dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タクシーの仕事って意外と給料が良いんですね。
 多少の誇大といろんな会社にもよると思うのですが、5年勤続30代で40万以上との紹介がされてました。

 実際の所どうなんでしょうか?。
 不況でタクシーを気軽に乗る人はバブル期に比べて少なくなっていると思うのですが、それでも歩合関係無しに給料として40万以上もらえるものでしょうか?

A 回答 (4件)

タクシーは基本給+歩合です。


基本給は10万程度、歩合は売り上げの50~60%ぐらいです。
大都市で一番稼ぐ人はそのぐらいいけるかもしれません。
でも、最近は不況でタクシー利用も減ってますから、
普通にやったんではそれは無理でしょう。
20万円台が普通じゃないかな?
    • good
    • 0

私は大学に三回行っていますが、其の間に色々仕事もしました。

タクシー運転手も其の中の一つです。ですからかなり前のことになりますが、今はそれ以上に厳しいと思います。

で、当時はある程度の給料を受け取り、そのほかは歩合です。 大手でしたが、其処は帰社後に車の内外の掃除もやらされました(今はほとんどは洗車機使用だと思いますが)。 
1日ニ交代で、早番は朝4時ごろに会社に着き、朝5時前に会社を出ます。夜は一応は1時ごろだったかと思いますが、帰社の時間が有りますが、それではノルマに追いつくのはかなりきついですから、朝方になることもシバシバでした。

客との金の受け渡しなども、乗り逃げも有るし、そういうのの対応の仕方などは一切大手なのに教育はありませんでした。

二種免許は受験のためには二日間かかり、試験場で受けるために会社で一ヶ月ほどの研修がありました。其の間も基本給はくれます。試験場までは送り迎えしてくれます。

今は、もっときつくなっているでしょうし、給料も安いでしょう。
    • good
    • 0

歩合関係無しに40万円以上もらえるわけがありません。



歩合で稼ぐ人がそのくらいになるという最高額ではないですか?もちろん労働時間は異常に多く、休みも少ないと思いますが。
    • good
    • 0

そんな楽な仕事なら私も喜んでやりますよ。

世の中そんなに甘くないですよ。求人誌で調べてみました。月給は各社まちまちです(11万~20万位)。ある会社の乗務員の例ですと月収43万1000円(月給12万9000円プラス歩合30万2000円)ということです。それなりにちゃんと仕事をしていかないと生活ができないシステムになっています。40万以上稼いでいる人もいますよということです。研修期間中に関しては月給30万保証という会社もありましたがキツイ業界だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!