アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま、会社の研修生として働いてるんですけど、人間関係や、環境が合わず、精神がボロボロです。なので、退職しようと考えてます。上司などが嫌で、口頭で伝えたくありません。なので、メールで伝えようと思うのですが、メールになんと書けば良いか分かりません。

辞めるのを止めるコメントはいりません。

A 回答 (5件)

上司ではなく人事部に伝えると良いです。


法律的には、特に期間を定めて働いているのでなければ、退職届を出して2週間後には辞めることができると定められています。
民法 第627条
1 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入をすることができる。この場合、雇用は、解約申入の後、2週間を経過して終了する。
http://www.situgyou.com/taisyoku/ts_taisyokuhou. …

受け入れてもらえない場合、労働基準監督署に連絡すれば相談に乗ってくれる。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
退職理由欄には「一身上の都合」とだけ書くのが既定です。
手渡しでの退職届を受け取らない場合は、郵送で送っても構いません。また、内容証明郵便で送る方法もありますが、これは角が立ちますので最後の手段。
http://career-theory.net/letter-of-resignation-b …

以上のような方法がありますが、やはりお互い円満に解決するのが一番です。
辞めたい理由を(嘘も方便で)丁寧に伝えて、納得してもらった上で退職できるよう工夫してみてください。
ただ、人が足りないからなどと言われて、無理してズルズルと仕事を続ける必要はありません。
退職の意思を示してから2週間で退職できると法律が定めているのは、その2週間の間に雇用者側が替わりの人を見つけることを想定しているからです。
就業規則などで「一ヶ月前までに申し出る事」などと決めている会社もありますが、これは従業員に対する「お願い」にすぎず、法律のほうが優先します。
ただし、引継ぎなどが間に合わず会社に損害を与える結果となるような場合には、損害賠償を請求される可能性もある。
そのあたりはよく調整なさってください。
    • good
    • 0

【退職願】メールで退職の意思を伝える際のマナー・退職方法とは|U-NOTE [ユーノート]


http://u-note.me/note/47492837
    • good
    • 0

紙に



「○○株式会社 □□部 △△課長 △△様     ←あなたの直属の上長宛て

退職願

                  私儀
このたび一身上の都合により
平成〇年〇月〇日付をもって退職いたしたく
ここにお願い申し上げます。

   平成□年□月□日
    (氏名)署名、捺印」

と書き、「退職願」と書いた封筒に入れて提出すればよいだけです。
実際の退職手続きには、「労働契約書」に基づき「会社規定」に従った「退職届」を提出しますが、まずは「退職の意思表示」をする必要があります。

顔を合わせたくなければ、現在では「退職代行業者」というものも存在するようです。ただしお金がかかります。
そんなことも自分で出来んのかね、と思いますが、あなたのような人が増えたのでしょうね。
    • good
    • 0

人事に退職届を出せばいいのではありませんかね?

    • good
    • 0

退職届は書面と口頭で。


メールですませるなんて非常識。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!