重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

慰謝料を積まれたから示談したのでしょうけど示談を承諾しないで刑事裁判まで持って行った場合は被害者はもらえる金額はもっと少なくなってしまうのですか?

質問者からの補足コメント

  • 示談金をもらったのは看護師ではないのですか?

      補足日時:2025/04/19 22:50
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

示談は民事で、傷害罪は刑事ですから、お互いに関係ありません。

示談したのは、被害者はおそらく事を荒げるつもりはなく、穏便に済ませたい、と思ったのでは? 示談金目当てではないと思いますが。
    • good
    • 0

看護師が患者から暴力セクハラパワハラを受けることはよくあることです。

いちいちそんなことで裁判をやっていたら仕事にならないので。
「マネージャー」氏は落ち目の広末をプロデュースして大きくのしあがろうとしていた人物。泣き寝入りしかないです。
    • good
    • 0

示談しないで刑事罰を与えて被害者にどの様な得があるのでしょうか?



確実に貰えるお金は減りますが、加害者を刑務所に送りどの様な得があるか教えてください。
    • good
    • 0

中居君で9000万だったことからもわかるように、芸能人はイメージの価値が一般人と比較にならないほど重要なので、一般人の似た事例より多くの示談金が発生した可能性はあります。


看護師であれば、患者からのハラスメント的なことは日常で多少あると思います。そう考えると、相場よりずっと高い示談金ですぐ示談になるということは充分あり得るでしょう。
    • good
    • 0

警察が取り調べて裁判に持っていくのは「刑事事件」です。


示談で決着をつけるのは民事事件なので別なんです

刑事事件となっても、被害者に金は入ってきません
示談が成立しても、刑事事件とならないとは限らないんです。

今回は、示談が成立してることを考慮して、検察は起訴しないかも
しれません。
でも基本的には、相手にケガをさせたんだから、示談が成立してても
被害者が被害届を出さなくても、刑事事件であることには変わりません。
    • good
    • 0

暴行罪で30万円以下、傷害罪で50万円以下の罰金です。


示談金ら少なくとも100万円は下らないでしょ。
    • good
    • 1

刑事裁判で有罪になったところで、自動車事故で物損被害が主たるものの場合は特に被害者にはメリットはありませんから。

    • good
    • 0

身内だからねえ。

どうにでもなる。だってこの先の仕事がなくなる可能性もあるので。
刑事裁判まではまずないです。ほんと身内なんでww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A