
相手方 弁護士から「依頼人が作成した謝罪文を送ります」と言う通知書を受け取りました。文面は在り来たりの
文章ですが、捺印が無い事に不信を抱き、本当に依頼人の
主人が真摯な態度で自身が書いた物か?事件以来3ヶ月
30mの距離に住まう警察官の職に付いてる人が一度の謝罪する言葉も無く逆に侮辱の怒声を浴びせる卑劣な対応から洞察した推理で、真実ならば弁護士が「押印は無用な事であるから請求は受けつけない」は
理屈に合わない・・真実なら本人がこの自筆を自認する押印は当然と思うし、弁護士が依頼人を説得する、ごく当たり前と思うのですが?この請求は理不尽な事でしょうか?お聞かせ下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に自署のほうが法的効力があるのではなかったのでしたか?
捺印よりも自署していただいたほうがよいのではないのでしょうか
日本人の感覚としては確かに捺印してあるほうがよいとは思いますが、それならば出来るかどうかは別ですか証明書をとったほうがよいのでは。
弁護士が間に入っているので捺印無しでも問題ないと思いますが。
正直後は気持ちの問題だと思いますが
いかがでしょうか
確かに気持ちの問題と思ってますが、終始、侮辱と入院治療費の犠牲を押し付けられ威圧した暴言を受けたりで、
一般人なら兎も角、庶民に公序良俗の範を示すべき法の番人の要職に在る人が失明に及ぶ怪我を負わせた犬の謝罪も
また満足に治療代も損害金も払わない実態のまま、引き延ばしを企む展開に、止む得ず自筆の謝罪文を添えて貰う条件の示談となった経緯のことです。大所高所にたって眼下に見下ろせれる度量が在れば、格も上がるんでしょうが?
有り難う御座いました。押された背中の感じで一枚皮が
脱げました。後々宜しくご指導の程を。
No.3
- 回答日時:
まったく、感情ぬきにアドバイス。
>自筆の謝罪文を添えて貰う条件の示談となった
「自筆」であれば、条件はクリアしているので、ハンコの有無は関係ない。
いざとなれば、本人自筆かどうか筆跡鑑定はできるが、ハンコを誰が押したかは調べようがありません。
謝罪する気持ちが本当にあるかどうかは、ハンコ一つで計れるものでない。(そんな示談ですませたところに問題があるのではないでしょうか?)
お礼が遅くなりまして済みませんでした。
示談に付属する謝罪文でしたが後日催促したので郵送され
て来た物で、自筆かどうかを確かめる為の手段で思えた
事でした。有り難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
感情がむき出しですね。
もう少し冷静になられたほうがよいのでは。
弁護士を立てて、ということはすでにある部分で自分では解決できないと思ってのことだと思います。
実際にどれほどの仕打ちや、被害にあわれたかは、想像の域を脱しませんが、感情論だけでは、今後も同じ状況と思われます。
どうぞ冷静な判断のもとに。
ご自愛ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
お詫び状について
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父が交通事故にあい意識不明の...
-
デパ地下で設備不備から怪我を...
-
車の事故について……。社用車を...
-
交通事故の示談が成立したので...
-
店ののぼりが強風で倒れて、車...
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
もらい事故により、かかったガ...
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
交通事故後の相手への謝罪電話...
-
保険適用について
-
交通事故を認めて保険対応して...
-
交通事故の加害者:被害者側が...
-
物損事故での労災適用、休業補...
-
スキー場(ソリ)での事故・慰...
-
交通事故で相手が示談に応じない
-
交通事故の示談成立後の対応に...
-
生活保護受給者が交通事故の被...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貴方ならいくらの返金を求めま...
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
人身事故の保険金について
-
美容院で耳を切られ縫うことに...
-
今回交通事故に遭いました。 徐...
-
交通事故の慰謝料、保険会社か...
-
勤め先にて後輩を殴ってしまい...
-
祖父が人身事故で要介護に…
-
何度か同じ質問をしていますが...
-
代車による自損事故時の格落ち請求
-
アディーレ法律事務所について ...
-
交通事故で弁護士依頼はいつす...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
示談金を一括で支払えません。...
-
知的障害者の交通事故
-
弁護士の方が交通事故の依頼を...
-
交通事故 加害者任意保険なし...
-
2歳の娘が散歩中にタカに襲われ...
おすすめ情報