
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
4ナンバーは、後ろの後部座席を取り外して、乗員数を減らして登録し直すだけです
ので、簡単です。
よくボルボのステーションワゴンとか3ナンバーでやる人がいる感じ。
ただ、4ナンバーって基本事業用なので、わざわざ個人のマイカーを4ナンバーにしても
自動車税は下がるが、任意の自動車保険は跳ねあがるとかで、そんなに得はできない
ような気がします。
維持費を下げるのであれば、軽自動車のマイナーな車種がお勧め。 車種によって自動車
保険料が違うので、探せば保険料低い車とか保険代理店とか教えてくれますよ。
No.3
- 回答日時:
4ナンバーで安くなるのは、自動車税「だけ」です。
重量税は同車格ではほぼ同額(算定基準が車両重量か車両総重量かの違いがありますが、ほぼ同額になります)、車検は毎年になるので単純に2倍、任意保険は同条件なら恐らく貨物車の方が高いです(貨物車の方が実際に路上で「働いている」ので、その分事故発生数が多く率が高いという判定なのでしょう)。ですので維持費は確実に上がります。当然改造費用も掛かりますので、得することは何もないと思います。一番お得なのは軽貨物で、軽貨物は税金が安いだけでなく車検も2年ごと(初回も2年ですが)ですので、下手にbBを改造するぐらいなら新車の軽トラに買い替えた方がよほどお得だと思います。No.2
- 回答日時:
税金は安くなりますが、
・21歳以上又は、26歳以上の任意保険料は高くなります。
・毎年車検になるので、費用がかかります。
なので、トータルの費用削減にはなりにくい。
です。
No.1
- 回答日時:
後席撤去で登録変更で良いでしょうかね。
普通のbBやデミオなんかはそれで貨物になるので。
(貨物にするには「運転席の後ろの空間の半分以上が荷室」という条件のようなので、デッキだけでは貨物にならないでしょう)
ただ、撤去するシートの下の造りによっては荷台足りうる平板(の固定)が必要になるかもしれません。
当然定員は2人になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 トヨタbBオープンデッキのテールランプはハイラックス用を流用可能ですか?
- 2 軽貨物(営業ナンバー)自動車
- 3 トヨタ純正オーディオの移植(トヨタ車からトヨタ車へ)
- 4 軽貨物(営業ナンバー)自動車の車両入れ替えについて教えて下さい。
- 5 トヨタBbのシート
- 6 トヨタ純正デッキ TOYOTA 86120-33190
- 7 トヨタBBは,どうなんでしょう??
- 8 トヨタ bb 元から付いてあるカーナビなんですが 昨日から調子がわるいです。 CD DVDは流れるん
- 9 トヨタのbBは バカにされる車なんですか? よく 後ろに引っ付いてきたりウザいですし腹立つんですが。
- 10 ナンバープレート。 車のナンバープレートについて質問です、普段はナンバープレートはしっかり付けている
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今新型スイフトスポーツに乗っ...
-
5
日産デイズルークスに乗ってい...
-
6
葬儀屋さんの送迎用のバスって...
-
7
【交通誘導警備員】1人で片側交...
-
8
この機械の法定耐用年数を教え...
-
9
車の売却と両親からの車の無償譲与
-
10
除雪機は車両運搬具か器具備品か
-
11
請求書の書き方について
-
12
車のパーツの仕訳について
-
13
関西の方おしえてください。
-
14
個人事業主 車両買い替え時の仕訳
-
15
個人事業主で新車を購入した場...
-
16
居住者用車両以外2トン以上貨物...
-
17
自動車購入時の減価償却につい...
-
18
新型ジムニーJB64のノーマル車...
-
19
経費科目
-
20
ジムニーのブースト圧について
おすすめ情報