dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型連休は、過去最高の旅行者らしいです。
私は、「旅行に行く目的は、生活に変化がほしいからだ。」と思っています。
毎日、ほとんど同じことを繰り返していると飽きがきて、効率が悪くなります。

あまりお金を掛けないで、生活に変化をつける良い方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    夜中の3時頃に「王将」に行って餃子とビールを食べてみたい。と思っています。ある種の冒険かも?

      補足日時:2019/04/22 16:56
  • どう思う?

    テレビで「湯川秀樹さんは、寝床の部屋を色々と移動しながら理論を考えた。」と言ってました。
    奇行のように見えますが、リフレッシュする最適な方法かもしれません。

      補足日時:2019/04/22 17:02
  • つらい・・・

    少し前から、風呂に入る時間を、夜から朝に変えてみました。最初は丸で温泉地に来たような気分でしたが、今は何も思わなくなってきました。

      補足日時:2019/04/22 17:13
  • どう思う?

    イチロー選手のスゴイところは、才能よりも、持続したことだと思います。
    才能があっても、途中で飽きて、もう嫌になる気がします。
    野球は奥が深いと言っても、毎日やっていると、誰でも嫌になると思います。
    どうやって、マンネリ化を克服するか?重要なことだと思います。

      補足日時:2019/04/22 17:45
  • うーん・・・

    江戸川乱歩は、生涯に46回の引っ越しをしたらしいです。引っ越し魔はアイデアの源泉だったかもしれない。

      補足日時:2019/04/22 17:55
  • どう思う?

    最近、ワクワク感が全くないです。
    マンネリ化予防には、コテコテの分厚いステーキでも食べたら、効果があるのでしょうか?
    脳の栄養不足でしょうか?

      補足日時:2019/04/22 18:33
  • うーん・・・

    Wake up and smell the coffee !
    かもしれない。

      補足日時:2019/04/22 21:32

A 回答 (1件)

> 夜中の3時頃に「王将」に行って餃子とビールを食べてみたい


生活に変化は起きても、健康には良くない予感!
   
私は自営業のおじさんですが、色々な客や注文が来て実に変化に富んでいます。
おかげで生活に変化どころか、たまには安定した事業が欲しくなります。
  
起業してご覧なさい、目まぐるしく変化する毎日が待っていますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>生活に変化は起きても、健康には良くない予感!
「深夜食堂」というテレビ番組を見たことがあります。そんな雰囲気かもしれない、、、と期待をしてます。

>色々な客や注文が来て実に変化に富んでいます。
変化もあるかもしれませんが、(どうしてもしなければならない)危機感があるからやっている所も、おありかもしれませんね。

>起業してご覧なさい、目まぐるしく変化する毎日が待っていますよ!
それはどんなことが好きなのか?によりますね。
起業とまでは、いかないかもしれませんが、ある種の管理みたいなことはしてます。(ワクワク感はゼロです。)
最初は、確定申告等も自分でやったときは少し面白かったです。でも今はしんどいと思うだけです。
起業に興味はありません。

お礼日時:2019/04/22 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!