
毎日毎時間、隙あらば父の悪口を言ってくる母親に疲れました。限界です。
大学生女子です。
私の親は10年ほど前から家庭内別居状態なのですが、10年前からずっと父の悪口を聞かせられています。
ですがここ最近特に酷くて、朝起きて第一声から愚痴が始まり、それからも5分に一回くらいは聞かされてるんじゃないかというくらいずーーーっと悪口です。
勝手に呟いてるならイヤホンするなり対策は打てるのですが、聞かせてくるんです。〜だよね〜じゃない?〜よね?あんたはどう思う?と常に私からの返答を必要とされ、イヤホンをつけて無視をしたり反発したり適当な反応をするもんなら機嫌が悪くなりターゲットが私になります。
その悪口の内容もいや母が言えること?と思えることばかりで私も思ってるかのように共感を求めてくるのが本当に嫌です。父への罪悪感、否定したいけどターゲットにされたくない恐怖から毎日夜1人になった時に泣いてしまいます。
母は働いてないのに父の給料に少ないだのもっと働けもっと残業しろと愚痴ってたり、父が少しでも買い物すれば金泥棒呼びをしたり、会社から帰ってくるなと日中言っていたり、半導体の影響で休みが多くなってるのはしょうがない事なのにそれに文句を言ってあいつ休みすぎじゃねとろくでなし呼ばわり。
母が居ない時に父と話してると仕事が大変なことが伝わってきて、そんな父に言うのが許せません。悲しくなります。
何よりも辛いのはどれも家にいない時だけじゃなく、父が家に帰ってきてからも聞こえるように言うこと。
私はそれが本当に本当にすごく辛いです。
さらに辛いことは、母が家にいる時に父と話せないことです。仲良く話そうもんなら後でお前はあいつの味方かと言われ、そっか〜あいつのこと好きだもんねとバカにした口調で言い放ち、私のご飯は数日間無くなります。
だから父が話しかけてきても超素っ気なくしなければならず、その上悪口に共感せねばならず、私は心を殺しながら生活しています。
先日びっくりしたのは、始発で電車に乗る用事があった時に母が運転できないので駅まで父に車を頼んだんです。すると、母はなんであいつになんか頼むのかとそれだけの理由で今年1の大激怒をかまして帰ったあとの後始末が本当に大変でした。その日は旅行だったのですが行く前から気持ちはブルーになりなんとか楽しめたものの帰ってからもブルーで最悪でした。
じゃあバイトするなり家を出れば???と思うかもしれません。
が、母は父と二人きりになるのを何よりも恐れていて私や妹が両方学校があったりしただけで何故か私達のせいになり、外出がままなりません。
今年の四月からは妹が部活動を始めたのでいない時が増え、大学生の私がその穴埋めをしています。
ちなみに妹が部活を始められた理由は妹には甘いからです。これも腑に落ちません。
愛犬を飼っているのですが、これもかなり深刻。
愛犬はリビングに誰かがいないと鳴いてしまうんですが、妹は部屋に引きこもりでNG父は母のせいで部屋から出れないのでNG、そのため私あるいは母しか見る人がおらずそこでお風呂問題が生じます。
私が愛犬を見ている間に母がお風呂に入ることは可能でも母が一人で見てる間に私が父がキッチンに来たり部屋から出てきたらどうするんだと言われるので私は夜お風呂に入れないんです。
最近なんでこんなにも私が尻拭いしなきゃならないのかと耐えられなくなり、次の日のお昼までお風呂に入れなくて体も頭も痒くてイライラが相まって母についに言ったんです。なんで母は毎日お風呂に入ってるのに私は我慢しなきゃならないのか!と。
そしたら返ってきた返事が「1週間までは入らなくて大丈夫でしょ若いんだから」です。
笑いもない本気で言ってるんです。
私の事奴隷とかそういう目で見てる証拠ですよね?
旅行含め友達と遊ぶのも数ヶ月に1回許されるくらい。
バイトを無断でやった時には、辞めなければ私は家を出ると脅されバイトは即日で辞めました。。
もう母からの呪縛からときはなれたいです(;;)
でもバイトが出来なくてお金はないし、愛犬の1番の世話役でもあり愛犬のことが誰よりも大好きなので一人暮らしもできないし、、(;;)
ちなみにバイトをしなくても一応お金はあるんです。
この状況を見兼ねたおじいちゃんがお小遣いをくれたんです。ですがそれをいいことに母が管理しているため逆らうとお小遣いが即座にストップするため、逆らえない制度が成り立ってしまっているんです。
だから私は自由に使えるお金が欲しくてバイトがしたいのにそれができないので本当に逆らわないことしかできないのが今の現状です。
将来、介護をしない縁を切るといった仕返しをするしかないのでしょうか。
今日も泣いてしまって、泣きながら打ってたので長文ですし、ヘンテコな文章があるかもしれないです。なのに読んでくださってありがとうございました。
少しでもアドバイスや生活する上での対策を教えていただけたら嬉しいです。将来の仕返しの案でも!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
母親が子供に父親の悪口を言い続ける原因は、母親自身が子供に「励まして欲しい」「慰めて欲しい」と言う気持ちがあるのは確かでしょう。
しかし、本当は母親自身のバットイメージを子供自身にぶっつけて自分の精神的緊張(苦痛)を回復させる意図を無意識に持っているのです。それは、自分の夫が自分よりも子供を大切にしているように観えるので、子供を排除したい、と言う無意識の動機に基づいています。嫉妬と言うよりも子殺しに近いものです。
こういう母親からあなたへの影響は、「他者を排除して攻撃的に痛めつける」と、言う性格プロフィールです。どんなに親しく意味を持つ他者とも協調して行動しがたい、という関係の不適応の孤立が形成されるからです。
対策は、社会性の「規範意識」の習得です。ルール・秩序の通りの言動を表す。家の中では、掃除、洗濯などをキチンとし、家の中の家族に向かって挨拶の言葉を自分の方から、相手の名前を呼んで言い表すことです。
No.3
- 回答日時:
大学あと何年?
卒業して就職して家を離れよう。
それまでは辛抱かな…。
お母さんはストレスたまってるみたいね。不満があるから愚痴がでるわけで、蓄積されている何かがあるんでしょうね。
そんな中、あなたは頑張りやさんになる事が生き抜く知恵だったのでしょうね。
そうならなきゃ、あなたの心が崩壊してたことでしょう。
よくぞ心優しく育ってくてた!!と、思います。
さてさて、問題は母がなぜそんなにストレス溜め込んで、父にたいして冷え覚めているのかですが、まず、自分の苦労を誰もわかってくれないという孤独感があるのかもですね。
お友達がいない専業主婦は、世界が狭いです。
話し相手は家族だけ。
しかも話す内容は家族のことぐらいしかない。
毎日何十年も視野が狭いまま生きてきたのかな?
短時間でいいからパートに出るとか、習い事してみるとか出きるといいんだけど…。
お母さん、趣味もないのかな?
ストレス解消させてあげれば、愚痴減ると思う。
でも、根本的にお父さんが頑張らないとだめなんじゃない?
原因は父親にありそうだしね。
No.2
- 回答日時:
文章を読む限り、問題はお母さんだけでなくお父さんにもあるようです。
立派な機能不全家族。そして、機能不全家族で育った子どもはアダルトチルドレンになりやすい。
・自分の考えや行動が「これでいい」との確信が持てない
・物事を最初から最後までやり遂げることが困難
・本当のことをいったほうが楽なときでも嘘をつく
・自分に情け容赦なく批判を下す
・楽しむことがなかなかできない
・まじめすぎる
・親密な関係を持つことが大変難しい
・自分には、コントロールできないと思われる変化に過剰反応する
・常に、他人からの肯定や受け入れを求めている
・自分は、人とは違うといつも感じている
・常に責任をとりすぎるか、責任をとらなさすぎるかである
・過剰に忠実である
・衝動的である。他の行動が可能であると考えずに1つのことに自らを閉じ込める
心当たりはありませんか?
問題はあなたのご両親であり、決してあなたに非があったわけではありません。非はないけれど、解放されるにはやはり家から逃げる他ありません。
あなたを保護できるまともな大人が、その家には存在しないので。
まずはバイト。
お金があれば反発してご飯抜きも怖くありません。もし追い出されるのであれば父親に親としての甲斐性を発揮させて下さい。母親に抗議してもらうなり、愛犬の面倒を頼むなり、愛犬と一緒に住める場所を探すなりやり方はあります。
なにより、母親と父親の問題は当人同士に解決させて下さい。親が自分の問題から逃げて子どもを盾にするなど許されない。あなたは父親を守ろうとしなくていい。あなたは守られるべき立場だった。
最後に、復讐など必要ありません。
あなたはただそんな人達を見限って自分の人生を歩いて下さい。これ以上ご両親のために自分の大切な時間や優しい心を摩耗させないで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 大学四年生です。アルバイトを明後日から始める予定なのですが親に言えてません。 私は高校生の時から大学 2 2022/05/02 22:48
- その他(家族・家庭) 祖母が過保護すぎます 3 2022/09/02 12:15
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- 父親・母親 もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の 9 2023/07/27 14:00
- 父親・母親 父親が生理的に無理で本当に本当に目の前から消えて欲しいです。高校の間どうやったら関わらないようにでき 6 2022/12/08 13:11
- 父親・母親 父について。 5 2022/12/08 19:03
- 親戚 祖母が愛犬に対して酷いことを言います。 私は自分よりも何よりも愛犬が大事で大好きでその事を知ってるは 7 2023/05/29 15:06
- その他(家族・家庭) 親子3世代同居生活は良くないのでしょうか? 6 2022/10/01 21:14
- 父親・母親 私の母親は変わっています。 父親も話を聞かないし耳も悪い(補聴器を入れていても聞く気がない、というか 4 2022/08/28 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とめどなく父の愚痴を言う母への対応
父親・母親
-
91才の母は、いまだに亡くなった父の悪口言います。 母の住んでいる家も父が建てました。 倹約して貯金
高齢者・シニア
-
母が父の愚痴ばっかり言うのですが、、
離婚
-
-
4
50歳の4人家族の父親です いつからか家族から孤立しています 食事は用意してくれますが、休日は一人で
その他(家族・家庭)
-
5
父親の悪口を言うのは当たり前ですよね?
父親・母親
-
6
母の毒親レベルがどの程度かご教示ください。 5歳から毎日私に父の悪口相談 泣く その頃から両親はほぼ
父親・母親
-
7
母から電話がかかってくると、気分が悪くなります。
片思い・告白
-
8
母親からのLINEがストレスです。 毎日毎日、朝と夜に必ずきます。 仕事が始まる前には「おはよう。今
父親・母親
-
9
私の母親は毒親というやつなのでしょうか⁇ 小さい時から父親の愚痴を聞かされ続けてきました。大人になっ
父親・母親
-
10
家が家庭崩壊しそうです。どうすれば良いでしょうか…
その他(家族・家庭)
-
11
結婚に対して悪いイメージしかないです。 親が喧嘩ばかりで お母さんがとくにお父さんの悪口ばかりで 私
その他(結婚)
-
12
人の話を聞かず悪口ばかり言う母
親戚
-
13
母親の性格の自己中な性格に悩んでいます。 病気?性格?手に終えません。 何から書けばいいのかわからな
その他(家族・家庭)
-
14
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
15
実母と関わりたくない。 母と関わるのがとてもしんどいです。 30歳女性、夫と子どもとの3人で暮らして
父親・母親
-
16
親の悪口を精神科医に言うと
兄弟・姉妹
-
17
実の娘ってどうして母親に冷たいのでしょう? 結婚して子供を生むと、親
兄弟・姉妹
-
18
母親が父親の愚痴ばかり言います。 父親も母親の愚痴を言いますが、そもそも電話をしたりはしないので会話
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
会うたびに母が亡くなった父の悪口をボロクソ言い続けています。やめてほしいです。
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
母子家庭という環境から一人暮...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
母の死が受け止められません
-
他界した親に会いたい!
-
毎日ストレス おじいちゃんが死...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
もうわからないです
-
人生で1番辛かったこと、 大変...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
一人暮らしを始めましたが、実...
-
学校などへ電話をする時
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報