A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コンポジットやコンポーネント、D 端子等のアナログの画像信号をノートパソコンで表示する場合は、アナログ用のキャプチャが必要ですが、「パソコン>モニター・ディスプレイ」 のカテゴリで表題が "ディスプレイ" と表題しての質問なので、パソコン用のデジタル信号の表示なのでしょうか?
だとすると、普通のケーブルでは駄目です。ノートパソコンで映像入力を持っているものはごく一部で、映像関係は殆どが外部出力用になります。そうなると使えるのは USB2.0/3.0 のインターフェースだけですね。その場合は、下記のようなキャプチャユニットが必要です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%AD%E3%83%A3% …
HDMI を入力に持ち、ノートパソコンには USB2.0/3.0 で接続します。皆 1 万円以上のものが殆どです。機能と性能が高いものは 2 万円前後します。下記は、その中で比較的安く目的は十分果たせそうなものです。
TreasLin USB3.0 HDMI ビデオキャプチャーボード Switch PS4 Xbox Wii U、PS3用サポート(HDMI Loop-out、HD HDMIゲーム録画・HDMIビデオ録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス)HDCP 1080P Windows 7/8/10 Linux OBS Potplayer Youtube Twitch HSV321
http://amazon.co.jp/dp/B07JDF9N5W ← ¥10,989
接続説明図にあるように、各機器の HDMI 出力をキャプチャユニットの HDMI 入力に接続し、ノートパソコンには USB3.0 で接続します。外部モニターがある場合はキャプチャユニットの HDMI 出力に接続すれば、パススルーで遅延が無い表示が可能です。質問者さんの場合は外部モニターが無いので、ノートパソコンでキャプチャユニットの映像を見る訳です。見る分には関係ないですが、若干の遅延(0.12sec)がありシビアなアクションゲームや FPS 等のシューティングゲームでは辛いところがあります。
インターネットのブラウジングやメール、Office 等に使う場合は問題ありません。しかし、表示を見ながら瞬時の操作が要求される用途には向いていません。それならば、同じ金額を出して下記を買った方がストレスが無いです。
I-O DATA モニター 20.7インチ ブルーライトカット スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2071TB
http://amazon.co.jp/dp/B00XXZHJ8U ← ¥10,980
応答速度が 5ms とかなり速く、DVI-D、HDMI、MiniDsub15pin のインターフェースがあり、スピーカ付きです。ハッキリとは書いてありませんが、視野角を見ると TN パネルのようです。ゲーム用としては良いでしょう。視野角が広い IPS が良ければ下記等があります。キャプチャユニット同等か安いものも探せばあるでしょう。応答速度が若干遅くなります。それだけを見ていれば、気にはなりませんけれど(笑)。
Philips 21.5型AH-IPSパネル採用ワイド液晶ディスプレイ 5年間フル保証 ソフトブルー技術+フリッカーフリー 224E5EDSB/11
http://amazon.co.jp/dp/B00UPK2VWK ← ¥10,800
No.1
- 回答日時:
一般的にノートパソコンには映像出力はありますが入力端子は備わっていません。
USBのビデオキャプチャー機器を使えば外部映像をノートPCの画面に表示させることは可能です。
製品例
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-medi0 …
このサイトも参考に
https://bibouroku.net/juc700
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ノートPCとディスプレイを直接つなぐ 4 2022/05/29 11:55
- モニター・ディスプレイ パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか? 6 2022/11/02 00:21
- デジタルカメラ 手持ちのRICOH GR DigitalをWebカメラとして使いたい。 2 2023/07/25 07:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- ノートパソコン ノートPCか、タブレット端末で Windows11 年賀状 確定申告 インターネット プリンター ス 2 2022/07/10 22:08
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- モニター・ディスプレイ ノートパソコンの周辺機器について 2 2023/04/25 23:33
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- ノートパソコン データ入力の内職をしたいです。 3 2022/06/15 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
WQHDのモニターについて質問で...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
HDMI変換器をつければ、モニタ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
WindowsでMac推奨のモニターを...
-
ノートPCにモニターをつければ...
-
おすすめの(デュアル)モニター...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
デスクトップpcはモニターが必...
-
モニターでゲームとPCの同時使用
-
ディスプレイが五秒ごとに暗転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
パソコンのモニター画面が一瞬...
-
最大リフレ30Hzのドッキングス...
-
PCモニター2台で1つのスピーカ...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートPCへの外部モニターから...
おすすめ情報