
OSが起動しなくなり修復などを試みましたが上手く行かず、初期化をすることにしました。
データの救出のため内蔵HDDのUSB変換ケーブルを購入し、別のPCに接続しましたが「E¥にアクセス出来ません データエラー巡回冗
長検査(CRC)エラーです。」と表示され読み込めない状態です。
業者に依頼する以外の解決策をご教授願います。
OSが起動しないPC:Dell latitude3540
移動先のPC:TOSHIBA dynabook satellite B552/G
変換ケーブル:StarTech.com USB3.0 to 2.5" SATA HDD/SSD Cable w/UASP
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
DELL Latitude 3540 は、Windows 7/8 のパソコンですね。
https://ja.notebook-driver.com/dell-latitude-15- …
"HDDで 「CRCエラー」 「巡回冗長検査エラー」 が表示される場合は、HDDに 「物理障害」が起きている場合がほとんどです。 「物理障害」 ... 状態です。(むしろ、障害が悪化するので、再フォーマットやチェックディスクは行ってはいけません。) ... この、キズや磁気エラーが起きてしまった部分は、データを読み出すことはできません。" と言うことなので、修復は難しそうです。
「CRCエラー」「巡回冗長検査エラー」とは何か、原因と修復方法
https://datarescue.yamafd.com/howto_handle_crc_e …
ここで、可能なら修復できる方法を紹介しています。
・ FastCopy でデータのコピーを他の正常な HDD に作ります。FasrCopy はエラーがあってもコピーが可能で、これは私も使っています。データが取り出せたらラッキーです。
・フリーのファイル修復ソフトを使って、データを他の HDD に復元します。
・FinalData 等の有料のファイル修復ソフトを使って、データを他の HDD に復元します。
その HDD に物理的損傷があった場合は使えません。フルフォーマットして 「巡回冗長検査エラー」 が消えればよいのですが、残っている場合はやはり使えないでしょう。そもそもフォーマットを受け付けない可能性もありますし。もし HDD が使える状態になったら、リカバリ等で動作環境を再生し、必要なアプリケーションをインストール、復元したデータ等をリストアできるでしょう。
現状の OS は救えないと思います。アクセスできるなら修復ディスクや回復ドライブを使って、修復を試みることはできますが、それ以前の問題なので、精々正常な領域にあるデータをサルベージすることくらいでしょう。
「巡回冗長検査エラー」 を修復するソフト:
2ステップで巡回冗長検査エラー(CRC)を修正する
https://jp.easeus.com/data-recovery-solution/fix …
CRCエラー(巡回冗長検査エラー)を修復する方法
https://jp.minitool.com/data-recovery/data-error …
巡回冗長検査エラー(crc エラー)を修正する方法
https://recoverit.wondershare.jp/pc/crc-error.html
「chkdsk」 は使うなというプロの判断:業者さんの宣伝ですが、chkdsk を掛けるとダメージが広がるのは間違いないようです。
巡回冗長検査(CRC)エラーの対処方法
https://www.ino-inc.com/data_check/pc/res_16.php
巡回冗長検査(CRC)エラーはとても危険なエラー
https://3adata.jp/case/crc-error
No.5
- 回答日時:
エラー箇所を無視してコピーを継続できるソフト(「FastCopy」等)や装置(「これdo台」等)を使えば、データを取り出せる可能性はあります。
3. 「CRCエラー」「巡回冗長検査エラー」の修復方法
https://datarescue.yamafd.com/howto_handle_crc_e …
No.4
- 回答日時:
この辺のソフトでやってみるとか、、、
https://jp.easeus.com/data-recovery-solution/fix …
あとは、linuxでなかのぞけなかったら、素人では手に負えない。
No.2
- 回答日時:
> 別のPCに接続しましたが「E¥にアクセス出来ません…」
致命的かもしれません。
データー破壊ではなく、HD自体の問題になるでしょう。
試すべきは、
PCを変えてみる(ネットカフェなどのPCとか、他人のPCとか)
OSを変えてみる(LINUXとか)
業者依頼は大変です。
そのHDの持ち主証明がないと、解析に応じてくれません。
数十万円が相場になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラーが表示される
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
Eエクセルの計算方法で空欄を0...
-
送信エラー時、レポートメール...
-
守備指標。 守備のうまさを比較...
-
MDプレーヤーで"UTOC ERROR"...
-
リコーのmagio neo 271 エラー...
-
ポスペV3のせい?winXPのせい?...
-
香港エクスプレス エラー
-
感想おねがいします。
-
■□■読み方■□■ #N/A, #VALUE!, ...
-
エクセルVBAで、範囲指定を変数...
-
VLOOKUPで求めた数値をさらにVL...
-
ヤフー知恵袋についてです。自...
-
iPhone11です。 キャリアはドコ...
-
相手のエラーによる出塁でも出...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
ネットカフェから、メールでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
エラーが表示される
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
送信エラー時、レポートメール...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
VLOOKUPで求めた数値をさらにVL...
-
VLOOKUP関数についての質問です...
-
もしセルが"#N/A"なら~をする...
-
VBAで「致命的なエラー」が出ま...
-
Eエクセルの計算方法で空欄を0...
-
エクセルのエラー文について
-
駅の改札でエラーとなって立ち...
-
MDプレーヤーで"UTOC ERROR"...
-
「-2147012889」というエラーで...
-
エラーコードがわかりません
-
ヤフー知恵袋についてです。自...
-
教えてgoo、dポイントとアカウ...
-
システムエラーです:&H80004005...
-
自動改札のエラーって…
おすすめ情報