プロが教えるわが家の防犯対策術!

同級生の友人が1ヶ月前に入籍をし、新居に伺うことになりました。

新居に遊びに来てほしい。と友人からお誘いをされました。
その際の、お祝いの品について教えて頂きたいです。

その友人も、まだ先にはなるかもしれないけれど結婚式を挙げようかと思っている。と半年ほど前に聞いており(その後結婚式を挙げるかどうか聞いておりません)
その際、結婚のお祝いは、新居に持って行くべきなのでしょうか?
結婚式を挙げるかも、とのことだったのでご祝儀を持って行かなくてもマナーに反することはないですよね、、?(T ^ T)

こういった場合は、ふつうにおうちに遊びに行くということでお菓子の手土産を持っていくのがふつうですか?
結婚のお祝いはまた結婚式のときにさせてもらうね!と一言伝えておくのは違いますか?
教えてください。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (5件)

同級生なら、そこまでマナーは神経質にならなくてもいいのかなと思います。


こういうとき、さきになんでもしたほうが、そのときされたことを後にした方に同じようにする。
というのが、なんとなく私たちの中ではあります。

もちろん、特別仲のいい友だちなら、正直なんでもあけすけに聞きます。
先日は出産のお祝いを友人にしたのですが、正直いるものいらないものあるだろうし、せっかくだからお金の事はきにするな。笑 くらいのことを伝えたら、洋服と言ったので、それをプレゼントしたらとっても喜んでくれました。

また結婚の際は、式をあげたひとはもちろん、ご祝儀をあげて、挙げてない人にはあげないことを確認して、ご祝儀を渡しました。まわりで金額も揃えてあげました。
私は一番最後に結婚して、式をあげなかったので、同じようにしてもらいました。

なので、今回はお友達あとでするっぽいので、新居のお祝いだけしては?
で、式をあげる雰囲気であれば、結婚のお祝いはまた結婚式でさせてねーとかっていいますかね。

新居の手土産は、私なら観葉植物かな。育て易そうな。
それか何枚あってもいいような食器とか。オーガニック系の洗剤とか。
そろいのスプーンフォークとか。

参考までに
    • good
    • 0

菓子折と花束でいいですよ


余計な事は話さないことです
    • good
    • 0

結婚式するしないに関わらず、ご友人ならお祝儀を包まれてはどうですか。


仮に結婚式にも招待されたなら、そのとき差額をお包みすればよし。
私は、渡し漏れや機を逸するくらいならと、結婚式挙げない友人にも2万円とお祝いの品で合計3万円近くお包みしますよ。挙げたいと言いつつ結果的に挙げない子いますから。
いつか自分の結婚式に招待しようかとなったとき要らぬ心配をせずに済みます。自分が結婚式をしなかったとしても、渡している友人からは同額程度返ってきます。
まるで結婚式しなければお祝いしないつもり的な言い方は避けた方が良いですよ。
結婚式をしようがしまいが、お祝いって気持ちでしょう?
    • good
    • 0

一応 ご祝儀袋は持参しておくと都合イイですよ。


一万入れて。
お式はどうするのかお聞きして もし しないのであれば
その時にお渡しすれば二度手間にならずに済みます。
遣ると言われたら出さなくていいですから。
ただお宅へお邪魔するなら時間帯にもよりますよね。
軽いお茶だけなのか お食事つきなのかにもよります。
接待を受ける以上 菓子折り一つというわけにはいかないし
ご友人の結婚となれば いずれにしてもご祝儀と何かしらのプレゼントをお渡しすると思いますので
まずは プレゼントだけご用意はするべきだと思います。
5千円から1万円のプレゼントをお渡しされれば言う事なし。
内容的にはキッチングッズとか(ジプロックなどのコンテナのセットでも
今時なら真空パックのフォーサもいいですよね。)
相手もご招待される以上 お茶だけという事はないと思いますしね。
披露宴をしなければ ご祝儀一万 品物でプレゼント一万。
披露宴をされるなら三万と記念品のプレゼント。
菓子折りだけより良いと思います。
ご祝儀はお聞きしてからお帰りの時に
うっかりしていてお渡しするの忘れちゃったとでも言えば
披露宴をしない場合 それで済みますし義理もたちますものね。
    • good
    • 0

「光触媒造花」とか「光触媒フラワー」などと呼ばれる鉢植えのような造花を持って行ってはどうですか。


リビングやダイニングの飾りとして喜ばれますよ。

大きいもの(80cm超)になると1万円を優に超えますけど、
7~8千円程度のもので良いでしょう。
むしろ小さい物のほうが扱いが楽です。

小さな園芸店でも扱いがあったりします。
お店で確認されてはいかがでしょう。
お近くに販売店が無ければ通販で購入しても良いでしょう。
値札は外して、ラッピングを忘れずに!

・・・
(´・ω・`)
後からお祝い送るね/渡すね…は違うと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!