アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所に軽度の知的障害者がいます。
どうも運転免許を持っているらしく、運転する姿を数度見かけました。
もし事故を起こした場合、ちゃんと責任を追及することができるのでしょうか?

A 回答 (5件)

責任の追及と賠償が受けられるかどうかは、別な話です。


法令上自賠責保険には加入しているでしょう。未加入であっても、弱者保護か何かのために自賠責相当の賠償を自賠責などの期間から保障されることでしょう。
自賠責保険の範囲外や保険を超える賠償責任については、運転者しだいになります。

運転者に財産等があれば、責任追及で賠償が受けられるかもしれませんし、財産もなくてその障害者の保護者などが代わりに賠償してくれれば倍賞が受けられます。
しかし、保険も財産などでも賠償ができないとなれば、その障害者が生きている限り賠償の請求をし続けるような形になり、最悪泣き寝入りです。

そのようなためにも、自分の任意保険を手厚くしておいたほうがよいという考えもあります。相手の賠償責任分も自分の保険会社が保険給付するような形の任意保険に加入していれば、保険会社が保障してくれます。そして、保険会社がその障害者などに請求し、回収できる分だけ回収することでしょうね。

程度によっては、その障害者の状況を知っておきながら、運転をさせていたとして、保護者などに相当する身内の方へ請求することも可能でしょうし、車両の所有者が障害者自身以外であれば、車両の所有者にも責任追及が可能なことでしょう。

自分の保険を手厚くするほか、弁護士特約などにより、責任追及や賠償請求などを弁護士にしてもらえるようにしておくのも大切なことです。弁護士費用は結構高いものですが、弁護士特約の保険料はごくわずかだと思います。

自分が悪くなくとも、リスクがあるのが交通車両の利用です。
私は可能な限り手厚くし、弁護士特約も加入しています。さらに、弁護士保険というものにも加入しています。自分を守ることも大切でしょう。
    • good
    • 6

免許が発行されている以上、責任追及は可能です。


事故を起こした場合は、知的障害を理由で責任逃れをすると思います。
私見ですが、本来、免許の欠格事項なると思います。
    • good
    • 7

可能です。


その人が事故を起こしたことを証明できればそのまま責任追及を行うことができます。
また、その人に身内がいる場合、危険を承知の上で運転をさせているので、身内の方にも責任追及を行うことができます。

恐らく、事故発生→警察を呼ぶ→保険会社 といった流れになると思いますので、大丈夫です。
    • good
    • 3

=出来ます。

    • good
    • 3

保険会社がきちんと対処するはずです。

たぶん。
任意保険未加入だったりすると、その人がどんな人であれ、泣き寝入りになりますが。。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています