですよね。

お礼日時:2019/04/09 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!