電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人が事故をし、友人の経営している整骨院にお願いをして、損害保険会社より不正に保険金を受け取った件について、損害保険協会のホットラインより通報しました。
保険会社より依頼を受けた弁護士事務所より電話があり詳しくお話が聞きたいのでお会いしたいとの事でした。
電話では無く実際に会わないといけないものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 御礼回答の内容は前者の方にする内容でした。すみません。
    私は不正を通報した側になります。
    私には示談等は全く関係無い話では無いかと思いますが・・・。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/21 16:17

A 回答 (7件)

不正請求は、「詐欺罪」になります。


ですので、その不正請求を知った経緯を弁護士は知りたいのです。
状況次第では、刑事告訴も可能性としてはあります。
告訴の際には、その事実を知った理由を保険会社が説明しなければなりません。
不正請求が発覚すると、整骨院の営業資格がはく奪される場合もあります。
まだ、示談成立していない場合は、保険会社が興信所等を使い通院状態等を記録し、請求のあった日数を確認します。
その為に、相談者に弁護士は会いたいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/21 17:18

別に法的強制力のある要請ではないので、断っても構いませんが。


そもそも何がしたいのか、ちょっと理解が出来ません。
いずれにせよ、アナタが協力してもしなくても、弁護士の調査は進むだろうから、後戻り(通報な無かったことにして!みたいな・・)と言う選択はないです。

不正を糺したいのなら、それはご立派なお考えなので、その精神で弁護士に協力してやれば良いかと。
その方が調査もスムーズになるだろうから、調査費用なども低減し、知人,友人らへの損害賠償請求額も少なくなり、ソコソコ最善の解決ではないかと思います。

一方、余り良く考えずに告発したなら、「知らんがな・・」と言うところです。
知人はまだしも、不正行為の協力者である友人まで、刑事告訴されかねない内容で。
整骨院も営業停止処分などを受けて、経営,運営が成り立たなくなれば、友人は路頭に迷うかも知れません。

これらは保険会社と、司法,当局が決めることなので、アナタが関与する余地はありませんけど。
告発者がアナタであることがバレたら・・・確実に恨みを買うことになりそうです。

まあ弁護士などから、告発者の情報が漏れる可能性は低いものの、念のため、口止め(個人情報保護の依頼)はしておいた方が良いでしょうね。
とは言え、知人,友人が、「告発者はアナタだろう」と類推するだけでも、ちょっとヤバいかと。
ソコソコは覚悟や備えをしておいた方が良いかも知れません。

普通は「友人を売る」様な行為は、それなりの覚悟などをしてから、通報するもので。
それなりの覚悟があれば、弁護士への協力もやぶさかではないハズ。

従いアナタは、深い考えもなく、通報してしまったのでは?と思います。
後先が逆ですが、ここからは覚悟を決めて判断するしかないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/21 17:18

ガキじゃないんだったら自分でまいた種は自分で採ることだ。


通報だけしてあとは知らないなら偽通報として業務妨害か詐欺の仲間割れとして詐欺罪で次は警察からのお呼びが来るだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詐欺には加担してません。

お礼日時:2016/09/21 17:19

まずは、体調や時間の問題で、電話での対応をお願いします」


と、強い口調で伝えてください。その際、会話内容は、くれぐれも録音されることを忘れないでください。

弁護士は、この事案の専門弁護士なんで、必ずボイスレコーダーで録音されることを、強く、強くお勧めします。スマホの録音機能を使っても良いでしょう。
ただ、相手には録音している事は、絶対に伝えてはいけません。
行政書士さんとかならともかく、弁護士さんは必ず「録音はNGです」と言ってくるからです。
今後の「言った、言わない」でもめた場合、最終的に効力を発揮するのは、会話の録音内容です。
ちなみに私も似たような経験をしておりますが、弁護士のほうから会いたいと言ってきた場合、それは間違いなく「質問者さんとの会話で、質問者さんに示談を持ち込むか、あるいは、質問者さんとの会話の中で、質問者さんが自分の不備を認めたか」という点に尽きます。
弁護士の「こうでしたよね?」
という質問に思い当たることが無い限り、決して
「はぁ」とか「はい」とか、また、うなずいてもいけません。うなずく、という事は「自分の非を認めている」という証拠になってしまうからです。
頑張ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

損害保険協会のホットラインでは、保険会社より確認の連絡がある場合があるとの事でしたので、いきなり弁護士から電話があるとは思いませんでしたので・・・。

お礼日時:2016/09/21 16:14

不正受給が事実ならきちんと会わないことには



相手も事実の確認が出来ないですからね。

会いたくない理由が何かあるのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

損害保険協会のホットラインでは、保険会社より確認の連絡がある場合があるとの事でしたので、いきなり弁護士から電話があるとは思いませんでしたので・・・。

お礼日時:2016/09/21 16:14

電話じゃ相手の身分確認もできないし、齟齬が生じる場合もあるから、普通は大事な話の場合は実際に会うもんだよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/21 16:12

事故った本人の質問じゃないんだ?


だったら、放っておくべし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

通報した側です。

お礼日時:2016/09/21 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!