アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義実家が浄土真宗です。

本山納骨をしているみたいなんですが、
他の宗派も本山納骨ってするんですか?

私の実家はあまり宗教に熱心ではないので知識がなく、
会話に入れませんでした。

勉強しないとだめですね。。

A 回答 (7件)

浄土真宗の寺のものですが、うちのあたりでは本山納骨はわりとやりますよ。


ざっくりした感覚ですが半数か、それより多いくらいかな。

火葬場で一抱えくらいある骨壺と手のひらにのるくらいの骨壺に分けて入れて、大きい方は自家のお墓に、小さい方は本山に納めます。
もちろん、後日小さい骨壺にとり分けることも可能です。
百箇日や一周忌が終わってから納骨される方が多いですが、例えば奥さんが先に亡くなれば、小さい方を10年20年と自宅のお仏壇に置いておいて、旦那さんが亡くなった時に一緒に本山に持って行かれる方もいらっしゃいます。
今年は子供が受験だから、来年のGWに家族旅行を兼ねてとかもよくききます。

こういうことって、ご家庭の習慣、地域の習慣、お寺のやり方(ご案内するお寺もある)によって色々なので、義両親にばんばんおたずねになればいいと思いますよ。
    • good
    • 3

我が家は 浄土真宗ですが 本山(本願寺)に納骨は有ります。


京都の本山じゃなくても、別院がありそちらへ納骨される方も居ます
これは、東本願寺(お東)・西本願寺(尾西) どちらも同じです。

火葬場で、骨上げをする時に 骨壺を2つ準備して
一つは お墓に、もう一つは 本山へ納骨致します。
(一つだけで、本山納骨される方もお見えです)

お寺にもよりますが(どの宗派でもありますが)、
お寺(菩提寺)自体に 納骨堂が作られていて 
本山ではなく、そちらへ納骨出来るようにされているお寺も 多く有ります。

当然、どちらへ納骨しても有料です。

本山納骨される時に、親御さんのご遺骨を納骨されるのであれば、
直系家族のご主人(奥様)若しくは、両名とも 一緒に納骨へ行くのも普通です。
    • good
    • 2

なん人かのお寺さんから驚かれる(なかば呆れられている?)ほど熱心な


信徒なのですが(出家しませんかと勧誘されたことも)本山納骨というもの
は、まだ耳にしたことがありませんでした
ご本山の檀家でもないひとが、じぶんの家代々の菩提寺を無視して納骨
する、それはあり得ないことです それをするなら菩提寺を離檀した上で
ご本山に入檀しなければなりません
誤解のないよう説明しますと、ご本山が本社でそれ以外は支社や営業所
や出張所だ、などという関係ではありません 法系や法類や師弟関係は
存在しますが、お寺はみな個別の法人です
そして檀家は代々お寺の弟子筋であり、これが正しい寺檀関係です

本山納骨というものがあるとすれば
家代々の菩提寺が墓地を持っていないしどこの霊園とも関係を持たない
そもそも、あなたの家が代々の菩提寺をもっていない
などのレアケースか、もしくは分骨をして墓地とは別にご本山にも納骨を
してきた、そういうことではないですか
    • good
    • 1

>他の宗派も本山納骨ってするんですか?



本山に喉仏を納骨する家もあれば、同じ宗派の末寺に納骨する家もあります。
また、宗派を問わず納骨を受け入れているお寺もあります。
他にも、胴骨と一緒に喉仏もお墓に入れる家もあります。

最近は、散骨や宇宙葬と言うものまで、それこそ千差万別ですよ。
    • good
    • 1

各宗派であります。


https://sougi-jiten.com/column-detail/734


■天台宗
比叡山延暦寺(滋賀県大津市)

■真言宗
高野山金剛峰寺(和歌山県高野町)

■浄土宗
知恩院(京都府京都市)

■浄土真宗本願寺派
大谷本廟(京都府京都市)

■真宗大谷派
大谷祖廟(京都府京都市)

■曹洞宗
永平寺(福井県永平寺町)

■日蓮宗
久遠寺(山梨県身延町)
    • good
    • 2

我が家も浄土真宗ですが、本山納骨なんてやった事ないですよ?


よほど信心深い信者だったって事ではないでしょうか
    • good
    • 1

> 他の宗派も本山納骨ってするんですか?


少なくとも私の知っている範囲内で、そういうことをした親族は居りません。
・我が家及び父の実家:浄土宗(だとおもう)
・母の実家及び母方のイトコたち:真言宗豊山派
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!