「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タケノコから竹になるまでの成長について調べています。毎日タケノコの伸びを計っていますが、明日以降2mを超えそうで届かなくなりそうです。
今まではメジャーで計っていましたが、今後メジャーでは困難なのでどうやって計ればよいのかを知りたいのです。
地面は段差があったり、ガタガタだったり、小山になっていたりして脚立やはしごは無理です。
出来れば2m10cmとか3m50cmとか数十センチ単位まで(だいたいでよいのですが)わかる計り方を教えていただきたいです。
試しに、すでに大きくなっている竹をスマホのアプリのSmart Measure Proで地面を起点にしてテッペンに焦点を当てると「MAX」と表示され計れません(私の使い方が悪いのかもしれませんが)。
また、suaokiというレーザー距離計を使ってみましたが、昼間はレーザーポイントが見えなくて計れませんでした。
何か良い方法がありましたら、ご教示いただきますと助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

少し離れて、竹先端の仰角を確認すればよいです。


高さ=離れた距離×tan(仰角) で計算できます。

或いは、少し離れたところに棒を立てて、更に離れて、
棒の先と竹の先が重なって見える場所と視点高さから、
丈の高さは計算できます。

現代の、原理不明な最新道具に頼るまでもなく、
昔から用いられた基本技術を考えてみるチャンスでもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきましてありがとうございました。
そういう計算を習ったような気はしますが、数学が苦手なもので・・・
実用でも使えるものなのですね。
子どもと一緒に数学の勉強がてら計測してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 18:11

鮒の釣竿でも持ってきて、根もとから竹と同じ長さに伸ばして、計りやすいところへ移動して竿の方を計って見ては

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきましてありがとうございました。
あいにく釣竿は持ち合わせておりませんが、何か細くて長いものを探してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 18:50

糸を竹の先端に巻き付けて根元にたらします。


糸にはあらかじめ目盛りの印をしておけばOK
どんな傾斜地でも対応できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきましてありがとうございました。
今計測すべく竹のところへ糸をもって行ってきましたが、
すでに手が届かず・・・・でした。
竹だけに今から皮がはがれたり、枝が伸びたりするので、
糸では今後計測が難しいかもですが、他の小さなタケノコで一度やってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 18:19

私ならタケノコの先端に長い紐を結びつけておきます。

10cm間隔で目盛を書いておいて。
目盛を書くのが面倒なら巻き尺を使うとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきましてありがとうございました。
今計測すべく竹のところへ行ってきましたが、
すでに手が届かず・・・・でした。
竹だけに今から皮がはがれたり、枝が伸びたりするので、
紐では今後計測が難しいかもですが、他の小さなタケノコで一度やってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 18:18

竹の頂点に針を深く刺し、長い糸を垂らす、とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきましてありがとうございました。
今計測すべく竹のところへ糸をもって行ってきましたが、
すでに手が届かず・・・・でした。
竹だけに今から皮がはがれたり、枝が伸びたりするので、
糸では今後計測が難しいかもですが、他の小さなタケノコで一度やってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報