
年老いた両親との旅行が最悪に終わり自己嫌悪です。
私と70代の両親との3人でGWに1泊旅行に行きました。
実家は田舎で、車無しではどこに行くのも大変ですが、母だけが車を運転します。
姉が中学の時から引きこもっており、非常に難しい性格(母は精神疾患だと言いますが、病院に行かないので診断は受けていません)なので、10年ほど前から母が姉と住み、父は一人で住んでいます。
父は姉の事もあり、この歳で未だに働いていて、毎日電動自転車に乗り坂道を通勤しています。
お酒もギャンブルもやらない真面目な父で、一人暮らししながら料理と外国語の勉強、散歩、庭に来る小鳥や猫を見るのくらいが趣味で、家の周りにはコンビニくらいしかないような不便な所なので、いつも私は父が寂しいんじゃないかと心配です。
母は姉が引きこもるようになってから地球を救う?勉強会(私は宗教じみてると思っていました)に頻繁に参加するようになり、今でも東京や北海道に毎月のように行っています。
私が小学生の頃に姉が引きこもりになり、その頃は体格の差もあり、姉に暴力を振るわれたりしていましたし、小学生の時から母を独り占めしていた姉に対する恨みで、私が中学生になると、逆に姉に怒鳴り散らしたりしたせいで姉は私を恐れています。
アルバイトもしないで、今でもですが、雑誌で見た服などを母に東京の百貨店で買って来させたりして、高い学費を出してもらって転校してもすぐに辞めてしまう姉にいつもイライラしていました。
そのため私は高校から一人暮らしを始め、大学に合格して東京に移りました。
20代の頃は、私が実家に帰ると姉が荒れて、母に当たると聞いていたのと、帰っても母の愚痴を聞かされたり、時間や約束にルーズな母がいつまでも現れず、車のない父と私は何もやる事がない、イライラした私が母に怒ってしまうことも多々あり、あまり帰らないようにしていました。
覚えている親孝行は初めてのボーナスで両親を温泉旅行に連れて行ったくらいで、親孝行したいとは思いつつも帰ると衝突する事も多くできないまま来ました。
年末年始に帰らなかったところ、母から「お父さんががっかりしてますよ。本当に帰らないんですか?」と3回ほど連絡がありました。
悪かったなと思い、バレンタインデーにはカシミアのマフラーを郵送し、GWには帰る約束をしました。
ここ数年両親の脚が悪くなって来たのですが、私は都内在住で免許がないので、GWは父の家から車で10分で予約もいらない温泉付きの健康ランドに行こう、と母と話していました。
ところがGW直前の仕事中に母から急に電話があり、「県内の海の近くの温泉宿キャンセルが出たから予約しちゃおうとおもうんだけど良い?」と言われ、オフィスだった事もあり、よく確認もせずいいよと答えてしまいました。
GWになり、初日は父の家の家庭菜園(母の趣味)を耕して苗を植え付けたりして自分なりにお手伝いできたと思います。
翌日から温泉旅行だったのですが、母はずっと「1人3万もした」「高いと思ったけどお父さんが泊まりたいって言うから」「夕飯も朝ごはんもビュッフェでものすごい豪華って書いてあった」「ゴールデンウイークじゃない時に行ったら1人17000円で行けるのに」「あんた免許はまだ取らないの?」などと、金額の話を繰り返し、1人1000円で行ける健康ランドで良かった私は勿体ないな〜と思いつつ付いて行きました。
ところが宿に着くとそこは温泉宿では無く、沸かし湯の半露天風呂が客室についた古いホテルでした。
海や水族館が近いからか、小さな子供連ればかりで年老いた家族が泊まる温泉旅館とは別物でした。
それまで散々値段の事を言われていた私は、「こんなおんぼろで温泉もない、子供向けのビュッフェしか出て来なそうな宿に9万も出して何で予約したの。私は駅前の健康ランド日帰りで充分だったのに。」と言って怒ってしまいました。
父は泊まりにした方が私が喜ぶと思って母に泊まりがいいと伝えたそうです。
母は「いつも姉の世話で疲れ切っているのに。今回もあんたが来る前お姉ちゃんが荒れて大変だったんだから。高いとは思ったけど私にはいつも寂しい思いをさせてるからたまには贅沢をと思ったけど贅沢にならなかった。」と、またいつもの姉の愚痴を言ってきました。
私も「そんなに大変なら何で年末に何度も連絡してきたのよ。もう実家には帰らないからお父さんもお母さんも東京に会いに来ればいいよ。」と言い返しました。
母も私も機嫌が悪くなってしまい、父も家でお風呂入って来たからとお風呂にすら入らない始末。
母も慣れないネット予約でまさか温泉じゃないとは思いもしなかったようで、悪いなと思ったのと責められた事に対する苛立ちで夜中「ちくしょう」と繰り返し言っていて安眠できませんでした。
彼氏にLINEしたところ「娘を思う気持ちだけ受け取って文句は言わずに楽しんでおいでよ」と言われましたが、できませんでした。
今までもこんな風な衝突はよくあり、そのたびにもう2度と実家には帰るまいと思うのですが、しばらくすると両親から「帰っておいで」と連絡があります。
今回のは父も母も善意でしてくれた事なのに、ひどく責めてしまい自己嫌悪とともに、私が帰ると家族みんなが不幸になるんだと考えてしまいます。
親孝行したいと言う気持ちと、関わらない方が両親のためだと思う気持ちが葛藤しています。
今後、両親のために私は家族とどのように関わって行くべきでしょうか?
連休最終日に暗いご相談申し訳ありません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
今回のことは残念でしたね。
お互いに喜んでもらおうと思ってしたことが、たまたま今回はうまくいかなかった。それだけだと思います。
本当に、あまり気にやまないほうがいいですよ。
楽しい時間で上から塗り替えようと思うなら、少し時間をおいてから公共機関で行ける一泊旅行をプレゼントしてみてはどうでしょうか。
あまり一緒にいる時間がないほうがよさそうです。現地集合で。
お姉さんとお母さんは共依存です。
あなたのことをうらやましい、妬ましいと思っているのは、お姉さんではなくお母さんのほうかもしれません。
そして、それでも母親にこっちをむいてほしいから、気持ちを抑えることができずに暴言として出てしまう質問者さん。
それに傷ついてしまうお父さん。
本当に解決するにはとても長く複雑な過程が必要になります。
でも、自分が求めるものは笑顔で過ごすほんのひとときだと思い定めることができれば、そのことだけはご自分の努力で叶うかもしれません。
帰省でも旅行でも、相手には何も期待せずに全部自分でおぜん立てをすることです。
そうすれば少なくとも自分がそうしたかったからしたんだって思えます。
もし機会があったら家族の問題に詳しい専門家のところでカウンセリングを受けることをお勧めします。少し心が楽になるかもしれません。
あなたが悪いわけでも何でもないです。

No.3
- 回答日時:
関わらないほうが
両親のためだと思われているのが
何故なのかがよくわかりません
親子の衝突なんて
何処の家庭にもありますからね
家族や人様が良かれと思ってしたことが
たとえ失敗に終わっても
それを責めたりするものじゃない
自分の運命を落とすことになる
と聞いたことがあります。
誰にだって失敗はつきものですからね
失敗に追い打ち欠けると
不幸を招くそうですよ
GWなどの長期連休は
どこもぼったくりだし・・
混雑するし・・
嫌な思いした経験は私にもあります。
今回のことは
誰のせいでもないでしょう・・
気に病む必要ないと思いますけど。。
No.2
- 回答日時:
優しいのに思いやりあふれているのに
いざ 向かい合うとイライラしてしまって 自分でも どお処理して良いのかわからなくなっちゃうんですよね。
何時もお姉さんが お母さんにまとわりついている姿が焼きついていて
素直になりきれないもどかしさが手に取るようにわかります。
お姉さん 自宅で全てを見ることは不可能でしょうに。
お母さん 一生懸命なんでしょうね。
お身体 壊さなきゃ良いけど。
医者へ行って行政に頼るとかされたらいいのに。
きっと拒絶されているのでしょうね。
主様のお気持ち 充分お察しいたします。
車の運転ができるようになれば
一泊でも日帰りでも お金もそんなに使わずとも楽しめるようになりますから。
何もかも
これからだと思いますよ。
でも一番は 素敵な彼氏さんとの時間を大切にしてくださいね。
No.1
- 回答日時:
旅行慣れしているならいざ知らず
70代の年配者に 計画を立てさせる方に無理がある。
お母さんもお父さんも気兼ねなく主様と三人で旅行できることを ものすごく楽しみにしていたんだと思いますよ。
上手くいかないものですね。
自分が帰ると家族が不幸になる・・・
そんな事考える必要は無いのに。でも
ある意味 お姉さんからの羨ましさやねたみ嫉妬から主様への風当たりが強くなるご実家では
お姉さんの神経を逆撫でする事にもなりかねないですものね。
ねたみや嫉妬が充満していそうなご実家ですもの。
お姉さん 自分ひとりではできないという事を理由に
主様に対しての羨ましさやねたみ嫉妬は異常をきたしているんじゃないでしょうか。
そんなところへ帰る事もできずにいる主様に
親として申し訳ない気持ちでいっぱいなのでしょうね。
お金が高ければ良いホテルと思いがちな年齢では
今回のようなハズレは当然なのかもしれませんね。
お父さんもお母さんも主様が喜んでくれると信じていたでしょうに残念だったでしょうね。
今後は 主様がしっかりと検索し
ご両親を誘ってあげたら如何ですか?
年配者が安心してゆったりできる温泉に連れて行ってあげたら良いと思いますよ。
彼氏さん
素敵な人ですね。
そういう人とお付き合いされていると言う事は
主様も 同じように優しく思いやり溢れた人なんだと思いますから。
今度は 御自身が選定して
一緒に行かれてくださいね。
親が足腰丈夫で元気なうちだけですよ。
今の チャンスを逃してしまうと
コレだけの事ですら後悔して悩んでいらっしゃる主さまだモノ
大きな後悔と自責の念に潰されかねませんから。
その間 お姉さんはどうされているのでしょうか。
その辺も気にかかる所ではありますけどね。
長文をお読みいただきありがとうございます。
読んでいて涙がポロポロ出ました。
温泉に入る事よりも「親孝行すること」が目的だったのに怒ってしまったこと本当に自分が嫌になります。
もう2度と帰らないと言ってしまいましたが、早い段階で何とか免許を取得して私が温泉に連れて行けるように頑張らないとと思います。
幸い住んでいる駅に自動車学校があるので仕事しながら取れるか調べてみます。
確かに姉は私が人並みに行きている事に対する妬みはあるようで、大学に合格した時、就職内定が出た時、彼氏ができた時など、母に「お姉ちゃんが嫉妬するからあんまり喜ばないで」と言われた事があります。(その時点で別々に住んでいましたが)
あとは私に対する恐怖心があるようです。もう10年ほど会っていませんが、母が言うには食事洗濯はもちろん、入浴もしないので母にタオルで毎日拭いてもらってるようです。
なので母は1泊以上の旅行は無理なんです。
数年ぶりに実家に帰った時に、姉から母に電話が来て「浄水が無くなったら浄水器で作りに来て」と何度も電話が来て「水道水でも飲んどけばいいのに」と思ったこともあります。
母の不在時に姉はテレビやネットを見て過ごしているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 家出した姉の心境とこれからの付き合い方 3 2022/05/13 00:08
- その他(家族・家庭) 母を散々イビり、他人は出て行けとまで言ったらしい祖母。 ところが、母が妊娠し、車で片道30分のところ 4 2022/04/17 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) 誰が悪いですか? 私と姉が小学校低学年の時の話です。 母と祖母?は折り合いが悪く、姉を妊娠してすぐ片 2 2022/05/21 20:34
- プロポーズ・婚約・結納 1年付き合った彼氏と結婚することになりました。 (彼も私も35歳) 前から少し話は聞いていたのですが 6 2023/05/21 01:16
- その他(家族・家庭) 家庭環境についての相談です。 私の家族は7人家族で 5人の兄弟姉妹と両親で暮らしています。 自分は長 4 2022/05/21 01:58
- その他(悩み相談・人生相談) 私の言っていること変ですか? 親子三人で暮らしてます、父親が新築を建て新しい家へ引っ越し途中ですが、 2 2022/03/23 12:50
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- その他(家族・家庭) 祖母が過保護すぎます 3 2022/09/02 12:15
- その他(家族・家庭) 母、姉と揉めました。 私の両親は自営業で毎日忙しかったり余裕があったりします。なので家事は小さい頃か 2 2023/02/18 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年老いた両親と一緒に旅行に行きたくありません。 年末に、半年かかった転職活動が終わり、ようやく次の就
父親・母親
-
旅行中、親にイライラしてしまう。
その他(家族・家庭)
-
家族旅行に行くと、母が高確率で不機嫌になります。 理由は2つ、人が多く混むとイライラする 、そして自
父親・母親
-
-
4
旅行中、母とケンカしないようにするには?
父親・母親
-
5
希望も言わず、人任せにして、後で文句を言うのって…
父親・母親
-
6
私の母は70を過ぎたおばーちゃんとなる歳です。 私は46歳。 私は結婚経験は無しで、子供も勿論居ませ
その他(家族・家庭)
-
7
母がしんどいです。 悩みというか、愚痴なのですが。 ウチは両親共に60代後半です。夫婦仲はあまり良く
父親・母親
-
8
高齢者を家に置いて旅行に行ってしまった人達
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
家族旅行は何歳まで親が負担しますか?大学生の娘に宿泊する旅館代と食事代は全部自分で払ってねと伝えると
その他(家族・家庭)
-
10
子供が大きくなっても家族旅行って行きますか?
夫婦
-
11
娘(1歳)と家族3人で初めて温泉に行きました。旅先での夫婦の夜の時間についてお聞きします。 産後初め
夫婦
-
12
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
13
娘夫婦がすぐ近くに住んでいます。 もう2年ほど経つのですが些細な事で考えてさせられます。 と言うのも
子供
-
14
年老いた母との関係
出会い・合コン
-
15
母が70代のおじいさんとラブホに
父親・母親
-
16
娘さんとの旅行の支払い?
動物園・水族館
-
17
明日からの1泊旅行をキャンセルするか。
兄弟・姉妹
-
18
姉とヤっちゃいました。 僕は高2で姉は高3です。 1週間前のことなんですが、 親が泊まりで出かけて僕
その他(恋愛相談)
-
19
辛いです
その他(家族・家庭)
-
20
母親に惚れてしまいました
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
謝っても許してもらえない
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
息子からセックスについて相談...
-
スポ少へ行くのが憂鬱
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
姪の大学進学を機に、四月から...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親と関係を持つ事 昔、母親と...
-
彼女を内緒で家に連れ込んでた...
-
家族旅行に行くと、母が高確率...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
謝っても許してもらえない
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
彼女を内緒で家に連れ込んでた...
-
母親との関係について
-
両親を亡くしました。後悔で無...
おすすめ情報