重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もしも中学とか高校の入学式で、
吹奏楽部が演奏する入場曲が校歌じゃなくて、
ジャイアンツの応援歌「闘魂こめて」だったらどう思いますか?

A 回答 (7件)

大阪・兵庫辺りだと、親が暴動を起こすかもしれませんね。


親が一致団結して「六甲おろし」を合唱し始める可能性も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうやなw
校長巨人ファンなのかと思うやろ!

お礼日時:2019/04/20 14:17

燃える闘魂 アントニオ猪木のテーマ曲な皆知ってるし、いいと思うよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そだねー

お礼日時:2019/04/20 16:08

入学式で、という事であれば新入生は校歌なんて知らないでしょう。


だからと言って、「闘魂こめて」を知っているとは限りません。
最近、巨人はただの一球団でしかないので、
ただの騒音、としか思わないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもそうですね(^^;;

お礼日時:2019/04/20 15:32

入場曲なら「ふうん」とわれるだけじゃないかと.もともと入場に合わない校歌の学校多いから校歌を予期してない,「ビバルディ春じゃないんだ」となると思うのが一つの理由.プロ野球応援歌を知ってる一般人が多くないので違和感という雰囲気に成らないだろうというのがもう一つの理由.



もっと極端にアメリカ国家とか韓国国家とか中国国家とかが流れても知名度的にひそひそ声が上がるくらいかな.結婚行進曲あたりならみんな意味も知ってて受けるかもしれない.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに

お礼日時:2019/04/20 15:32

皆が暴れる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに

お礼日時:2019/04/20 15:32

巨人きらいなんで

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ確かに、一部の親が阪神ファンだったらそうかもね…

お礼日時:2019/04/20 14:18

闘魂こめて?ダサ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!