アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の問題の解答を教えてください
よろしくおねがいします

3.Aをサイズが 奇数の行列でA*=ーAをみたすものとする.
(i)Aが実数を成分とする行列のとき,Aの行列式についてわかることを述べよ.
(ii)Aが複素数を成分とする行列のとき,Aの行列式についてわかることを述べよ.
(iii)Aが正規行列であることを示せ。

A 回答 (4件)

大学の1年生で習う線形代数の行列の所ですよね。

行列の定義や性質は教科書に書かれているので、その通り
すれば解けると思います。大学出て40年もう忘れました。
    • good
    • 0

記号 A* の説明がありませんが...


A* は A のエルミート共役、A* = -A は A が歪エルミート行列であることを示すのですね?

(i)
A が実行列であれば、A* = A^T (^Tは転置行列を表す)が成り立ちます。
転置行列に対して一般に det(A^T) = det(A) ですから、det(A*) = det(A^T) = det(A).
A が奇数 n 次行列であれば、det(-A) = (-1)^n det(A) = - det(A).
A* = -A が成り立つなら、det(A) = - det(A) より det(A) = 0 です。

(ii)
A が 奇数 n 次行列であれば、共役複素数を ~ で表すとして
det(A*) = det(A^T~) = det(A^T)~ = det(A)~,
det(-A) = (-1)^n det(A) = - det(A).
A* = -A が成り立つなら、det(A)~ = - det(A) より det(A) は純虚数(または0)です。

(iii)
正規行列の条件は (A*)A = A(A*) です。
A* = -A であれば、(A*)A = -A^2 = A(A*) が成り立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、何について答えればいいのかわかっていなかったのでイメージがつかめました!ありがとうございました

お礼日時:2019/04/30 11:01

まず、行列式の定義から、


det(-A)=(-1)^n・det(A) (nは正方行列Aのサイズ)
det(A^(*))=conj(det(A)) (conj(a)はaの複素共役)
はわかりますよね。
nが奇数なら
det(-A)=-det(A)

(i) det(A^(*))=det(-A)
から、実数行列なら
det(A)=-det(A)
ですから、det(A)=0
(ii) 複素行列なら同様に
conj(det(A))=-det(A)
なのでdet(A)実数成分は0
(iii)
AA^(*)=-A^2
A^(*)A=-A^2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお答えいただきありがとうございます!よく分かりました!

お礼日時:2019/04/30 11:01

No.3 は、A^(*) = conj(A) と考えているのかな?


質問者の意図はどちらなんだろうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!