重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーのレジで、働いています。休憩の時間が、まちまちで、来て二時間で休憩で、あとが長くて目眩、立ちくらみがしてきます。上司に相談して変えてもらった方がいいですよね。私は60 才過ぎてます。勤務時間は7時間15 分です。レジで、働いている方、また働いていた方教えて下さい

A 回答 (4件)

店長は、交代で休憩を取らせるために逆に気を使って年配のあなたに先にとらせてるかもしれません。

後の方が都合がよければ、そう伝えたらいいと思います。
それで休憩までにめまいがしたら本末転倒ですが。
シニア採用なら、短時間勤務を検討したらいかがですか?
    • good
    • 1

私もスーパーで働いていますがパートです。

社員の方、パートでも長い時間働く方だいたい休憩の順番は決まっていていますが、体調が悪いならその場で言うべきだと思います。7時間15分の勤務時間とのことですが休憩の時間は1時間と20分ぐらいですかね?契約自体どのようになってるんでしょうか?
    • good
    • 1

小学生でもあるまいし、他人に聞くことですか?

    • good
    • 1

何時から何時までの勤務が書かれていないので…来て二時間とは、出勤して二時間後と言う事でいいですか?私はスーパーや接客業がほとんど今までの仕事でしたが、接客業など(スーパー含め)は、休憩時間はまちまちになりますね。

必ず同じ時間に休憩は取りづらい仕事だと思いますね。客相手の業務になってしまうので。休憩時間を変えても店側に支障がなければ変えてもらったらいいと思いますよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!