アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当にちょっとした質問です。
よく親がお手伝いは言われる前にやれと言いますが、なぜなのでしょうか言われる前にやっても言われた後にやっても何も変わらないですよね。
もちろん私には手伝う意思はありません。
手伝いたいと思ってくれる気持ちの表れとして言われる前にやって欲しいのなら大して上手くなくてもいいということになりますよね。やったけど上手くいかなかったは多分許されますよね。
でも、それならなんの手伝いでもないじゃないですか。
それに家のことをやるのは親の義務です。
私の部屋の掃除などは義務ではないと思いますが、料理洗濯掃除等は義務だと思ってます。
私の母は手伝いのために朝起きる時間を早くして寝る時間を減らして欲しいと頼みます。なぜかと言うと私が早くに学校に行き遅めに帰ってくるからです。それでは睡眠時間が減って授業に差し支えがあります。
じゃあもっと遅くまで働いてる母はもっと辛いのでしょうが、だったらわざわざ毎日のように家事をしっかりやらなくてもいいと思います。
完璧主義者?毎日家事全般やって土日には絶対に家族全員で食事し私が休むと看病を付きっきりでする。
別に本人の自由だから構わないですが疲れないの?って思います。言うて私もそれに付き合うの嫌です
休みの日は遊びに行きたいし寝てれば治るのにいちいち熱はかりに来ておかゆ持ってきてふうふうされんのまじきついです。
本人のしたいことならとやかく言いませんがそれによって私の生活を変えるのならそれは筋が通ってません。人に迷惑かけないで欲しい。
まぁだいぶ逸れましたが、質問は一つだけです。
何故手伝いは言われる前にやらなくては行けないのでしょうか。出来れば論理的にお願いします!
説教とかいらないです

質問者からの補足コメント

  • ひねくれてますね可哀想です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/24 07:36
  • 納得しました。ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/24 07:37
  • ども

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/24 07:38
  • 納得しました。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/24 07:38
  • ほう。了解。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/24 07:39

A 回答 (9件)

受動的より能動的。


それが将来必要だからです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

あなたのお母さんがそうして欲しいから、


ただそれだけ。
誰でもじゃない。
あなたとお母さんの問題。
二人で話し合って解決すべきですよ。

一般的に見て、いいお母さんだと思いますけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>親がお手伝いは言われる前にやれと言いますが、なぜなのでしょうか


>言われる前にやっても言われた後にやっても何も変わらないですよね。
作業内容は同じですね。

真意は知りませんが、たぶん
「言われる前に気付く洞察力、推理力、想像力を身につけ、早めに対応できるようになりなさいよ」
ってことかと。

事件が起きてからの対処より事前に対処するほうが被害が少なく済むのは眼に見えてるし

>もちろん私には手伝う意思はありません。
ああそうなんですか。
なら、親御さんの意思とは思いっきりすれ違ってるってことですね。

以下の文章は読んでませんけど、最初の段階でソレなので
あなたはあなたの思うように人生を生きればいいんじゃない。
人から強制されたって無視すればいい。それでいいと思ってるんだし。
    • good
    • 0

家のことをするのが親の義務とおっしゃるなら子供にもその義務は同等にあります。

なぜなら家族なのですから、親も子も協力して家の仕事をして家庭の運営をするからです。だから親は子供にその仕方を教えてその義務を果たすように促すのです。料理だろうが洗濯だろうが、電球一つ交換する事も全て家族が快適に暮らすための仕事です。ごく自然な事です。
    • good
    • 1

親は子供を育てる義務があります。


それは、料理を作って食べさせたり学校へ行かせたり
洋服を洗濯したりするだけでなく、子供を優れた社会人に
なるように教育することも義務です。
優れた社会人とは、言われなくても人を助けることができる人という
ことも含まれています。

さらに、あなたは家族の一員として家庭を過ごしやすい場所に
するために、親と協力して掃除や洗濯や料理などの家事をする義務があります。
    • good
    • 5

論理はいらない、あなたが自己中なだけ。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

論理的に考えて、あなたに論理的に説明しても通じないということははっきりしています。


おそらく論理的説明は「説教」と解釈するのでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

「言われる前にやる」ためには、相手が何をしようとしているか(あるいは、何をしてほしいと心の中で思っているか)を察することが必要です。

これは言い換えたら、親も含めた他人への配慮、気遣い、あるいは思いやりの心(気持ち)を持つことになります。

親があなたに求めているのは、他人への配慮、気遣い、思いやりを持つ心をはぐくみ、それにもとづく行動やお手伝いが自ら進んで出来る人間になってくれることです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>言われる前にやっても言われた後にやっても何も変わらないですよね。


変わります。
手伝ってもらう方の気持ちが。

>それに家のことをやるのは親の義務です。
それはどこに規定されていますか?
論理的にお答えください。
軽々しく義務という言葉を使うのは控えましょう。
頭が悪く見えます。

>私の部屋の掃除などは義務ではないと思いますが、料理洗濯掃除等は義務だと思ってます。
それはあなたの感想です。
あなたの家庭でのルールは、あなたの家庭の長が決めます。
あなたが家庭を持って、公的にもその家の長であると認められたら、独自のそういうルールを作ってください。

>何故手伝いは言われる前にやらなくては行けないのでしょうか。
教育上その方が好ましいからです。
家の手伝いは子供の自己肯定感を育み、様々な役割を担うことでスキルも身につけ、社会に出る準備として早期教育よりも効果的であることは科学的に証明されています。
「そして言われる前にする」自立型思考は社会に出る時、すなわち就職する時に企業が求めるタイプです。
言われる前にやるには、相手の意図などを事前に察知し、求めるものを提供するというプロセスの思考をしますが、一朝一夕で養われるものでもありません。
したがって、お手伝いなどを通して幼少期より学ばせることでスムースに社会への適合性を養うことが可能になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!