dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の取引先のトラックの助手席にいたんですけど、40キロのスピードで高さ制限のところを突っ込み、頚椎捻挫と腰椎捻挫と右足首靭帯損傷のケガをしました。相手側の保険で100%やってくれるのですが、弁護士入れて示談金や慰謝料はどれくらいになるんですかね?リアルな意見が聞きたいです

質問者からの補足コメント

  • すみません。通院期間は6ヶ月で通院日数は90日になります!後遺症等級が併合12級です!

      補足日時:2016/09/13 20:07
  • すみません!通院期間が6ヶ月で通院日数は90日で、等級が併合12級です!

      補足日時:2016/09/13 20:08

A 回答 (2件)

自賠責保険の後遺障害補償上限額 224万円


自賠責保険の後遺障害慰謝料額   93万円
弁護士基準の後遺障害慰謝料額 約290万円
------------------------------------------------

となっています。
見方は、普通に相手の保険会社が提示してくるのが93万円。
ちょっとごねっての上限が224万円。
間に弁護士噛ますと290万円ということです。
弁護士に頼むと、およそ25%がここから成功報酬で減額になりますので、実際は200万円程度ということになります。
(着手金と弁護士費用で)

ご自分で請求なさる場合は、後遺症診断の等級が12級で労働能力喪失率が14%なので、290万円を請求しますと伝えると、弁護士雇わなくても良いでしょう。
それで相手が揉める場合は、やはり雇って争わないといけないですが、それは揉めた場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/13 22:26

ま~後遺症次第ですね。



今の内はどうにも話になりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番大事なことかいてなかったです!すみません。返信ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/13 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!