プロが教えるわが家の防犯対策術!

ユスリカの幼虫の乾眠について

ユスリカの乾眠は、トレハロースがガラス状に固化して細胞を保護するそうです。ですが、トレハロースを一旦融解させるには203℃もしくは、103℃程に加熱しなければなりません。もちろんそのような発熱は見られません。

ユスリカは、どのようにしてガラス化状態のトレハロースを作り出しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

混合物のガラス化は、混合比率によって、混合物のガラス転移温度が


変化するので、203℃にまで加熱する必要はないのです。

混合物(溶液)のガラス化・・・
例えば、ガラス転移温度の異なる2種類のものを混合した時に
両者の相溶性が劣っていれば、混合物としてガラス転移温度が
2つ観測されます。
相溶性がよければ、1つのガラス転移温度が観測されます。
ガラス化とはガラス転移温度よりも高い温度から冷却されて
ガラス転移温度以下となって、結晶ではなく、非晶質のまま
固体状に固まることです。
純物質だろうが、溶液(混合物)でもガラス化します。
*ガラス化は純物質、ゲル化は溶液という間違った
 概念を持っていませんか?(他の質問のやり取りから類推しています。)

203℃は無水トレハロースの融点で、103℃程というのは二水和物の融点を
意味しているのだと思います。
融点は、トレハロースの結晶が溶ける温度です。

トレハロースのガラス転移温度は、参考HPによると120℃程です。
つまり、120℃以下ではガラス化する可能性があるわけです。
非晶質のまま硬くなった(ガラス化)したトレハロースが
溶けて柔らかくなる温度がガラス転移温度

トレハロースに水を含ませて、水との混合物のガラス転移温度は
水によってトレハロースが可塑化されて、含水率が多いほど
下がると考えられます。

つまり、トレハロースの水溶液から水分が除かれて、トレハロース濃度が
高くなるに従って、ガラス転移温度が上昇し、雰囲気温度(室温)よりも
高くなれば、トレハロース(濃厚水溶液)はガラス化します。

つまり、ガラス化のために100℃以上に加熱する必要はないのです。


https://treha.jp/knowledge/substance/
    • good
    • 0

Wikiによると、


こうしたクリプトビオシスの時の生体内でのトレハロースの作用機序は、分子の運動を制限する状態を維持するガラス転移説と水の代わりに入り込む水置換説やそれらの作用が複合的に関与しているとも考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC% …

だそうですが。


但の 一般論では、

溶質や、触媒や、
電気、振動、破砕衝撃、
等に 触れる、

等で、
規定温度に 満たない環境でも、

融解、凝固、変質、再形成、
等 反応は、
起きますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何が作用してるのでしょうか、、、

お礼日時:2019/04/29 10:24

今日にでもお伺いする予定を入れようと思います」←ゴールデンウイークの真っ最中・



あなたよりも 家族を大切にする期間・

そんな日に 行こうとするのは ちょっとねぇ?



「でも、もしかしたらこちらにも回答がつくかも知れませんので、回答は受け付けようと思います」←そんなの 最初に あなたが質問してる時点で分かっていますよ・・

しかもhttps://www.rino-iroiro.top/2016/09/01/%E7%94%9F …

こんな人も居るんだし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともですが、時間も無いので聞くだけ聞いてみようと思います。

なるほど、高濃度になるとガラス化する性質ですか、知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/29 07:58

此処って大学でも習わない  科学者専門の人達が集まってるサイトなのか?



動物研究者は ある種の動物には詳しいが 自分が興味のない動物に関しては 無知な人が多い・・

なので 専門知識の学者に聞くしかないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日にでもお伺いする予定を入れようと思います。でも、もしかしたらこちらにも回答がつくかも知れませんので、回答は受け付けようと思います。

お礼日時:2019/04/29 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!